- ベストアンサー
富士通か東芝か?
ノートPCを買おうと思ってるんですが富士通のFMVMG70Wか東芝のPACX47CLPで迷ってます。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/mg/method/index.html http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070605lu/cx_spec.htm 性能は確実に富士通が上ですがその分価格も上です。デザインは東芝の方が好きです。使用用途はインターネット、プログラミング(C/C++、JAVAなど)、DVD鑑賞です。長く使うなら性能が上の方がいいのかな?と思っています。 皆さんならどちらにしますか?また富士通、東芝というメーカーの特長について教えて教えていただけると嬉しいです。参考にしたいんで教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7です。 >ところでなぜ15.4型なんかのサイズの大きいノートの方が安いんですかねぇ~。やっぱり技術的な面と部品コストの関係ですかね?? その通りです。 >ノートで持ち運びしにくいような大きさ、重さは意味ないような・・・ 15.4型のノートは、普通、外には持っていきませんよ。 持ち運ぶといっても家の中だけでしょう。 ですから、大きさ、重さは重要ではないのでしょう。方向性が違います。
その他の回答 (7)
- luciazzz
- ベストアンサー率12% (13/108)
No.3です。 持ち歩くのに13.3型ですか、大きいと思いますけど・・・ 持ち歩くとなると バッテリー駆動時間が重要でしょう。 それから、経験上ファンレスモデルがいいと思います。 ファンの駆動音が、静かな場所だと周りに迷惑になります。 PanasonicのLet's note W(12.1型やや小さい)がいいのではないでしょうか。 割高感がありますが、予算が許せば、モバイル機としては優秀だと思います。
- hascal
- ベストアンサー率30% (10/33)
最近の東芝の物は裏面のネジ1本はずすだけでHDDやメモリにアクセスできるようになってますよ。 LXとAXを1台ずつ所有してますが、わざわざゴムをはずさなければならないような所はないですし。 メモリ増設やHDDの交換しないのであればどうでもいい点ですよね。 あと、比べるのであればCXよりMXの方がいいのでは。 白いデザインが多いですが、あれは東芝が元じゃなかったかな。 結局の所、自分の好きなメーカー・ブランドを買えばいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。MXシリーズですか?東芝はAX、TX、CX以外にありましたっけ?もしかしたら企業モデルとかかな? 「自分の好きなメーカー・ブランド」結局そうですよね。後悔しないよううに自分の気に入ったものを買いたいと思います。
>オススメするメーカーはどこですか? DEC(HiNote)とHP(omnibook)でーす。 DECはCompaqになってしまい、HPのPC製品系列もCompaqになってしまいました。Compaqはどうもクセがあるのでキライです。 そこで、やむなく >PanasonicとかLenovoとか? ですかね。どちらかといえばLenovoですね。 ThinkPadの黒い色はイヤなんですけど。 VAIO、Dynabookはディスク交換がめんどおいのでだめですね。 一度、レンタルした不実は、メモリ増設するのにゴムキャップで隠されたネジを外して、キーボードをめくらないといけなくて、それを10台分やってから、不実は絶対に買わないことにしました。 あとはASUSのノートをかったことがあります。これはまあまあでした。 総じて、海外の設計に比べると、日本製のものはユーザのメンテナンスのしやすさという点での配慮が足りないのではないかと思います。
補足
回答ありがとうございます。DECというメーカーは初めて聞きました。Lenovoがいいという意見はよく聞きます。しかし店頭で実際に触れないという点からLenovoではなく今回は店頭においてあるような日本製メーカーで考えています。何度も回答ありがとうございました。
- Raiderland
- ベストアンサー率44% (277/618)
プログラミングをするのなら: 1)キーボードが使いやすい 2)Win XPが選べる(使用ソフトのVista対応に時間がかかるという前提で) などの方が重要ではないでしょうか。 Vistaでも良いのであれば店に足を運んでキータッチ、キーの位置などを実際に確認されることを薦めます。 毎日タイプするのにキーボードに不満があるとつらいことになります。 XPで行くならWEBショッピングにならざるを得ないので安全を見て大きめのもの(15インチ程度、あるいは↓のような14.1インチワイド)が良いと思います。毎日持ち歩くわけでもないなら2.5kg位までの重量は許容範囲だと思います。 (参考) http://www.tsukumo.co.jp/gigabyte/w466u.html あとノートは自分でいじるには限界があるので保証のオプションが充実している方が良いですね。
お礼
回答ありがとうございます。たしかに現状ではWin XPの方がいいでしょうね。でもWEBショッピングでPCを買うというのはどうも不安なので店頭のVista機でいこうと思います。
東芝:多分買いません。 富士通:絶対に買いません。 ノートを買うときの評価ポイントのひとつは、 ユーザが、メモリを増設したり、ハードディスクを交換したりすることが容易にできるようになっているかどうか だと思います。 キーボードをはがさないとメモリスロットやハードディスクに触れないというのは『買ってはイケナイ』だと思います。 どちらのPCも裏側がどうなっているかわからないので現物を確認したほうがいいですね。
補足
回答ありがとうございます。メモリ増設、ハードディスク交換ですか~いろいろ評価ポイントがあるんですね、勉強になります。東芝、富士通は買わないとのことですがohbacomeonがオススメするメーカーはどこですか?PanasonicとかLenovoとか?よかったら教えてくださいm(__)m
- luciazzz
- ベストアンサー率12% (13/108)
>皆さんならどちらにしますか? その用途なら、どちらも選ばないです。 プログラムをするなら、デスクトップのほうが、何倍も効率的な作業ができると思います。 それから、「長く使う」というのもどうかと、高いからといって長く使っても壊れない(壊れにくい)というわけではないですよ。 >また富士通、東芝というメーカーの特長について 富士通のノートPCは、持っています。 富士通は、全てにおいて不足はないといった印象があります。 富士通のPCを買ったとして、小さな不満はあっても、大失敗したと思うことはないかと思います。 以前は、冷却系がイマイチの印象がありましたが、現行モデルはどうなんでしょう??? 東芝は、ビジネス向けというイメージがありましたけど、今はそうでもないようです。特徴がないということかなあ・・・。 機種固有の情報を得たいなら、価格コムの書き込みを参考にされるのがいいと思いますよ。
- 参考URL:
- http://kakaku.com/
補足
回答ありがとうございます。確かにデスクトップの方がいいですね。デスクトップは家族用に1台あって今はそれを使ってプログラミングをしていますがだいぶ古いので自分専用にノートPCを買おうと思っています。基本は家での使用ですが大学生なんでたまに学校にもって行くことがあると思うので13.3型がいいのです。他メーカーでもいいので13.3型くらいでいいのありますか?長く使うといっても3、4年が理想です。
>長く使うなら性能が上の方がいいのかな? 長く使うなら性能も重要だけどサポートも重要だよ。 わたし的にはどんぐりの背比べですね。 IBMのドライバサイトを見るとその充実度は目を見張るものがあります。 SONYほどひどくはありませんが壊れたら修理するより次を買うことを勧められます。 富士通 MyMediaとメディアセンターとの関係ですか。 あえて2本立てが富士通のPCへの戦略でしょうね。 東芝 AV機能を兎に角優先しています。 これはコスミオシリーズを見れば一目瞭然です。
お礼
回答ありがとうございます。サポートも大事ですよね。今家で使ってる富士通のデスクトップの不調で富士通のサポートに電話したときはなかなかいい感じでした。でも富士通のサポートはダメって言う人もいるみたいで・・・結局担当者のアタリ、ハズレの影響ですかね。
お礼
何度も回答ありがとうございます。13.3型はたしかに少し大きいかなと思いますが毎日持ち歩くわけじゃないんで自分としては許容範囲内です。 Let's note Wはいいですよね、でも大学生なんで予算的に無理なんですよね。正直、質問の二機種も私にしては高いんですけどせっかく高い買い物をするんでちょっと頑張ってみます。ところでなぜ15.4型なんかのサイズの大きいノートの方が安いんですかねぇ~。やっぱり技術的な面と部品コストの関係ですかね??ノートで持ち運びしにくいような大きさ、重さは意味ないような・・・