• ベストアンサー

緑内障と抗うつ剤と診断

身内のことなのですが、軽いうつ病と パニック症候群のため、現在心療内科で デパスとパキシルを服用していますが 緑内障があり副作用が心配です。 心療内科と眼科の担当医に病状は話しており 総合病院なのでカルテで医師も把握しているようですが 「緑内障についての副作用は心配ない」とのことで 服用を続けています。 一般的に抗うつ剤の多くは緑内障によくないと 耳にするので医師の診断に疑問があります。 本人は心療内科に関する症状について、心配は多少あるものの ほとんど治っていると言っており(治療期間5年程度) 周りが見ていても問題ない様に思います。 しかし医師からは「せっかく治ってきたのなら完全に治るまで 続ける必要がある」と言われているため服用している状態です。 治療の優先を考えれば緑内障なのですが 抗うつ剤を即辞める必要はあるのでしょうか。 また他に替わる治療薬はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n0s
  • ベストアンサー率26% (37/138)
回答No.3

#1のn0sです。こんにちは。 先日、主治医に会って話を聞いてきた内容をこちらの方に回答しています http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=324584 どうぞ参考にしてください。 追伸:おっしゃられていた通り、精神安定剤や睡眠導入剤が「禁忌」とされていますね。 医師は実際に緑内障にかかっている患者に対して、それらの薬を投薬することを相当気にするというか 慎重すぎるくらいなのが普通だと思います。(なにせ「禁忌」ですから) 私としては、睡眠関連に用いる薬(精神安定剤や睡眠導入剤)は減らしても眠れたり落ち着いていられるなら 減量していったほうがいいと思います。 それか「ユーロジン」のような副作用のない薬に変えてもらうかですね。 (※この薬はデパスとは明らかに用途も効果も違います、お間違えのないように!) 参照ページでも書いていますが、それらは薬効成分を蓄積させるのが目的ではなく、一時的な対処のための薬ですよね。 そうなると現在、やや良好であれば減らしていってもいいはずです。 そして抗うつ薬(パキシル)は今まで通り使う、という方針ではいかがでしょうか。 こういったことは医師の判断以上に患者自身の判断が優先かと思われます。 もちろん勝手な断薬・減薬はだめだと思います。 その判断を先生に伝えてみては。(うちの主治医は、緑内障というだけでかなり引け腰でした) このような回答で参考になりましたでしょうか。直接な回答でなくてすみません。参照ページへ行ってみてください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=324584

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「ハイパー薬事典」 ここで薬剤名を入れて検索してください。 添付文書情報によると、 ・デパスでは急性狭隅角緑内障患者では禁忌 ・緑内障患者で慎重投与、副作用で急性緑内障の頻度は  0.1%未満 のようです。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
6453
質問者

お礼

「ハイパー薬辞典」すごく役に立ちそうです! 今後も活用してみます。 ありがとうございました。

  • n0s
  • ベストアンサー率26% (37/138)
回答No.1

おそらく見ておられるとは思うのですが、質問が重なっており、前の方が締めきられていない状態なので こちらのほうに多くの回答が寄せられるものと思われます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=324584 こちらに書いていますが、主治医に今週末尋ねてみます。がっちりきっちりと。 それと抗うつ薬ってSSRIやSNRIのことですよね?一応。 (デパスとかは精神安定剤かと) (参考:http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3509/drugs/minor/depas.html) 回答の中で、他の多くの薬についても同様に良くないかもという意見がありますので、 いっしょのことだとは思いますけれど。 しかし、そうなってくると緑内障の可能性が強い人、用心しなければならない人は薬全般の使用を控えなきゃいけない、 なんておかしな論理にもなります。 誰だって病気になりますしね。 現在の私の意見では、若いうちは医師に相談しながらやや余裕を持って使う。 中年くらいの年になったらやはり医師に相談しながら慎重に服用する、といったところです。 そういうところ聞いてきますね、では。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=324584
6453
質問者

お礼

あまりよくないということは確かなんですね。 過剰に心配しておろおろしそうでしたが とりあえずもう一度改めて医師に相談してみます。 ありがとうございました。