• ベストアンサー

肝心なところで黙り込む夫

40歳、フルタイム勤務、小5と年長の男児の母です。45歳の夫と結婚して14年になります。おだやかで信頼のおける人です。ただ、男性特有のものなのかもしれませんが、時々機嫌が悪いのか職場で何かあったのか、帰ってきたあと仏頂面で理由は語らず「元気ないね」と振ってみても「そんなことないよ」で終わり。私だって一日働いて家事やってくたくたなのに、分担されていることもほっといて勝手に寝てしまう。私に原因があるのかどうかもわからず、戸惑いつつ悶々として家族が寝静まった夜、夫がやり残したことを黙々とこなす…。 「言いたいことがあるならはっきり言って!私なら周りに余計な心配をかけたくないから不調のときは隠さずに言う。」今まで、直接伝えたりメールしたりしてきたのに…何も変わりません。 この点については私が思いつめずにうまくやっていけばいい、そう思っていましたが、子どものことについては、別。何を考えているのかわかりません。子どもたちがけんかをしている傍にいるのに、止めに入らないのです!兄弟げんかは日常茶飯事で嫌気がさしているのはわかるけど、6歳離れていて下の子がケガしそうなほどもめているのに傍聴人になっているのです。何度おたまを持ったまま止めに入ったことか…。父親は遊び相手していればいいわけではない!そこにいる大人がその場ですべきことがあるでしょう!言いたいことは言いました。寝入りばなに言ったせいか、そのまま寝た振りをして何も返してはきませんでした。 それから数日、何事もなかったかのように振舞ってきます。そんなことの繰り返し。建設的に腹を割って話し合おうとしてもいつも空回りで終わります。深く考えていないようです。 子どもたちが巣立っていってから二人で生活していくことに希望が持てません。私は贅沢なのか、私は誰とも生活していけない人間なのか悩んでいます。子どもたちにとっては大好きなパパですが…引き離して暮らそうかとも考え始めています。どなたか、助言をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.6

再び書き込みさせていただきます。 最初フルタイムという部分を読み落としていました、 申し訳ありません。 -食洗機の導入 食洗機が使えない皿の処分 -洗濯乾燥機の導入 晴れていても乾燥機まで使ってしまうことにする -月3回掃除を外注する -生協(宅配)で買い物を済ませ、糟漬けの真空パック や焼くだけのハーブ鶏などを購入 -週末1食は外食する mojirinさんも働いていらっしゃるなら家事にこの くらいお金をかけても全く問題ないと思います。 お金でストレスがとれて家庭が明るくなるなら、 お金で解決してみては如何でしょうか。 もし食器道楽がおありでしたら、道楽は生活と切り 分けて、ともかく汚れの落ちやすい食器を普段お使い になることをお勧めします。 久谷や萩や伊万里を知らなくても死にはしません。 正直、mojirinさんはとても頑張っていらっしゃるので これ以上頑張らないほうがいいと思いました。 ご主人の明るさも大事ですが、mojirinさんの明るさも 同じかそれ以上に大事ですから。どうぞご自愛下さい。

mojirin
質問者

お礼

ご提案ありがとうございます! 食器、ですか~。木製の汁椀だろうが気にせず食洗機に つっこみますが、ラップがピタッとつかないとか 電子レンジには使えないとか、結構イラつく食器があります。 なるほど、日常のイラつきを少しでも排除するために 食器をリストラするのもいいですね。 洗濯乾燥機、天気予報を確認しながら使っています。 確かに、干す時間が省けて嬉しくなります。 ところが予報がはずれて晴れてしまうと…あ"~地球温暖化に 拍車をかけてしまった;と嘆いてしまいます…。 後悔はせず、前向きに考えるようにするように 自分自身変わらないと、ですね。 自分の明るさを失わないためにも。 そうですか、私、頑張りすぎなんですかね…。 そういえば、今は趣味と言える趣味がありません。 やりたいことはいろいろあるのですが、忙しくならない 程度に手を出してみようかなと思います。 目の前のことに少し目をつぶる訓練になるかも? お会いしたこともない方々に、こんなにたくさんの温かい助言・ 厳しいご指摘・目からウロコのご提案…。 ここに質問して本当によかったと思います。 みなさん、たくさんの質問が投げかけられている中、 私に回答くださって心から感謝申し上げます! 後悔のない人生を送れるよう、がんばります(=^▽^=)

その他の回答 (7)

  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.8

体格差のあるお子様の喧嘩ですが、他の方も書かれている通り、 もっと放っておくことをお勧めします。 3人きょうだいでお育ちになっているから分かる、と言われ ながらも仲裁に入りたくなるのはそれなりに上の子が目に 余るからだと思いますが、、、逆効果になっているのでは。 いつも仕事で忙しい・下の子ばかり構っている →悶々 下の子をいじめる →ただでさえ不公平な気分なのに叱られてムカムカっ →お前のせいで叱られたんだムカムカムカっ (っていうか母さんが俺のこと考えるのコイツいじめて る時だけじゃね?) こんな循環になっている可能性もあります。 上の子と二人きりで話す時間を取っていますか? (mojirinさんでもご主人でもいいのですが) 6歳と12歳だとしたら、上の子はもう十分分別のある 年頃ですから、無意味にプライドを傷つけない様に 配慮する必要があります。

mojirin
質問者

お礼

いろいろお考えいただきありがとうございます。 補足的なことですが、上の子は11歳、分別があるのが ふつうかと思います。 聴覚障害があって、意思の疎通(相手の言っていることが わかりにくいうえに発音がはっきりしないので自分の言いたい こともつたわりにくい)がスムーズにいかないことと、 知的にも問題があるので…難しいのです。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.7

まず、子供の兄弟喧嘩ごときで本気にはならないので心配しないで下さい。 そういう経験を通して加減を知っていくのです。 本題の旦那さんについてですが、そういう不機嫌な時は黙ってもてなすだけがよいと思います。 質問者さんも働かれているので分ると思いますが、 昼間あったむかつくことをいちいち説明させられると、 それらをまた思い出して余計腹が立ちます。 そこらへんは察して癒せるのが「良妻」だと思います。

mojirin
質問者

お礼

前出の返事に書き込みましたが、なにしろ下の子に対し 上の子の体重は3倍もあり、体格の差が大きいので心配なのです。 それさえなければ、兄弟げんかで学ぶことは多いので 放っておくぐらいの気持ちではいます。 私も3人兄弟の中で育ちましたので。 夫に、日中何があったのか、教えてもらいたいわけでは ないのです。 話したいならば聞くし、話したくないなら聞きだそうとは しません。 ただ、同居している仲間として、原因は私にあるのか? 何かしたかな…と、気になり、悪い点があったなら 指摘してほしいのです。 私は話して吐き出してスッキリするほうなのですが、 夫はそういうタイプでないようです。男性って、そういう人が 多いのかな。 性分は変わりそうにないので、家庭内に原因がないなら「ない」と それだけひとこと欲しい、と願っているだけなのです。 (これまでたびたびお願いしているんですが…) それならそうっとしておこう、と思っているのです。 お互い、永く気持ちよく生活していきたい一心です。 人生の伴侶としては、少し話し合いが足りないのだと 感じています。 もう少し落ち着いてから機会を持つつもりです。 ありがとうございました。

  • OLDGUY
  • ベストアンサー率6% (13/207)
回答No.5

再度、書き込みさせて頂きます。 実はわたしの知り合いの奥さんが教員ですが、しかし、家ではただの母親だと言っていました。 しかし、今の教員は子供、親、教育委員会など以前にも増して、プレッシャがあると聞きます。私の子供も高校生の時にある科目の進み具合が遅くこれでは、受験がダメになると騒いでいたことがあります。奥さんはご主人は仕事を立派になさっていると書いておられます。読んでいて頼もしく感じます。そうです、ご主人は立派に仕事なさっているのです。しかし、その反面、癒しの場も必要です。どうぞ、ご家庭がその癒しとなるようにしてあげてください。それを他に求めると話がややこしくなります。ご主人には奥さんの気持ちきっと伝わると思います。

mojirin
質問者

お礼

再びご意見くださり、ありがとうございます。 そうですね、確かに教育現場は、ひと昔と違い気を使わなければ ならない苦労があります。 私は教員ではありませんが、教育現場で仕事をしているので わかっているつもりです。 わかっているならなおのこと、癒し方がわかっていていいはずですよね。 夫が穏やかだと、我が家はとても和やかになります。 そういう意味でも一家の大黒柱です。 私ももっと大人の女になって、温かく帰宅を 待つことにしようと思います。 このたびは助言くださり、本当にありがとうございました!

noname#78404
noname#78404
回答No.4

友人の別れたご主人がまさにそんな感じの男性でした。 >「言いたいことがあるならはっきり言って!私なら周りに余計な心配>をかけたくないから不調のときは隠さずに言う。」 友人も明るくてはっきりとした、完璧主義の女性で、↑のようなことも 言っていたと話していました。結果……元ご主人は精神を病んでしまい 一時は命を絶とうとまでしたそうです。友人曰く、自分のような人間に は、わからないことだらけだったと。離婚してから、元ご主人の心の病 は快復に向かっているそうです。ご主人の求めるものは、もっと静かで 無言の癒しなのかもしれないですよ。。。

mojirin
質問者

お礼

そうですか…そこまでの状況になってしまったケースが あったとは驚きました。 ”男性”というものの心理を学ぶ必要があるかな…。 結局、女性とは違う生き物と考えて距離を置いて考えて みようかと思いました。 私自身、夫と職種は違うけどフルに仕事をしています。 夫の下でもなければ上でもない、対等と思っています。 だから私ばかりが、尻拭いしているような日常には したくなくて…。 でも、男性の頭では精一杯でも女性の目でみると まだまだ、と判断してしまうのかな。 永く寄り添って生きていくには、お互い歩み寄る 気持ちが必要かもしれないですね。 お礼を書き込んでいるうちに少しずつ冷静になってきた ように思います。 このたびは、本当にありがとうございました。

  • OLDGUY
  • ベストアンサー率6% (13/207)
回答No.3

ご主人疲れているのかもしれません。年齢的には中間管理職ではないでしょうか?上からのプレッシャ、下からの突き上げ等お仕事で辛い立場なのかも知れません。そこをあまり理由を言えなどと突っ込まれると辛いものがあるのではないでしょうか?ご主人は家でもきっと孤独感を感じているのかも知れません。逆にリラックスさせてあげ、癒してあげる努力をしてはと思います。それをご主人が感じ取ったら、逆に貴方に心の中のことを話すのではないでしょうか?私も管理職ですが、最近思うことは、欝になる社員が少なくありません。自分の若いときにはこのようなことはなかったと記憶しております。万一、そのような病気になると大変です。それと家事は子供にも手伝わせましょう。家はみんなで守り立てていくことを教えることは大事です。

mojirin
質問者

お礼

夫は教員なのです。高校なので、生徒と自分の子どもとは 大分年齢は離れていますが、教育現場では問題が起きたときに その場で適切な対応をする必要があるのは、どこでも同じと 思うので。 困ったことに、よく言われがちなのですが、先生というのは 生徒と自分の子どもは別物らしいのです。 あの家の子はお父さんが先生だから、きっと…などと 特別視されがちですが、実際はフツーのお父さんだったりします; だから、余計に子どもに対する対応が気にかかるのかも しれません。 自分の生徒にそんな対応しているわけないのに(夫は教員としては 信頼のおける仕事振りです)、自分の子にはどうして?!と。 そういう責め方はプライドを傷つけるのかもしれません。 教育者に教育者でない者が、もっともらしいことを並べ立てる わけですからね。 OLDGUYさんのおっしゃるとおり、病気にしてしまうかもしれません。 昨日、皆さんの助言をいたただいてから少し心に余裕が戻り、 家の中に和やかな空気が(´∀`) >家事は子供にも手伝わせましょう。家はみんなで守り立てていくことを教えることは大事です。 そうですね、子どもたちがものわかりの良いうちに家族で 話し合ってみたいと思いました。 本当にありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

私の父が、あなたのご主人と同じく母が働いているときにも家事を全く何もせず、自分の気分次第で、イライラしながら帰ってきては、無口でろくに話も聞いてくれなかったり、妙にハイテンションであったりと気分屋で、マイペースで、何があっても自分のペースで過ごしています。 母はイライラしてストレスがとても溜まっては、爆発しヒステリーを起こしていました。 結局、あなたも母と同様、完ぺき主義者的な部分があるのかもしれませんね^^ もっと、気楽に、大雑把に、「しんどいから、これはできない。」「これは明日回し。」「もうほっといてやろう」という気持ちになれず、全てを自分ひとりで一手に引き受けているので、イライラが溜まってしまうのだと感じます。 お子様のこともご主人のことも、アバウトに、これくらいもういいやと思って、自分が楽に体を休めるように手を抜くということを心がけてみてはどうでしか?^^ 私もどちらかというと、きちんとしていないと落ち着かないという、カチカチ考えてしまうタイプなので、手を抜くということが難しいと思いますが、頑張ってください。

mojirin
質問者

お礼

ありがとうございます。 rapisupyonさんも苦労されているのですね。 どう手を抜いていいものか、これ以上何の手を抜けばいいのか わからないんですね…; 要領が悪いんですよ、きっと。いつもちょこちょこ動いているのに 事があまり運んでいないんです。 そんな自分にイライラ、睡眠時間平均5時間弱。 なんとか6時間は確保したい。自分の体や家族のためにも。 夫との意思疎通をはかるとともに、生活の見直しをするため 近々話を持ちかけてみようかと思います。

  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.1

>家事の分担 ご主人が疲れきっているなら、寛いでる横で 「○○やっておくわね、あなた疲れているみたいよ、 早く休んだら?」と言います。 当てつけがましくないように軽く恩を売って優しさ を示せればいいですね。 そもそも家事の量がどうしようもなくキャパオーバー なら最新家電を買う・リフォームする・外注業者を 呼ぶなどしたほうが良いでしょう。 一番簡単なことはもっと手を抜くことかな? >子供のけんか 子供のけんかに怪我はつきものです。 親が介入したところでどうにもならないでしょう。 いちいち仲裁に入らない親も多いのでは。 ご主人が上の子だけを連れて散歩にでも出てくれば いいですね。 >mojirinさんが贅沢で誰とも生活できないか そんなことは無いと思います。 しかし、快適に暮らすにはもう少しズボラになったほうが いいのでは。ご主人が寛げない家になっているようですよ。

mojirin
質問者

お礼

>快適に暮らすにはもう少しズボラになったほうがいいのでは。ご主人が寛げない家になっているようですよ。 …耳の痛いお言葉、ありがとうございます。 はたから見ると、私は完璧主義なのかもしれません、でも 私はそう思えないところがあります。 夕食はチンして終わり、買ってきたもので終わりにすることが ほとんどなく、そのようにして済ませたときもマイナスに 考えるところがあります。 家族の健康管理を怠ってしまったような気がして…。 そもそも、そういう私にも大いに問題ありそうですね。 二世帯住宅で下階に義父母がいて、手抜きしにくい環境も 一因かもしれません。 子どものけんかは、何が何でもすぐに引き離せというのではないのです。 もちろん、けんかから子どもたち自身が学ぶことはあるわけですからね。 体重18kg対53kgのけんかなので本気出されたら下の子、 脱臼しかねないのです…。

関連するQ&A