ベストアンサー CTスキャンを頻繁に行うとどんな影響がありますか? 2002/07/29 15:00 CTスキャン(腹部)を頻繁にするのはよくないらしいですが 具体的に体にどのような影響がおこることが考えられますでしょうか。 私は女性ですが、妊娠の予定はありませんので、 それ以外で教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー crimson ベストアンサー率40% (900/2202) 2002/07/29 15:17 回答No.1 CTスキャンもレントゲンと同様、X線を使った検査法 なので、妊娠云々は抜きに微量ながら被ばく状態にな ります。 従って、あまりにも過度の受診は健康な細胞への損傷、 最悪の場合ガンの危険性があり得るわけです。 …まあ、これは極端な話であって、通常の診察の範囲 であれば心配は要りませんが、不必要な被ばくを避け た方が良いのは言うまでもありません。 頻繁な検査が見込まれるなら、MRI設備のある病院を 探しておくのもいいでしょう。 質問者 お礼 2002/07/29 15:48 MRI設備もあり受けたこともあるのですが、通常CTスキャンです。 基本的に2ヶ月に一回ペースなのですが、ここのところ 病院を変えようかなどと思って、2、3の病院で同様の検査を受けてしまい ちょっと心配になりました。今後気をつけたいと思います。 早々にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A ※妊娠中のCTスキャンについて・・・ 『妊娠中のレントゲン撮影は胎児によくない』 とよく聞きますが、具体的にどのような影響があるのですか?? 先日、原因不明の腹痛で総合病院に行ったのですが、 CTスキャンと胃カメラの検査を受けました。 その検査の際、『妊娠中ですか?』と何回も聞かれました。 その時は、妊娠の疑いもなかったので、『はい。』と答えました。 検査をして10日後の今、生理が2週間遅れている事に気づきました。 まだ、確実ではないのですが・・・もし妊娠していたら、 CTスキャンなどの検査は胎児に影響があるのでしょうか?? あるとしたら、どのような影響があるか知りたいです・・・。 専門家の方や、詳しい方、回答をお願いします。 主人のレントゲンとCTスキャン はじめまして現在妊娠三ヶ月になるものです。心配事があるのですが、 今回の妊娠にいたった性交をする一週間前に 主人が人間ドッグで 腹部のCTスキャン(造形剤使用)と腹部のレントゲン撮影をした事が 精子に異常を起こしていないか気がかりです。 子供に影響しないか心配です。 ご教授のほどお願いいたします。 CTスキャンとMRIの違い CTスキャンとMRIの違いについて教えて下さい。 また、今日CTスキャンを撮ったのですが、体への影響というかあれば教えて下さい。レントゲンなどもあまり体に良くないと聞いた事があるのですが、 放射線だからでしょうか?CTスキャンも放射線なのでしょうか? 宜しくお願い致します。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム CT検査と妊娠への影響 3年程前に体調が思わしくなく、いろいろな検査を繰り返しました。 半年くらいの間に頭部・胸部・腹部のCT検査を各3回くらいずつ、頭部RI(?)検査を1回、注腸検査を2回しました。 1回は注腸検査と腹部CT検査を同時にしました。 結局、鼻に異常が見つかりましたが手術で完治しました。 最近になり今後の妊娠への影響が心配になってきました。検査の影響で不妊になっていないかというのと、妊娠した場合の胎児への影響です。 昨年の10月くらいからピルを飲んでいるのですが、それまでは定期的に生理はきちんとあったという事は卵巣への影響はあまり考えなくてもいいのでしょうか? わかりにくい文章になりましたがお答えしていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。 胃の内視鏡検査と腹部CTスキャンを同じ日に行いますが…… 胃の内視鏡検査と、腹部CTスキャンを同じ日に行います。 内視鏡は食道が傷つくと聞きますし、細胞もとって診るため、胃も傷つきます。 CTスキャンは放射線被曝が心配です。 体に負担のかかる2つのことを同じ日に行っても大丈夫なのでしょうか。 ちなみに、胸部のCTは同じ日にはとれないといわれました。 それだけ体に負担がかかるということでしょうが、そちらは3日後。 中2日でも大丈夫なのでしょうか。 CT検査の胎児への影響 妊娠に気付かず、骨盤のCTスキャンを受けた場合の胎児への影響はどの程度あるのでしょうか? 通常のX線検査では奇形が発生するほどのx線を受けることはほとんどないらしいのですが。 CTスキャンで造影剤と通常の違いは? 腹部と胸部のCTスキャンをしたのですが、造影剤を使うとよりよく撮れると言われて、そうしました。 造影剤を使うとどう違うのでしょうか。 たとえば腫瘍の浸潤とか転移とかそういうものがわかるということでしょうか。 CTスキャンで痛み 現在は、ほとんど症状が回復していますが・・・ CTスキャンを行った時、スキャンを行った部位の一部に 激痛という程ではありませんでしたが、かなり痛み 今でも痛みを患った部分で、若干違和感を感じています。 痛み始める直前に、スキャン中の体の部位で 熱が発生し(電子レンジかのように) その後、徒歩はできたものの、後に意識がおかしくなるほどの痛みになりました。 (そのために、パニック発作を起こしています) 何が原因でしょうか? 痛みを患った数10分後に、自分の所持していた、ロキソニンを飲んで ある程度回復はできましたが・・・・ なお、CTスキャナは、以下のものです。 http://www.toshiba-medical.co.jp/tmd/products/ct/aquilion/cxl/ (病院HPより、機種名を割出済) 以上、よろしくお願いします。 上司のCTスキャン、妊婦の影響は?? お昼休み職場からの投稿です。 さっき知ったのですが、 職場の上司が、今日検査のために全身CTスキャンをするそうです。 (病気とかではなく、頭からつま先まで病気がないかチェックするもの) 私は現在妊娠5Wです。 心拍確認できるまでは職場への報告は差し控えるつもりです。 検査後たぶん夕方には職場に戻ってくるのですが、 その場合、母体に影響はないのでしょうか? 不妊治療の末、ようやく授かれた命ですので すごく心配です。よろしくお願いします。 点鼻薬のCTスキャンへの影響 こんにちは。 最近、航空会社のパイロット採用試験で身体検査を受けました。 検査当日の朝、のどが痛くて右の鼻が少しつまっている気がしたので薬局で市販の点鼻薬を購入し、検査の1時間半くらい前に使用してみました。 すぐに効果が現れ、鼻は通ったのですが、その状態でCTスキャンを受けました。 CTスキャンは初めて受けたので詳しいことはわからないのですが、点鼻薬の影響が何かしらあるものなのでしょうか。 ネットで調べると血管の収縮とか書かれていて怖くなりました。 薬の名称は「アルクイック点鼻薬クール」 100ml中の主成分は、塩酸ナファゾリン50mg、マレイン酸クロルフェニラミン500mg、リドカイン300mg、塩化ベンゼトニウム20mgです。 添加物として、pH調節剤、グリセリン、l-メントールと書かれています。 心配するのも、確認せずに使用した自分が悪いのですが、どなたかアドバイスをお願いします。 胸部CTスキャンで何がわかりますか? 夫が今度人間ドックに入ります。 オプションの中に「胸部CTスキャン」というのがありました。 これを受けると具体的にどのような事が(病気)がわかるのでしょうか? 11回目のCTスキャンを受けてよいでしょうか 大動脈乖離(かいり)のためCTスキャンを3ヶ月の間に約10回受けてしまいました。人工動脈の交換手術を受け今のところ異常はありません。放射線の病の症状もないようです。が退院後半年たった来月にはさらにCTを1回予定しています。受けてよいものでしょうか。大病ですからやむおえないのでしょうが出来たらCTスキャンは避けたいのです。せめて1年後以降に延期を希望致したいのです。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム CTスキャンについて 肝臓、胆管の検査の為1週間後にCTスキャンの予約をしています。 今回の震災でCTは被爆量が多い事を知り、怖くなりました。 X線TVとかはどのくらいの被爆になるのか調べていましたが、よくわかりません。 MRIはCTよりは 被爆が少ないとありますが実際の量が分かりません。 TVではCTは6.9ミリマイクロシーベルト?とか言っていた記憶があります。 それぞれの検査の被爆量が分かるホームページなどがもしあり知っている方がいらしたら是非教えて下さい!! また超音波の検査で異常が認められ再検査となり・・詳細な検査ということでCTの予約となったわけですが、 CT意外で被爆の少ない検査方法を探しています。 またまたですが、こういう時期ですので検査を延期した方がいいのではないか・・・と悩んでいます。 (住まいは東京都です。) 身体も心配ですが…今は被爆も怖く・・。 どなたか、よろしくお願い致します。>< CTスキャンの画像 先日CTスキャンを取って、数日後検査の結果を聞きに行きました。検査結果は「特に問題なし」だったのですが、医者から画像の説明等が無く、私自身CTスキャンの画像を一切見せてもらっていません。素人なので、見せてもらっても分からなかったかもしれませんが、やっぱり自分の体の画像なので後になって見せてもらえばよかったなーと後悔しています。また「特に問題なし」の結果にもかかわらず、患部が痛むので、他の病院にCT画像を持って行ってセカンドオピニオンも聞きたいと思っているところです。 質問なのですが、CTスキャンの画像は病院から借りることはできますか?また借りる際は受診した科の受付の方にお願いするだけで借りられるのでしょうか?なんとなく診察していただいた先生も申し訳ない気がして、先生に直接画像を借りたいと言いにくいです。。。 病院勤務の方、経験がある方、よろしくお願い致します! CTとX線、エコーについて CTスキャンはレントゲンのように、X線を使用しているとの認識ですが 正しいですか。 腹部などのエコー検査は音波?か何かでX線は関係ないですね。 血液検査とCTスキャンについて 最近、彼が病院で検査をしているのですが(健康診断的なものです)、 血液検査で血を抜くとき、「空気が入ったかもしれない」とのことでした。 肺に空気が入ると死に、もしかしたら2日後くらい経ったら死ぬかもしれないと言っていました。 血液に空気を注射すると死ぬというのは知っていますが、 血液検査で血を抜く時にも同様のことが起きるのでしょうか。 また、CTスキャンも4~5回する予定ですが(すでに2回していますが)、 「CTスキャンは癌になる可能性が高いのでもう検査はしたくない」との ことでした。(医者に聞いたところ、大丈夫だと言う事だったようですが) 健康のために彼に検査を進めたのですが、CTスキャンによって癌になり、 余計健康を害することになったらと思うと心配でなりません。 CTスキャンによって、癌になる可能性はどれくらいあるのでしょうか。 医学の知識が全くないため、すみませんが宜しくお願い致します。 短期間で何度も検査。被爆の影響は・・・? 現在33歳、女性(未婚者)です。 6月に膵嚢胞の手術をしました。 手術前後に何度もレントゲン、CT等撮りました。 4月・・・単純CTと造影剤使用CT(1回) 5月・・・血管造影(1回) 6月・・・胸部X線(1回)、腹部X線(1回) 7月・・・胸部X線(2回)、腹部X線(3回)、腹部CT(1回) 短期間にこれだけの被爆量は体に影響がありませんか?(私はどちらかというと体は弱い方です)また最近、頭痛、めまいが続いているので、病院に行こうかとも思っているのですが、またCTを撮られるのでは?と思い、受診するのを迷っています。 妊娠前の腹部CT 昨年12月末に腹部CT検査をうけ、さらに詳しい検査の為に本年1月下旬に腹部MRI検査を受けました。 そして、このたび妊娠が判明したのですが、受精日は4月下旬と思われます。 このまま妊娠を続けて大丈夫でしょうか? 胎児への影響がとても心配になってしまいました。 CTの体への影響に関して 病気の原因を探す為にいろいろな検査を受ける時、そのたびにCTをかけます。どの位の頻度まで体には影響はないでしょうか、月一回も受けても平気でしょうか。 CTスキャンの被ばく量が心配 最近の被ばく量の値がよくニュースでながれますよね。 CTスキャンの被ばく量がとてもおおいのにびっくりしています。 私は過去4回うけたことがあります。 すべてここ10年の間ですが、 頭部で2回、腹部で2回です。そのほか胸部X線、胃のバリウム検査は毎年受けています。 他に、肩や腰を痛めて整形でレントゲンを何枚かとっています。 今になって・・・と思いますが ガンの発症率が高くなっているのではとこのごろとても不安になっています 今後、検査するのもなんだかためらうように感じます。 とくにCTスキャンについてはとても被ばく量が多いので心配です 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
MRI設備もあり受けたこともあるのですが、通常CTスキャンです。 基本的に2ヶ月に一回ペースなのですが、ここのところ 病院を変えようかなどと思って、2、3の病院で同様の検査を受けてしまい ちょっと心配になりました。今後気をつけたいと思います。 早々にありがとうございました。