• 締切済み

離婚した方が良いのでしょうか

昨年の10月に結婚をし、すぐに子供が出来今年の6月29日に出産をしました。 以前より、些細な喧嘩はありましたが子供が出来てから主人は私のやることなすことがすべて気に入らないらしく、事あるごとにガミガミ小姑のように煩くなりました。 例えば、ガスを使う度に元栓を締めろ(私は夜寝る前に閉めればよいと思っています)だとか、意地悪姑や小姑みたいです。 子供は可愛がっていますが、私のことが嫌いになったんでしょうか。 恐らく、そうなんでしょう・・・ 以前はもう少し親切なところがあったのですが、もうさっぱり一緒にいても私自身つまらない毎日です。 私も我慢しているのですが、我慢にも限度があります。 多分、主人私なんかこの世から消えてしまえばいいと思っているに違いないのだと思います。 やはりここまで嫌われているのなら離婚した方が良いのでしょうか。 それとも、何か打開策はあるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.8

こんにちは。30半ばの男です。 質問者さんのご主人は私の元妻にそっくりです。 元妻も、私が風呂に入る前でも元栓を閉めてしまう、本棚や洗面用具等の配置も自分が気に入らない時は気に入るように直させる、汚れないようにと掛け布団の下に毛布を敷かせる、等細かいことを要求し続けました。 私も、最初のうちは、彼女の言うことにも一理あると我慢して従っていたのですが、そのうち我慢も限界に達し離婚しました。 NO.2の方が、強迫性障害と指摘されていますが、反復性はありますか? なければ強迫性人格障害を疑った方がいいかも知れません。 人格障害は、社会生活に支障をきたす程偏った人格のことを指し(精神病ではなくあくまで人格です)、強迫性人格障害は頑固で融通が全く利かないという特徴を持ちます。 もし強迫性人格障害だとすると、長い間形成された人格ですからこれを直すのは並大抵のことではありません。 質問者さんは、旦那さんをまだ愛していますか? 愛しているのであれば、もう少し頑張って結婚生活を続けられてはいかがでしょうか? 愛していないのであれば、離婚した方がいいとは思いますが、離婚は結婚の何倍も大変と言うとおり、心身共に本当に疲れますよ。経済的にも自立しなくてはいけませんしね。 私の場合も、元妻が、夫婦生活も含め結婚が破綻した原因は全て私にあるなどと事実に反する手紙を私の親族に送りつける等暴れまくり、とっても大変でした。(最終的には調停で何とか終了したのですが...) 周りではなく、自分がどうしたいのかをよく考えて、決断されるべきだと思います。

参考URL:
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm
  • mayonase5
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.7

お子様はまだ2ヶ月ですよね? 睡眠不足と慣れない育児、そして家事との両立で大変な時だと思います。心身ともにお疲れでしょうね。 ご主人は結婚前からこういう方だったのですか? ご主人は何に対しても自分が一番と思っているのでしょうね。 自分の言うことを聞いてくれていた妻が子供にかかりきりになってしまい(当たり前なんですけどね) 自分に目を向けてくれないものだから、全てが気にくわないんでしょうね。 私の姉は夫の暴力、いわゆるDVで離婚調停中です。 結婚して自分のものになった途端から王様状態になり 事あるごとに姉に文句をつけ、言葉の暴力から本当の暴力まであり、 姉は奴隷のようになっていたそうです。 どう考えても自分は悪くない事で「お前が悪い」と言われ続けると 「本当に自分が悪いのでは?」と思ってしまう錯覚に陥るそうです。 姉のことを好きとか嫌いとかそういうのではなく 自分が王様でいられる、何でも言うことを聞いてくれる相手としか 思っていなかったんでしょう。 しかし、離婚調停になっても自分が悪い事をしたとは全く思っていません。 そういう育ち方をしてきたからだと思います。 なので話し合いを試みてましたが、解決するどころか 全く意味がなかったそうです。 質問者さんのお話だと細かいことはわからないので何ともいえませんが、 あまりにも筋が通らないことを言ったりするようになってきたら 考えた方がいいかもしれませんね。 もしかしたら、ただ単に自分に目を向けてくれない淋しさを そういう形でしか表現できないのかもしれませんし・・・。 ただ、今はお子様の大事な時です。 今はご主人の言動、行動をじっくり見ておくとよいでしょう。 長々と失礼しました。ご参考まで。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.6

>ガスを使う度に元栓を締めろ。 それは、当たり前だと思います。 かえって、あなたのほうに問題がはらんでいるのでは。 この状態で離婚しても、同じだと思います。

ynaomi35
質問者

補足

私は今まで、寝る前や外出時に閉めていたもので・・・ 人それぞれ色々習慣はあるからどちらも間違っているとは私は思いませんが。

noname#47518
noname#47518
回答No.5

もしかして、このカテゴリーのダンナさまかもしれません。 こうした旦那さまと知らずに結婚した方は子供が生まれた頃から家庭の様子がおかしくなるそうです。 小さい頃から見ている旦那さまのお母さんやお兄さんがそうおっしゃるなら可能性はあります。 リンク貼っておきますので、見てみて下さい。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/
ynaomi35
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 前の方も書いて下さったように、病気なのかもしれませんね。 読んでみると一致するところが沢山ありますね。 でも、自分が病気なんてことは認めないだろうし・・・ やはり離婚しか方法はないのでしょうか。

noname#38590
noname#38590
回答No.4

大丈夫ですか? 文章を読むと、質問者様はすごくギリギリの精神状態に追い込まれているように感じました。 旦那さんと向き合って話し合いをされてはいかがですか? 離婚を考えているくらいなら、一度思い切り自分の気持ちをぶつけてみる価値はあると思いますけど... 私にも今8ヶ月になる子供がいるんですけど、出産してしばらくは、かなりナイーブになっていたと言うか、今考えてみればたいした事を言われたりされたりした訳じゃあないんだけど、当時はよく喧嘩して悩んで泣いたりしていましたよ。 私らは妊娠当時からかなり喧嘩もしていましたけどね。 今はたぶん、質問者様の気分が子育て等でへこんでいる状態だから、よけい辛く感じているような気もします。 もちろん旦那さんもひどい事をたくさん言ったりされたりしているのでしょうけど... 離婚はいつでも出来ますよ! ただ、私もあなたももう一児の母ですよね。 子供のためにも、出来れば頑張ってお父さんとお母さんが一緒にいられるように努力していきたいとは思いませんか? 私も、ダンナに今でも納得いかないことが多々ありますが、子供のためと思って、どうにかこうにか頑張っていますよ。 まず話し合いをしてみませんか? 今は質問者様が出産&子育てで疲れていそうなので、一日旦那さんに預けたりしてゆっくりされるのもいいかもしれませんね。 子育ての大変さが分かって、少しは優しくなってくれるかも? 甘いですかね...

noname#47518
noname#47518
回答No.3

これだけでは状況がはっきりわからないのですが、まだお子さんは2ヶ月に満たない状態です。 結婚してすぐ子供が出来て、子供もまだ小さくて忙しくて家庭自体が混乱している状態なのではないでしょうか。 質問者様も子育てで多忙で、なりふり構わずの状態なのでは?すごくお疲れなのではないですか?ご主人には笑顔を見せていますか? ご主人は奥様を子供にとられたような気がしてイライラしているだけかもしれません。もともと神経質な方なのでしょうか? 打開策以前にのんびりした状況で夫婦二人でゆっくり話し合う時間が欲しいところですね。・・・時期的にまだ無理かな? まだ、結論を出すのはあまりにも早いような気がします。

ynaomi35
質問者

補足

主人の方が離婚するとかなんとか言っています。 別に私を子供に取られたとかそういうことを思うような人でもないので恐らく私のことが単純に嫌いなのでしょう。 前の方の補足にも書きましたが、自分が何でも正しいと思っていて人の話など聞く耳を持たないし兎に角自分勝手なのです。 私の方が逃げ出したいとさえ思います。 主人の母や兄に相談をしましたが、「アイツは視野が狭くて変わっている」とか「親の話も聞かない」という回答ですしね。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

たぶんですよ。強迫性障害があなた様に向けられているのかもしれません。簡単に言うと出かけるときにガスの元栓・窓の鍵・ドアの鍵を何度も確認する行動です。精・神経内科を受診すれば改善できますが、旦那様が拒否すれば仕方がないのかもしれません。私はショックが原因で精・神経内科に通院しています。

ynaomi35
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今、調べて見ましたが一致するところがありますね。 ~不完全恐怖~ 不完全強迫ともいう。物を順序よく並べたり、対称性を保ったり、きちんとした位置に収めないと気がすまないもの。例えば、家具や机の上にある物が自分の定めた特定の形になっていないと不安になり、これを常に確認したり直そうとする等。物事を進めるにあたって、特定の順序を守らないと不安になったりするものもある。 ~巻き込み~ 強迫行為が自分自身の行為で収まらず、家族や友人に懇願したり強要したりする場合がある。これを巻き込み、または巻き込み型という。これにより、患者のみならず周囲も強迫症状の対応に疲れきってしまうことがある。 この辺りがぴったり当てはまります。

  • kittyban
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.1

子供ができるまでは奥さんは旦那さん1人に手をかけていたのに 子供ができると子供にかかりっきりになり 旦那さんが我侭言ったりや意地悪したりして奥さんの気を引こうとする事もあるそうです。 旦那さん本人も自覚はない様ですが、もっとかまって!甘えさせて! と心の奥底で思っているからそういう行動に出てしまうようです。 質問者さんの場合がこれとは限りませんが たまには旦那さんにも甘えさせてあげて下さい。 少しは変わるかもしれません。

ynaomi35
質問者

補足

回答ありかとうございました。 なんだか、そういう話は以前他の方から聞いたことがありますが、ウチの場合そういう風でもないのですよ。 話をしようにも自分がなんでも正しいと思っているから人の話なんて聞く耳を持たないのです。 旦那のお母さんに相談したんだけど、お父さんにそっくりらしいです。 お父さんもぐちゃぐちゃ小言を言う人みたいだから。 ホント、以前は少しは優しかったのですが出産後ひどくなったと思います。 男に優しさなど求めるものではないと思いますが、こんなに人に思いやりのない人とはこの先何十年も一緒にいれるかって言ったら、無理のような気がします。 大変な思いまでして出産したというのにその時に私は死んでおけば良かったのかとさえ思います。