- ベストアンサー
お宅ではどうですか?金銭感覚について
我が家では私(妻)がお金の管理をしていますので、毎月主人の小遣い用の口座に決まった額を振り込んでいます。 ですが預けているのはキャッシュカードだけなので記帳は私がしています。 昔からそうなのですが、お金にルーズでそれを自覚しているせいか、一度に全額を出金せずに、少額づつ一ヶ月に何回も出金します。 出金手数料だけで毎月1000円以上もかかり、お金に細かい私にとってはあり得ない話しです。 もちろん、必要に迫られれば別ですが、私の場合手数料を払ってまでも出金するなんて、年に何度もありません。 もちろん、かからない方法(同行、時間帯、特典etc...)があるのも知ってはいますが、主人の口座に限ってはその特典が受けることができませんし、かからない方法で出金しようという頭もないみたいです。 今更、言ったところで何とも変わりませんので、自分で自分のクビを締めてるだけ、と諦めています。 そこで、お宅ではどうですか? 一回一回の手数料・チリも積もれば山となる手数料の事は気にせずに出金されますか? 気にならない方ってたくさんいらっしゃるのでしょうか? ご本人、ご主人、奥様etc...どなたの事でも結構です。 少しご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- takasi4177
- ベストアンサー率25% (30/119)
回答No.3
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2
- meruru1111
- ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
とても説得力のあるご意見ありがとうございます。 >夫に金銭感覚を持たせるには何らかの家計のやりくりに参加させる必要があるかも知れません。 熟読させて頂きましたが、尽きるは↑この一文ですよね。 しかしながら、他の回答者様のお礼欄に書かせて頂きましたが、お金に関する神経が切れているのです。 今からでも身に付くものであれば、そうしてもらいたいと思いますが。 主人の仕事は不規則・多忙で年中無休状態です。 頑張って稼いだお金ですから、ムダなく使って欲しいと思うのですが、 一度私の手に渡る事により、人から与えられたお金になって感覚が鈍って(うちの場合はなくなって)しまうのでしょうかね。 主人が参加できるような事、探してみようと思います。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。