ベストアンサー 中学校の編入 2007/08/21 12:28 中二の女子です。 学校で色々なトラブルに巻き込まれて、編入についても検討中です。 編入の利点・欠点、編入可能な学校(東京周辺で)など・・・ 知らない事が多いので、よろしければ情報を教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー juken_008 ベストアンサー率46% (6/13) 2007/08/21 16:39 回答No.2 こんにちは。中3男子です。 最近、入試のための情報収集でわかってきたのですが、 内申点として計算されるのは、9教科+選択教科+その他の授業です。 地域にもよりますが、内申書にはその授業成績・出席日数・部活動・ 生活の様子などが記載されます。 また、内申書には、その生徒の良いところを中心に書かれるので、 よっぽどのトラブルに巻き込まれていない限り、大丈夫だと思います。 質問者さんは違うかもしれないのですが、いじめなどによる転校は 内申自体には影響されないと思います。 本題の私立中への転校(編入)ですが、引っ越しや帰国子女といった 理由がないとほとんど無理だと思います。 あくまでも、参考意見です。自分でも情報を収集してがんばってください。以上、現役生からの参考意見でした。 質問者 お礼 2007/08/21 16:45 ありがとうございます。わたしの場合、いじめではなかったのですが、それなら内申に響かない程度だと思います。安心しました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) gwkaakun ベストアンサー率43% (1162/2649) 2007/08/21 12:52 回答No.1 転校じゃないんですか?編入というと、私立→他の私立ってことでしょうか? 補足要求します。 質問者 補足 2007/08/21 13:31 良く分からない事を書いてしまい、すみませんでした。 今、公立の中学校に通っているのですが、私立の中学校に編入したいと思います。引越せずに他の公立の中学校に転校すると内心に影響するのではないかと思い、中高一貫の私立中学校に転校を検討しています。 宜しくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校中学校 関連するQ&A 編入できる中学校 訳あって、中学校の転校を考えています。 引っ越しをするわけではありません。 できれば私立がいいです。 そんな私が、新学期頃から編入できる中学校はあるのでしょうか? 東京在住です。 中学校編入 中学校の編入についてです。 中学校の編入を考えています。今自分は中3男子です。 それで自分に合った中学を探しています。中高一貫校だったら高校入試もないので楽かなぁと。。。 寮生であれば問題ないのですが、寮生でない場合は東京都内だと行けます。 できれば弁当とかではなく給食や学食がでればいいと思ってます。 ちなみに今僕が通っている学校の偏差値は59です。そもそも偏差値とは何なのかがわかっていませんが。。。 この時期でなんかなかなかないもんですかね 自分のよい都合しか言っていないのですが、、、こんな学校あったら是非教えて下さい。 あと問い合わせとかで特別に入試受けさせてもらうこととかできないものですか?? 私立小学校の編入についての情報 現在小学1年生の子供を持つ母ですが、私立小学校への編入をかんがえています。 学校のホームページで公表している学校もありますが、多くの学校は公表してい ないようでどうやって調べればいいのかこまっています。できれば早い段階で 編入をと考えているのですが、東京近郊の情報をお持ちの方がいたら教えて頂きたく お願い申し上げます。 それと、かなり特別な勉強が必要なのでしょうか?学校の 授業の理解と家庭での学習程度でも大丈夫なのでしょうか? 編入試験を受けたことのある方がいたらどの位の難易度なのか教えていただけると有難いです。 学校、学年によっても違いがあるとは思うのですが、宜しくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 大学編入 私は専門学校に通っているものです。そこでは公務員を目指しています。落ちた場合の事を考えて編入も検討に入れています。しかし公務員試験の勉強をしていたこともあり英語は全く勉強していなかったので(元々英語は苦手)英語が無い編入試験を探しています。千葉、東京あたりでそのような大学があれば教えてください。 専門学校の編入 こんにちは。 どのカテゴリーで相談したらいいかわからず、こちらで相談させていただきます。 カテゴリー違いでしたらすいません。 彼氏(2年生)が突然看護専門学校を退学させられました。 その学校から他の学校へ編入を進められたそうなのですが、何の情報もない状態なので困りきっています。 今の時期に編入って可能なのですか? 彼も私も何もわからないので、編入に関することについてなんでもいいので教えてください。 専門学校から大学へ編入 私は今、簿記・情報系の専門学校に通っています。 来年大学への編入(三年次編入)を考えているのですが、簿記・情報などの資格取得系の専門学校から行ける大学はあるのでしょうか? 出来ることなら経済学部や経営学部に行きたいと思っているのですが、自分で調べてみたところ、調べたその大学には編入試験の中に自分が学校では習わない勉強(ミクロ経済学、マネジメントなど)の試験がありました。このような場合はやはり自分の専門学校からの編入は難しいということなのでしょうか? これらのことで学校の先生にも相談したのですが、編入学にはあまり詳しくないそうで、自分で調べてくれとのことでした。 このことについて何か知っているという方、実際に専門学校から大学に編入したという方、是非ともアドバイスをください・・・!! あと、簿記・情報の専門学校から編入出来る大学がありましたら、それについても教えていただけたらありがたいです。 宜しくお願いします。 東大教育学部付属中等教育学校、編入可能でしょうか? 初めての利用なので、誤字脱字等ある時はすみません。ご存じの方がいらっしゃれば情報をいただきたいと思いまして・・・。東京大学教育学部付属中等教育学校に、地方の国立附属からの編入はこの時期に可能でしょうか?子供は今年四月から中学生になります。勿論地元での進学を考え、国立の小学校にお世話になっておりましたので、中学も国立を受験し合格はいただきました。しかし、先日私の体に厄介な病がみつかり闘病を視野に入れ、東京に引っ越しを検討しなくてはならなくなりました。娘の学力的に、(偏差値での判断ですが。)性格等を含めて考えたましたら、東京大学教育学部付属中等教育学校が一番合うのではないかと考えました。関東の学校についてあまり知識がないのと、入学前なので編入?にもならないのでは!とも考えます。知り合いにお聞きしたお話では、東京大学教育学部付属中等教育学校は編入は出来ないとお聞きしたのですが、編入は無理なのでしょうか?なにかご存じの方がいらっしゃれば情報いただけると、幸いです。 編入について知りたいんですが・・・ 私立高校に通っているんですが、家の都合で編入することになりました。 そこで編入する学校を探しているのですが、思うようにいきません。 編入可能な学校などの情報はどうやって調べるのでしょうか? 食品、栄養系の大学編入試験について 私は東京の私立大学の食品系の学科に通う大学一年生です。 今年の四月に大学に入ったものの、あまりよく調べないで入った学校のため、やりたいことが出来ないように感じ、最近になって編入試験を視野に入れるようになりました。 調べた結果、地元にある静岡県立大学の食品栄養学科が3年次に編入試験を実施していることを知りました。 他にも、東京家政大学や大学入試の時に第一志望であった同志社女子大学も検討しています。 栄養、食品系の編入試験の情報は少なく、まだ迷っている状態です。 助言よろしくお願いします。 各種学校・専門学校から大学3年へ編入の可能性と条件について教えてください。 大学受験中の私の子供が、志望校に合格できなかった場合、各種学校・専門学校へ2年間通い、その後、志望大学の3年に編入を考えたいと言いはじめました。 「編入」について、私が大学生であった頃に比べて間口はかなり広くなっているようですが、 必須条件とか、専門学校は認められるが各種学校は単位が認められない、などの情報があり、 どういった専門学校へ入らなければ、大学3年次への編入が認められないのか、などさっぱりわかりません。 本人(子供)は、総合政策や経営学部へ進学したいようです。 まもなく受験結果も出て、ゆっくり進路を検討している時間もないものですから、この場を初めて借りてお尋ねします。 編入基準や条件などご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。 編入するには? 都内の私立に通っています。 工業で情報システムについて学びたく、今の学校に入ったのですが、自分にはとてもあっているものではなく、プログラマーになる夢も萎えてしまいました。 で、このまま不本意な学校にかよって、親にもお金を払わせ続けるのもいやなので、編入を考えています。 神奈川県の生田東に編入をしたいのですが、 そもそも編入ができるのでしょうか? 自分の偏差値は50あるかないかぐらいです。 編入は難しいとも聞いていますし、悩んでいます。 まず、編入ができるのか、いつ編入ができるのか をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 工業系の専門学校から大学への編入 私は現在工業系専門学校の2年生です。 昨年から、もっと深く勉強したい分野があり大学への編入を考えています。 ただ、実際のところ学校は就職メインで大学編入の情報が乏しく何から調べてよいのかわかりません。 実際大学への編入をされた方いたらどのように行動したか教えて頂けませんか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 【大学編入】建築系専門学校を探しています。 今先程、3度に渡って受験した関西の私立大学建築科から最後の不合格 通知が送られてきました。 2浪で年齢的に限界なので、精一杯やったつもりだったのですが、結果が ついてきませんでした。 悲しくて仕方ありませんが、今は前を向かなければなりません。 そこで、これ以上年齢的な遅れを取らないためにも、専門→大学3年次編入 のルートが一番だと思いました。 良い学校なら、全国どこでも・・・と思いながら、 落ちていた時の事を考えて前々から探してはいましたが、 ネットの専門学校検索では、表面的な情報しか得られないので不安です。 カリキュラムも併せて見るようにしていますが、 多くの大学の編入試験に必要な英語、数学、物理学が組まれていない学校が多い中、 どう探し、どう選ぶか検討もつかないような状況です。 また、願書の締め切り日も刻々と迫っています。 なので、一縷の望みをかけて、質問させていただきました。 将来は建築設計士として食べていきたいので、大学院まで修了したいと 考えています。 1年半後の受験先は、憧れだった千葉大学や京都工芸繊維大学、 東京理科大学を考えています。 個人の努力次第なのは百も承知です。 今はただ、沢山の情報が欲しいです。 アドバイスいただけるだけでもうれしいです。 どうか宜しくお願いします。 大学編入について・・・ 私は、現在関西の大学(英文学科)に在学中の2回生です. 東京の大学に編入をしたいと思い、決意はしましたが、実際、何をしていいのかわからずに戸惑っています.第一希望は東洋大学を狙っているのですが、私にはレベルが高いため、他の学校も受けたいと考えています.どこか編入制度があり、レベルの高くない大学をお知りのかたで情報お持ちでしたら教えて下さい.私は、東洋大学にとても行きたいです…また、編入試験に向けてのアドバイス等もお願いします. 関西圏への私立小学校編入について 大阪への転勤が決まってしまい、子供を転校させることになりました。 しばらくは単身赴任をし、来学期から子供を転校させます。 しかし、関西地区の私立小学校事情が全くわかりません。 現在も私立小学校へ通わせてますので、大阪でも私立小学校を検討しております。 学費が月5万円前後で、良い人気の小学校はありますでしょうか? 国立の編入も検討してますが、倍率がすごいらしいので・・・。 小学校に合わせて引越し先を決めようと思っております。 是非お教えください 専門学校からの短大編入について こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 専門学校を卒業しているので「専門士」の称号があるのですが、 大学では無く、短期大学への編入は可能でしょうか? 編入可能な通信短期大学を探しているのですがなかなか見つかりません。 (東京在住です) 図書館司書の資格を取りたいので短大の卒業資格が欲しいのです。 どなたかご存じな方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。 公立から私立に編入 僕ゎ高校1年生です。 今の学校が自分に 色々と合わないと 思ったので、 公立から私立に 編入したいと思っています。 僕が通う学校ゎ情報系です。 編入しようと思って いる学校も情報系などです。 編入できるんでしょうか? 女子大への編入・・・。 はじめまして。相談があります。よかったらアドバイス下さい。 私は大阪に住む高校3年生です。もうすぐ卒業です。 今年、A0入試でとある女子大の英文科に合格しました。でも、そこは倍率も1・1倍くらいで、はっきり言ってかなり簡単に合格しました。(作文みたいなのと面接です。)私は一般で東京のとある大学を受験しようと思っていたのですが、途中で勉強がたまらなくなり、挫折してしまいました・・・。そして、なんとなく受けたAOに合格(専願です)してしまいました。でも、今は本当にこれで良かったのか不安です。正直、大してその大学に行きたいわけじゃありません。勉強サボっていいかげんに過ごしてきたバチが当たったんだと思います。 だから、2年次の編入を考えています。(まだ大学にも入っていないけど・・・) 編入と言うと、みなさん同志社や阪大などよく聞くのですが、私が編入を考えているのは東京の、とある女子大です。 女子大でも、編入はやはり難しいのでしょうか?? 正直、勉強かなりサボっているので今の学力はだいぶ低いかなと思うのです。でも、英語は勉強したいと思っているし、本当にがんばるつもりです。 ネットでいろいろ調べてても女子大への編入についてはあまり詳しくなくて困ってます。 みなさん、いろいろ教えて下さい!勉強のアドバイスも下さい! よろしくお願いします。 専門学校から大学の編入について 高校2年の子供を持つ母です。 まだ進路が決まっていません。大学にするか短大にするか専門学校にするかも決まっておりません。 なるべく情報だけでも多く知りたいと思い、質問させていただきました。 私自身、親の介護と仕事もあり、なかなか進路について子供と説明会に出向くなどの時間がとれず、 「かなり知らない親」として教えてくださると助かります。 先日、英語の専門学校の説明会に行ったところ、専門学校卒業後に大学に編入する子たちもいる、 その場合はセンター試験のように多科目ではなく、英語なら英語(と、口述試験?)など、少ない科目の試験ですよ、とうかがいました。 時間の兼ね合いでそれ以上のことを聞かず帰宅しなければならなかったのですが、専門学校から大学への編入という進路は、英語以外でもあるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ございません。 専門学校から大学への編入について、漠然としていますがどんな情報でもいいので教えてくださると助かります。 福岡大学付属大濠中学校は、編入学できますか? 私は福岡大学付属大濠中学校に編入学しようと思っている新中2の女子です。 編入学は出来るでしょうか? また、その編入時期はいつなのかも教えていただけたら幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。わたしの場合、いじめではなかったのですが、それなら内申に響かない程度だと思います。安心しました。 ありがとうございました。