- ベストアンサー
某銀行が9月から金利を下げたのはどうして?
サイトでみつけた金利が高め(3年で1.2% 5年で1.5%) の定期預金(2銀行) なのに、口座開設を問い合わせたところ両行とも9月から金利が下がるって言われました。 サブプライムローンで市場の不安定が原因だとか。。。 最近は株価も為替も落ち着いてるように思うのですが、どうして銀行はいき急ぐように金利を下げたのでしょうか? ITバブルのときと同じ不安が銀行によぎったから? 今後中期的に景気低迷期で金利が上がりにくいと判断したから? それとも、世界的に株価上昇で金利を積極的に上げにくいと判断したから? 個人的な見解でもなんでもOKですが、 できれば関係者のかた可能な限り内部的な事情をおしえて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サブプライムローンの問題が当面不透明なので、円買いが進むからでは?と思ってます。 円高になれば輸入が進み物価が下落。輸出が減り国内生産には減。景気にマイナスの要因。 長期固定の金利を高めに維持することは危険。市場がどこまで影響するかある程度の余裕をもたせないと判断は難しい。 落ち着いたと見るには少し早いような。 ドルから円へ資金が流れれば、金利を高くする必要ない・・・と考えてます。 緩やかな景気回復のなかでどこまで影響を受けているかは経済指標の発表をみてからですね。
その他の回答 (3)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
日本の10年国債利回りが下がっています。銀行としては、長期で稼げない状況なので、定期預金の利率を下げていかないと、逆ザヤになってしまう。
お礼
長期金利が弱気ということは、景気後退期のサイン??? 2年後は金利 1.5%かな♪ と期待までしてたのにな。。。 今後の株価動向を見ながら当分様子をみます。。。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
住宅ローンの貸出金利も9月から0.1~0.35%下げる銀行が出てきましたよ。明らかに金利下げ局面です。
お礼
2000年にも同じような時期がありました。。。 今回は二の舞にはならないとは思いますが、借金する人に有利なのが 日本なのでしょうね。。。 結果的に景気回復につながるのなら耐えます!
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>3年で1.2% 5年で1.5% これは間違いなく高金利です。 金融機関は預金者からお金を集め、それを運用し利潤を得るわけですが、高金利であれば、当然、利幅が狭くなります。 1%を超える金融機関が皆無な中、あえて今の金利を守るのが得ではないと考えたからではないでしょうか。 また、高金利にすると危ない金融機関として警戒されるからも考えられます。
お礼
回答ありがとうございました。 日本は当分金利1%が精一杯なのかもしれませんね。。。
お礼
>円買いが進むからでは?と思ってます。 最近は株価に絡んで激しく円高⇔円安 を往復してますが、117円直前の円安が精一杯。おっしゃるとおり1年くらいはゆるやかに円高傾向なのかもしれませんね。今後の経済指標を定期的にチェックしつつ 円高になったら日本の定期じゃなく、外貨預金を考えます。。。