- 締切済み
夢を諦めた方、まだ最中の方
夢を実現するため進学したり、長い期間費用をかけて努力したものの、諦めた方、諦める前の方、ジャンルは問いません。 (1)どんな分野? (2)期間と費用 (3)一度、夢を実現したが両親など家の都合で辞めた方 後悔していませんか? →納得いかない理由。 (4)何歳まで諦めないつもりですか? (5)諦めた方は、他にどんな妥協点を見つけましたか? (6)(夢を求めなかった人に質問) もし、頑張っても全く努力が報われない人を見た時、馬鹿なやつだと思いますか? 何もしないほうが得だと思いますか? 例えば、教員採用試験を受ける方は、10年も頑張っている方もいますし、スポーツ選手でも、復帰を目指す方も多いと思います。 要は、特殊な仕事で、他に妥協が難しい職種に多いと思うのですが。 自分の場合は、美大で工業デザインを学び、メーカーで製品のデザイナーとして就職したものの、家で急な事情が起こり、退職したが、復帰が難しく、他の妥協方法を模索している最中です。もう15年も努力していますが報われません。ただ、少しは報われました。コンペで入選し賞金などを何回か貰いました。 30歳くらいで主婦になった方で、出産を機に子育てという新たな目標ができたので夢を捨てられたというような体験談でも結構です。 幅広い視野を持ちたいため、色々な例をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。19歳大学生女です。 どちらかと言えば夢を追っている最中の者です。 諦めそうだけど、諦めてないみたいな、状態の中にいます。 今大学での専攻のことも含め、将来についてめっためったに悩んでるこの頃なんですが、自分が本当にやりたいこと(憧れ)か適正どっちにしようかな~って迷ってます+やりたいことが結構ある。。。 あとは、手に職をつけようかな~それとも頭に職をつけようかな~、、あ゛~迷う。。。 でも一番やりたいこと(最も憧れていること)を挙げます。 (1)幅広くいっちゃえば芸術系。詳細を言えば、髪型に関する分野。 私自身、自分が就く職業に関しては独創性というか、オリジナリティだけは捨てられないんですよね。 特に髪型に関してはヘンなこだわりや独創があるので。 結構でっかい夢みてるんですけど、広く活躍できれば理想叶いたり!ですね。 (2)まだ実現してないし、取り掛かってるわけでもないので、不明。 (4)自分が納得いくまでは諦められない。
NO2です。補足させてください(何度も済みません) 先ほど書いたのと2点、実際はちょっと違うと感じたので・・・ 1点目:第一段階に5年と期限を決めていたので、5年目は本当に死ぬ気で勉強をやりました。その為、5年目の試験に不合格だった時「もう二度とあんな生活はしたくない」と思いましたし、今でもあの時の生活を考えると戻りたいとも思いません。だから「後悔が無い」という表現は若干違うのかもしれません。 2点目:夢が変ったというよりは、夢への到達の仕方が変ったのかもしれません。 司法試験を受けている時は、他の世界の事があまり分からず、「司法試験に合格しないとそこには辿り着けない」と思っていましたが、他の世界を知って自分の夢のコアの部分を確認したら、「もしかしたら、こっちの道からも辿り着けるのでは」と思えたので、回り道でも「二度と試験は受けたくない」のでそちらの道に進んでいます。
お礼
自分で納得するのにかかる時間は人それぞれなので、妥協せずに死ぬ気でやってみるしかないのでしょうね。 そういうことを最初から諦めた人(考えた事が無い人)は、羨ましい反面、人生の充実度が違うのではないでしょうか? のらりくらりと長生きするのと、歴史に残るような仕事をして早く死ぬのとどちらが幸せでしょう。
広い視野と言う事で、私の事例を書かせてもらいます。 (1)法律:弁護士になって(以下省略)と考えていました (2)勉強期間5年間、費用は約200万円(純粋な学習費用のみ) (3)司法試験に落ちたので実現はしていませんが、6年目は諦めました。 諦めた事に後悔はありません。もともと自分で決めていましたから。 (5)妥協したというよりは夢が変りました。 弁護士になると思っていたときは、弁護士以外の仕事をあまり知らなかったので、そこから様々な業界の人に会いに行き、その中で頑張っている人の話を聞いたり、色々調べているうちに別の夢が見つかりました。 (フリーターで1日中動き回り、約1年かかりましたが・・・) (6)夢を追う「各段階で期限を決めない」で夢を追う人を、馬鹿とは言いませんが「違う」と思います。(今だから言うのではなく、司法試験を受ける時からそう思っています) 上手く説明できないのですが、人生には寿命があるので必然的に「夢にたどり着くまでの期限(=MAX寿命)」があると思います。そう考えると、夢それ自体には期限が無いとしても、そこに至る過程の各段階には必然的に期限が存在し、その期限を無視するのは「違う」という事です。 例:「21世紀最高の傑作を作る」という夢があり、その夢自体はいつ達成されるのかは分かりませんが(死ぬまで追い求めるのかも知れませんが)、その過程として美大を卒業するのに50年かったというのは「違う」という感覚です。 ※分かりにくかったらすみません。 私の場合、司法試験は「夢」達成の第一段階で、第一段階の「司法試験合格」という目標をクリアーするのに5年以上かけるのは、夢を追う人間として「違う」と思い辞めました(この期限も人に言われて決める物では無いのでしょうから、何年が適切かなんて結局はその人の夢次第なのかもしれませんが・・・)
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
こんにちは。私は別に諦めたという訳ではありませんが、幅広いご意見をお求めなようなので、回答させてもらってもいいですか? 夢って何ですか?私はとても短いスパンで夢が変わります。長期的にずっと同じ物を追ってはいないので諦めた感じがしません。夢ってずっと同じでないとダメな物なんですかね。私のは夢とは言えないのでしょうかね。 学生時代は、美術系に進学した為、作家やクリエイティブ系の仕事に憧れがあり、それを目標にしていましたが、制作の壁にぶつかり挫折。取りあえず就いた中小企業の事務職で、会社組織や書類の果たす役割、経理的処理、営業トークなどを覚えることが新鮮で、意外な面白さを感じたのですが、勤務時間の長さや給料の安さに嫌気がさし、のんびりとした専業主婦に憧れ結婚を期に退職。専業主婦になったものの、やりがいのなさ、あまりに社会との関わりのなさに嫌気がさし、アルバイトを始めたが、1年程で事務のパートに転職。前職場より、PC環境が整っていた為、PCによる処理が多く、プログラムに興味が出て来たことと、パートの待遇の悪さに嫌気が差し退職。30歳でプログラマー未経験ながらも、どうにか拾ってくれる安月給な会社を見つけ出しなんとか就職。しかし病気が発覚。手術を受け2ヶ月休職、復帰後1年程で妊娠し、まともなプロジェクトに参加することも無いままでした。産休、育休をとり今年の4月に復帰するも、再び妊娠。9月に退職予定です。 ざっとこんな経歴です。どれも挫折だといえば挫折している訳ですが、自分の中ではやりたいことが山のようにあるので、挫折と捉えるよりチャンスと捉えてしまっています。今回の妊娠で、もうプログラマーや正社員として働くという道は閉ざされてしまったようなもんですが、他にもやりたいことが一杯あるので、よい転機だと捉えています。なので、妥協することも諦めることもありません。そして、一度辞めてしまった物でも、又機会があれば活用されるかもしれないし、されないかもしれない。私はそんな考え方です。 >もし、頑張っても全く努力が報われない人を見た時、馬鹿なやつだと思いますか? 何もしないほうが得だと思いますか? 馬鹿だとは思いませんが、本人が辛いなら頑張り方が間違っているかも、と思ってしまいます。いくら才能があってそれを活かした仕事がしたいからと就職活動しても雇ってもらえないなんてことなら、ある程度で雇われる為に自分に足りない部分があると理解して、フリーで仕事をする方法を模索するとか、自分が必要な人間を雇って起業するとか何らかの道を探す方に目を向けたら、道が開けるのでは?と思ってしまいます。 人生一度きりなんですから、辛いことは避けて通っても良いと思いますよ。行きたい場所に行き着く道は一つじゃないと思います。無数にある中で、色々な条件によって通る道が違って来るだけだと思います。どんな道を通っても、不本意に思うかどうかというのは本人の意識だけで変るものだと思います。
お礼
辛いほうを選んでしまう傾向は確かにあります。 アダルトチルドレンというのは御存知でしょうか? 多分それの一種で、自分を過小評価する、他人に奉仕するというのが普通の人よりあるのかも。 親子関係がうまくいかない家庭で、がむしゃらに苦しい道を突き進む傾向があるような。 自分で自由にしてよいはずの人生が、親が嫌いなため、それとは違う生き方に向う傾向と自己分析しています。親は怠惰な生活と家族との会話が無い人で、家族への暴力癖(言葉も含む)、酒に依存していながら外では公務員として仮面をかぶっている。そんな生き方をしたくないと思えば思うほど苦しくなっているジレンマです。本当にしたいのが芸術なのか自分でもわからなくなる時があります。 一番の夢は、父を理解する事ですが、死ぬまでできないでしょう。 子供の才能を伸ばそうとせず、自分の思い通りにしようとする考えが理解できません。恩着せがましい言い方や男尊女卑的な考えも明治生まれの人のようです。
お礼
やりたい事が選べる時期は少ないので、羨ましいです。 クリエーティブな仕事は、残業も多いし、給料もあまり高くない事が多いし、会社に入ると35歳くらいで管理職になったりします。 ヘアーデザイナーの方はよく知らないのですが。 芸術系の仕事は、浮き沈みがあるので、アパート経営でもしながら、副業的にやれたら理想的です。