- ベストアンサー
義理の妹との付き合い方
いつも利用させていただいてます。 義理の妹との付き合い方をおしえてください。 長文 許して下さい わたし:33歳(結婚を機に主婦) 弟:30歳 嫁26歳(無職) 先日弟夫妻が入籍しました。お式は9月ですが。(私も最近結婚をしてました) 二人は4年程度のお付き合いがあり、5月のプロポーズで結婚に至りましたが、初めて紹介があったのも5月であります。 それまで実家近くまで来るものの、両親の顔を見たら逃げてみたりと挨拶もできない子でした。そのイメージですので、初対面は好印象ではありません。 育った環境も私の家族が会話の絶えない家でしたが、彼女宅は反対で会話のない家族。その影響で片付けるべきか…とも思いますが、 最近両家の話し合いがあったみたいですが、結婚をするにあたり嫁に出す側は『いっさいお金は出しませんので」の一点張り。 昔のしきたりに従うわたしの両親は結納金を持参しましたが「お返しがめんどくさい」とのことで却下。何もかも相手都合でのお式の日程過程を決めつつあり両親は困り果てて破談を願うほどにもなりました。 そんなこんなで問題は多くあり私も兄弟は2人なので仲良くしていきたいのですが、上手くお付き合いできてません。日ごろは東日本 西日本と離れた兄弟ですのであまり顔をあわせることはありませんが、この先上手くいけるこつや、普通に接することのできるこつなど何でも構いませんので教えてもらえませんか。 わたしは両親を侮辱されたことが憎くて先日も彼女に嫌がらせの無視をしてしまいました。恥ずかしくてたまりませんがよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二人兄弟ということは長男のお嫁さんですよね? どうか暖かい心で迎えてあげて欲しいと思います。 嫌がらせの無視なんてしないであげてください。 妬み、意地悪な気持ちなどを持つことは巡り巡って自分に返ってくるものですよ。 質問者様は離れていますが、質問者様のその意地悪な気持ちはやがてご両親に巡っていくのではないでしょうか。 きっと、弟のお嫁さんは切ない気持ちでいると思います。 家庭に恵まれなかった彼女にこそ複雑な心の内があると思い図ってあげることはできませんか? 価値観の違いだったり、昔のしきたりを面倒と思う人間がいるのは仕方ありません。 ですが常識をわきまえているなら相手を思いやるはずです。 娘を嫌な気持ちにさせないように相手に合わせたり両家で話し合い納得のいく妥協策を話し合うなど建設的に解決しようとするはずですよね。 私は、このことで一番心を痛めて肩身の狭いような気持ちになっているのは弟のお嫁さんだと思いますよ。 交際中、両親の顔を見ると逃げ出したそうですが、私は弟のお嫁さんはとても可哀相な人だと感じます。 両親から愛情を感じながら素直に育った人間ならこんな行動はとらないでしょう。 明るく愛情溢れる家庭に育ったのなら、すぐに人懐い笑顔をつくり明るく挨拶することも器用にこなせるかもしれませんね。 質問者様は自分の家庭は会話も多く恵まれていたのかもしれません。 彼女は恵まれなかったんでしょう。 きっと舅、姑、小姑とも適当なところでかわしながら器用に人間関係も築くことも苦手な方なんだと思います。 でも、そんな方だから弟さんを愛し結婚したいと思ったんではないでしょうか。 硬く閉ざされた花を咲かせるも枯らせるも迎える側次第かもしれませんよ。 どうか温かい心で迎えてあげてください。
その他の回答 (5)
- natuko_
- ベストアンサー率15% (176/1167)
義理の妹さんがどうの、というより質問者さんが、 仲介に出ないなどはっきりしない弟さんにやきもきしてるように思いました。 弟さんは、ちょっと影のある彼女に惹かれたのかもしれません。 多分、結婚したら弟夫婦とは疎遠になるように予感します。 これはしょうがないことだと思います。 金銭的なものについて、もしかしたら彼女や、そのご両親は、質問者さんの お宅を裕福な家庭と思い込んでるのかもしれませんよ。 世の中がめつい人って本当にいるんです。 いっそのこと何もかも無い入籍だけにしてはどうですか? 親戚に示しがつかない、そんなことは信じられない、と思う前に あちらが出せないならこちらも出さず、 そして弟さんの意向も聞いてみたほうがいいですよ。 結婚するのは弟さんなのですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても参考になります。 世の中多くの人がいて、多くの考え方があってと..つくづく感じます。 これも何かの縁ですので、しっかりした夫婦になってもらうよう影ながら応援をいたしたいと思います。 いつか生まれてくる子供にも愛を込めて育ててくれるよう、これからの弟の愛の注ぎ方に期待?をしております。
- selectmana
- ベストアンサー率22% (10/45)
同じ兄弟構成の者です。 但し私は弟の嫁の方です。 辛口ですので、スルーして頂いても結構です。 育った環境が違えば考え方も違います。 それを結納金をうけとらなかった、家の近くに来ても挨拶にこなかった、お金を出さない・・・ 自分の価値観だけで話をしていませんか? 結納をするもしないも、普通は両家の話し合いでは? それを事前の話し合いもせずいきなり持参するなんて、私からすればそちらの方が驚きです。 挨拶だってもしかして弟さんが「ここでいいよ」って言ってたかもしれませんよ?もしくはきちんと結婚が決まるまでは、と思っていたとか。 真相はわかりません。 お金も一切ださないとのこと。 普通じゃないですか? 2人の結婚式なんだから、2人でまかなえばいいこと。 ご両親がどうしても出したいというなら、それは相手側を気にせず、ご自分の心意気で出せばいいのでは。 相手側がださないのに、何故うちだけ!?と思うのなら、いっそ出さない方がいいと思いますよ。 そして「両親を侮辱された」などと何故感じるのかも疑問です。 結婚式はとかくお嫁さん方が主導権をもっているもの。自然とそっちよりになるのは仕方ないのでは? ご結婚されているとのことで、ご自身もご経験されていますよね。 まぁなんにせよ全くの部外者からみれば、これらの事は弟さんのご実家とのコミュニケーション不足なように思えますけどね。 (話合わない・意見が通らない、等) 弟さんがかわいいのはわかりますが、弟さんが全て正しくて、嫁が全て悪いわけではないと思いますよ。 弟といえども所帯をもったら別の家庭。 できれば広い心で、そして一歩引いて見守っていただけたらな、と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 各人の意見がとても参考になります。 ただ私は彼女を下にみたくなかったので(かわいそうな人との考えよう)質問をさせていただきました。 ひとは人の分だけ考えがあるのかもしれませんが、私は彼女が最後まで仲良く弟といけることを願うだけ。 だた挨拶ができなかったり、両親の前で足をたてたり、うそをついてみたりとあまり芳しくない行動がやけに目についたので、これから私たちの身内になる人。頑張ってほしいなと思うしだいです。 わたしもこれっぽっちの人ですが、常識をもった女性になってもらいたいだけ それが先輩としての意見なのですがね。 今回とても参考になりました。
- nttkirai
- ベストアンサー率13% (60/457)
こんにちは。回答失礼します。 >>両親が老いていく中で、これから兄弟二人で支えあっていけば、またその伴侶をみつけることができればと思っていた矢先に彼女の存在に少々戸惑いもありました。 今日び結婚相手が長男だからって、老人の介護するなんて冗談じゃない!という風潮なんじゃないですか? そんな時代錯誤の隷属を義妹に強要するなんて異常です。 家政婦じゃないんですから。 両親の世話をさせたい、、んですよね?質問者さんは。義妹に。 義両親の老後の世話をしたい人間なんて、普通、居ますか? 介護をさせようっていうのなら、下にも置かない待遇で、優しく接してあげるべきではないですか? 長男の嫁は、やっぱり介護を一番しますよね。普通。 今ここで優しくしておかなければ、将来介護を拒否するかもしれませんよ。あなたの行動は間違ってませんか? 優しくしてあげてください。 以上です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いろいろな方の意見をいただけ感謝しております。 またここに補足を少々させていただきますと、私の考えはあくまでも女の子が自分の両親の元にいる方がうまくいく!と言った考えですので、長男にお願いの一言もありませんね。 ですので妹になるものにも伝えることもありませんが、彼女は挨拶にくるやいなや「長男ですので家に入ります」とのことでしたの。 こう言うのなら、口と行動は同じじゃないといけないですよね。 ですので、思いやりを私の親だけでなく、助けてくれている周りのものにもち、頑張らずに弟を支えてくれたらと思います。 人は生かされています。 ですのでみんなに愛されるように勤めてほしいですね。 ご回答とても参考になりました。ありがとうございます。
普段は離れて暮らしているのですよね? だったら、今まで通り、弟さんと付き合えばいいのではないでしょうか? 今まで、どの程度、弟さんとお姉さんは付き合っていたのでしょうか。 それを考えておいたほうがいいと思います。 そうしないと、嫁憎さで、今までと大して付き合いが変わっていないのに、結婚したからだ!と思い込むようになってしまうので。 弟が結婚した、嫁ができたとあまり意識しない方がいいのではないでしょうか。 また、必要以上に、仲良くしようとか、義理でも妹になったのだしなど、思わないほうがいいと思います。 思うと、逆に見る目が厳しくなったり、イライラすることが増えたりしますからね。 それに、たった数度会ったときの印象や、ご両親から伝え聞くことを、大きく考えないことだと思います。 質問者さんにとっては実の親でしょうけど、そこは嫁姑、伝言ゲームで真実とはちょっと違う風に聞こえてくる可能性もありますから、話半分に聞いていた方がいいと思いますよ。 とにかく、結婚したって姉弟の関係がかわるわけでもないですし、離れて暮らすのですから、義妹さんと会ったときは、仕事関係の人と付き合うように、距離を置きながらも気を使い、表面上うまく付き合うようなつもりでいた方が、うまく行くと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 両親が老いていく中で、これから兄弟二人で支えあっていけば、またその伴侶をみつけることができればと思っていた矢先に彼女の存在に少々戸惑いもありました。 が本日ご回答いただけたことで心まるくいこうと誓いました。 早速本日弟夫婦が訪問してきますので、上辺だけでも温かく見守ろうと誓いました。
補足
>普段は離れて暮らしているのですよね? 離れて暮らしており、私は結婚を機に親元ちかくに帰ってきました。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
弟さんがその女性を嫁にすると決めて、結婚されるわけですし、あなたたちご家族と、お嫁さんのご家族との間に入るのは、弟さんとお嫁さん、特に弟さんということになるでしょう。 なので、弟さんときちんと話をし、諭すしかないと思います。 お嫁さんも当然、悪いと思いますが、それを選んだのは弟さんです。4年も付き合って弟さんが決めたのです。なので、弟さん自身にきちっと責任を持ってもらう必要があると思いますよ。 お嫁さんも義理のお姉さんであるあなたに萎縮してしまっている可能性もあると思いますので、暖かく見守って、姉として、指導していく形をとってはどうですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 今まで仕事でも何もかもにおいても姉御でいた私が、こんな状況に心境になりびっくりもしている次第であります。 ご回答いただいたおかげでわたくし自分自身を取り戻し、節度ある行動にもっていけそうです。歩みよってこない彼女ではありますが、いやみな小姑になる前にご忠告いただけたこと感謝いたします。 今夜彼らが私の家に来るんです。そんな感じですので構えた私がいました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今回未熟なわたしにびっくりしてしまいまして夫に悪いところを指摘をしてもらいました。人それぞれの世の中ですが、「彼女をかわいそうに思え!」などという考えの人もいますが、私には納得しない考えなのでそれ以外の考えがほしかったわけです。 自分では分かっているのことですので、さらに納得いくお答えありがとうございました。