- 締切済み
別れるべきなんでしょうか?
私は20歳、年上の彼氏と付き合って1年になります。 付き合って半年ぐらいたったころからそれまで、私が隠してきた部分が彼にもわかってきてそのことについていろいろ言われるようになりました。 その内容は 1、スタイルがよくない(お腹に肉が…あとすぐあごまわりに出ます。ピーク時でも160cm51kgなので自分では普通だとは思うのですが彼氏はスレンダーな女性が好みなので我慢できない、太っている人間は生理的に受け付けないとも言っています) 2、だらしない(メイクしたまま寝る、部屋が散らかっている、めんどくさいといって自炊をしない、食器を洗わない) 3、運動不足(というより運動嫌い。彼氏はスポーツ好きなので今までスポーツに打ち込んだことがないことからして考えられないと言っていました) 4、家庭環境(うちは一家揃って地味で無趣味で休日は家族でただ一緒にいたり買い物に行ったりするような家庭でした。家族みんなぐれることなくまじめに生きてます。でも彼は昔はワルかったらしく、また趣味人なためそんな感性が理解できないらしいです) これらを小ばかにしたように言います。でも本気でないというか、ただ私を怒らせて楽しんでいるふしもあります(2、4なんかはそんな感じ) 最初のうちはコミュニケーションの一つなのかなと思い、軽く考えていたのですが、会話の半分くらいがこんな内容だといい加減うんざりしてきています。 また私自身がこれらの問題を改善するようにダイエットしたり、きちんとした生活を送ったりして彼好みに変われるよう努力しよう!!って気持ちが全く起こらないのも問題なんだと思います。 私は自分が好きだったり興味があることには情熱を傾けられるのですが、興味ない、必要ないと思ったことには全く努力出来ない性格です。 「一人暮らし始めたばかりでのんびりしたいし、別にすぐ結婚するわけでもないんだからほっといてくれ!!」というのが本音です。 なのでそこまで彼のこと好きじゃないのかなって思ってしまいます。 でも一緒にいて愛しい気持ちになることもあるし、会えなくなったらきっと寂しくなると思います。 こんな彼氏と別れたほうがいいのでしょうか??またいい解決法などあったら教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 >たとえ一般的に良いことを忠告されたとしても、自分で本当にその気にならなければ、やる気がおこらないし、小うるさい事を言われるのが大嫌いなんですよね。 その通りです(笑)血液型で人の性格をあらわすのはあまり好きではないのですが参考までに書くと彼は典型的なA型で、私はB型なんです。この二つは相性がよくないという典型的なケースなんだと思います。 回答を読んですごく気が楽になりました。無理をすることはないんですね。もう少し様子を見てみようと思います。