• ベストアンサー

suica定期券解約。

suica定期券を8月7日に継続購入。9月6日までの1ヶ月定期券です。それを一区間先(定期代は今と同じ)の定期券に変更する場合、解約して、再度購入しなければならないと聞きました。解約した場合の払い戻し額の計算方法を教えてください。次回の更新まで待った方が得でしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

有効期間開始日から4日以上経過していますので、 日割り計算による払い戻しと新規購入となります。 10日単位(旬と言います)で払い戻しとなりますので、 簡単には、お手持ちの定期券の値段を3で割ってください。 8月16日までに変更をした場合→払い戻しは定期代の2/3(1旬使用) 8月26日までに変更をした場合→払い戻しは定期代の1/3(2旬使用) 8月27日以降に変更をした場合→払い戻しはありません(3旬使用) これに、手数料210円がかかります。 あわせて、新規の定期を購入となります。 詳細には、1ヶ月は30日として計算します。 お手持ちの定期券を30で割って1円未満を切り上げた額が「日割額」となります。 10日を単位とする「旬割運賃」は、計算した「日割額」の10倍です。 使用開始日からの経過旬数は上記の通りです。 1ヶ月を30日として扱うため第3旬は11日となりますが、旬割運賃は他と同じく日割額の10倍で計算します。余分な1日は気にしないでください。 払戻額は 定期券の代金-(旬割運賃×経過旬数)-手数料(210円) となり、これに新規に定期券を購入することとなりますので、 ご質問のケースですと、実際には (旬割運賃×経過旬数)+手数料 を支払って、新しい区間の1ヶ月定期を手にする計算となります。 なお、このとき手にする定期券はまるまる1ヶ月の定期となり、9月6日までの定期ではありません。 また、新しい定期は3ヶ月や6ヶ月でもかまいません。この場合は、それぞれの定期代から払戻額を引いた額を支払うことになります。(一旦返金した後、新規の定期代を支払う形もあるかもしれません) 以上のことから、待った場合に予想される支払うべき運賃総額がわかりませんので、何とも言えませんが、この回答を元に計算して検討してみてください。 なお、定期券は変更に行った日まで使ったことになりますので、例えば8月17日の定期を使う前に変更に行こうがどうしようが、17日に行けば2旬経過となってしまいますのでご注意ください。 ただし、16日に行ったが駅の定期券売り場が閉まっていたなどの場合は、あきらめずに駅員さんにご相談ください。 この計算はSuica定期券・磁気定期券共通です。 ただし、8月27日以降(3旬使用)にどうしても変更したくなった場合、Suica定期券はデポジットの関係などがありますので、駅でご相談ください。手数料のかからない方法を案内してくれます。

micky19
質問者

お礼

かなり詳しいご回答頂きありがとうございました。来月変更したいと思います。

その他の回答 (3)

noname#109588
noname#109588
回答No.4

区間変更での払い戻しの場合10日単位で計算します。 4日使用なので20日分に手数料210円を引いた額が払戻額です。 1か月定期の値段が12000円の場合8000円から手数料210円を引いた額7790円が払戻額です。

回答No.2

元駅員です。1ヶ月定期の払い戻しが一番ややこしいです。 計算式 5日使用しているので10日(旬数といいます)使用になります。 払い戻し額=定期券1ヶ月の値段-(旬数×定期運賃の日割り額×10)-手数料210円 こう言う風になります。 9月に変更した方が良いかと思いますよ。

micky19
質問者

お礼

分かりやすいご回答頂きありがとうございました。来月変更します。

noname#133757
noname#133757
回答No.1

こんにちは。 定期券の払い戻しは、未使用期間が1ヶ月以上残っていることが条件となります。よって1ヶ月定期は使用開始日になれば、払い戻しはできません。 払い戻せないことを考慮して、最善の策をお考えください。