• 締切済み

自分の担当の美容師の名前を知りたい

変な質問タイトルですが、こちらでは美容業界の方が多く見ていらっしゃるかなと思って質問します。 通って4年になる美容院があり、ずっとそこの男性店長さんが担当です。毎月(多いときは月に二度)必ず行っており、地元の美味しいお店の話題など世間話も毎回はずみ、また、朝の通勤時にその方の出勤と重なるため、ほとんど毎日挨拶を交わしています。 これはかなり前から行く度に困っていたのですが、実はそんな長い間通っているのですが、その方の名前を知りません。たぶん、最初のときも名前は名乗らなかったのだと思います。 予約を入れるときも、私の名前を言うだけでとおってしまうので、結局分からないままです。 会話のときも、名前さえ分かっていればな~と思うことが度々あり、ほかのお客さんを施術されているときに(そのお客さんが○○さんと呼ばないものかと)聞き耳をたてたりもするのですが、いまだありません。 アシスタントの方にこっそり聞こうかと思ったこともあったのですが、何かそれも変で…。 呼びかける必要がそれほどないとしても、なんとなく、行く度にプチストレスを感じてしまうのです。 もうここまで来てしまうと、あらためて名前を聞くのは大変に聞きづらいです。 何かいい方法はないものでしょうか。美容院のお店の名前から、店長さんの名前を知る方法などはないものでしょうか。 ちなみに、常連のためお店では大変良くして頂いていますが、恋愛感情などはありません。 良いアドバイスを頂けたらうれしいです。

みんなの回答

noname#37519
noname#37519
回答No.3

♯1です。 担当の方が店長だと言うのを見落として回答していました。 失礼いたしました; 店長なんであれば、カットなどしてもらってる時に、普段の 会話の中で聞くのが良いのではないでしょうか? 確かに「店長」って名札や従業員も呼んでいたりすれば、 名前を知る事ができないですもんね。 直接は…と言うのであれば、先ほども書きましたが、予約の際に 店長の名前を教えてもらうのが良いのでは…と思います。 従業員側からは店長と呼ばれていてもお客さんには 関係ない事なので、名前を知った後も店長と呼んでも 名前で呼んでも問題ないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も以前長いこと通った美容院がありましたが、常連になってからだったと思いますが、名刺を頂いたり、お店のハガキを年に何回か頂きました。(誕生日の割引のお知らせとか、暑中見舞いハガキとか、年賀状とか) そこに店長の名前もちゃんと載せてありました。そういうのにも店長の名前載ってないのですよね? 店にもよるかもしれませんが、今まで行った美容院では、店長の名前ぐらいは書いてあるところが多いように思います。 それにそこまで名前がわからないというのもちょっと不自然かも。 もしかしたら、すごい変な恥ずかしいような名前かもしれないし、店長には何か名乗りたくない理由があるのかもしれませんよ。 質問者さんはプチストレスかもしれませんが、このままほっといた方がいいかもしれません。 呼ぶときは「店長」でいいと思いますよ。店長を○○さんと名指しすることのほうが不自然かと思いますが・・・ どうしても聞きたいなら、朝の挨拶時にちょっと世間話でもして 「そういえばいつも店長って呼ばれてますけど、お名前はなんと仰るんですか」と聞くしかないでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37519
noname#37519
回答No.1

元 美容師です。 お店のホームページなどがあれば技術者の紹介欄が あると思うのですが、あれば見ていますよね…(^^;) 電話で予約する際に名前(質問者様の)を言えば担当の 方が分かるシステムになっているのであれば、予約の時に それとなく聞いてみてはいかがでしょうか? 私の担当の方のお名前は何とおっしゃる方なんでしょうか?と… 名前を知らないと確かに会話に困る時ありますよね~! 名前を知ってから急に名前で呼ばれたら不自然な感じに なると思うので、楽しい会話の合間に、実は今まで名前知らなくて 予約の時に教えてもらったんですよ~なんて会話をしても 良いんじゃないでしょうか? 担当の方も名前で呼ばれた方が嬉しいと思いますよ。 何よりずっと同じ担当でやっている訳ですしね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A