- ベストアンサー
総合失調症&クローン病の遺伝について教えてください
主人の兄は未熟児で生まれてすぐに亡くなりました。 主人の姉は重度の総合失調症(精神分裂症)とクローン病で何年も引きこもり、ある事件で亡くなりました。 今、問題なのは私達夫婦が子どもを作るか…ということです。 主人は絶対子供が欲しいらしいのですが私は遺伝病が怖くて子供を作る気になれません。 主人は健康な子供が生まれるかもしれないし心配する事はないといっています。 私は万が一遺伝病を発症して、自分の子供を残して死ねない、なんて将来考えるのが怖くてたまりません。 なにより病気の可能性があるのに無責任なことはできません。 お互いの気持ちがバラバラなので、どうしても主人が子供を欲しいというのなら離婚してもしかたないと思っています。 みなさんはどう考えますか? 意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も身内に統合失調症を持ち、他の身内にも精神的な問題を抱えている人がいます。 そして、特定疾患の兄弟がいました。 私はこれらのことで一人悩んで、子どもを生むことを諦め、恋愛はしない、と心に決めていました。 男性ともお付き合いが無かったこともないですが、事情は言わず、結婚はしないから、とだけ伝えました。 若かった時です。 半年でその方と別れ、4年の歳月を経て寄りを戻しました。 再度、お付き合いする際、相手は結婚を考えているようでしたので、その旨を伝えました。 心の中では結婚・子どもを私も望んでいたんだと思います。 相手は気にしないと言いましたが、実際、病気のことも知らないようだし、その病人を抱えた家族の大変さも知らないのだろうな・・と感じました。 精神的な病、統合失調症も含め、遺伝の確率の数字も出ていますが、こんな数字は当てにならないと思っています。 実際、疾患を持った子どもが、生まれるか生まれないかだと思うのです。 特定疾患も遺伝の確率は四分の一とは言われていましたが、同じだと思っています。 弟が亡くなる間際、母に「こんな体で生まれてきてごめん」と言っていたそうです。 私は亡くなった弟が不幸だったとは思いません。 だから、子どもを作りました。 たとえ疾患であっても。 これは悩んだ末の結論です。 本当に色々なことを考えると思います。 子どもが欲しい・・それだけで生んで良いことなのか。 子どもが病気だったら、その子は不幸ではないか。 私も身内には相談出来ず、本当に悩みました。 私が弟を不幸な子だったと思ってしまい、弟と同じ病気の子どもが生まれたら嫌だから・・という理由で子どもを望まないのは、弟の存在を否定しまうようで。 あまりにも悲しいと思いました。 統合失調症に関しては、今は早期の治療でかなり違うと話に聞いています。 患者数もかなり多いとか。 ちなみに友人もその病気です。 私は比較的症状などの知識があったので、友人として長く付き合っていますが、学校でいじめなどもあったようです。 閉じこもりではないですが、仕事はしていません。 私は子ども(女児)を生んでいます。 幸い、女の子には症状が出ない病気なので安心しています。 ここで安心しているということは、やはり私も不安を抱えているということなんでしょうね。 私は福祉の仕事をしていました。 そこで読んだ本に「障害を持っている子どもの母親の八割が心中を考えたことがある」ということが書いていました。 福祉の仕事をする中で、難病を抱えた家庭を訪問することもあります。 家族のお気持ちを辛いほど感じます。 大きな機械が部屋を占領したり、他の兄弟の面倒が手薄になってしまったり。 何よりも、本人が自分の病気・・自分の寿命に気づく時、どう思うのか・・。 ご主人のお姉さまとのことですが・・ご主人はどれだけ病気のことをご存知でしょうか。 難病を抱える家族の大変さを知っておられると思うのですが・・。 子どもを望むお気持ちもわかりますが、その辺を話し合ってみるのはどうでしょう。 一つ一つ不安要素をあげ、それに対しての対策を考えるのも良いかも知れないです。 もちろん、今、答えが出ないこともあると思うのですが・・。 あと、嫌な話かも知れませんが、金銭的にもかなり大変です。 その場合、身内から援助が受けられるのか・・ということも考える必要があります。 出来るなら、質問者様のご両親とお話合いをされるのが良いと思います。 あまり、解決に繋がるようなことは書けませんでしたが、参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
難しい問題ですね。 #1の回答者様の意見、説得力のある良い回答だと思います。 私は別の立場から意見を述べさせてもらいます。 「障害を持って生まれる」「子供を生む・育てる」 それぞれ意見や価値観の違いがあると思います。 私は自分自身、生んだからには責任と愛情を持って育てたい・・と思っています。だから、もし自分そうできる自信がなければ、生まないことにしています。 また、妊娠・出産は夫婦でキチンと考えて決めるものです。もし、意見が一致しておらず、その後何かのトラブルがあったら、かなり悲劇です。だからよく話合いましょう。 私の意見としては、貴女の気持ちとダンナ様の気持ち、どちらも納得が行くものだと思います。後は、お互いの理解と愛情の問題では?それでどうしても意見が合わないのであれば、「子供を生む、生まない」というのは後々、根深く残るものであるので、今のうちに離婚も選択肢にいれるのもありでは? 貴女自身はもし、ダンナ様の姉がおっしゃるような病気を持っていなかったら、何の迷いもなく、子供を作ろうと思うのでしょうか?子供が無条件に好きですか? 焦らず、自分の気持ちを大切に決断してくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 PCの調子が悪くお礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 >私は自分自身、生んだからには責任と愛情を持って育てたい・・と思っています。だから、もし自分そうできる自信がなければ、生まないことにしています。 ↑私も同じ意見です。 >貴女自身はもし、ダンナ様の姉がおっしゃるような病気を持っていなかったら、何の迷いもなく、子供を作ろうと思うのでしょうか?子供が無条件に好きですか? ↑もし、主人の家系に病気がなくてもやはり悩んだと思います。私自身がまだまだ子供で、子育ての自信もありません。 ただ私は『人生のパートナー』として主人を選びましたが、主人は私を『自分の子供を生んでくれる人』として考えていたようです。 夫婦とはなんなのか考えさせられました。 主人とよく話し合ってゆっくり結論を出していきます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 PCの調子が悪くお礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 弟さんが病気でいらっしゃったんですね。 やっぱり病をかかえた当人や家族の気持ちを考えると子作りはできないです。 私は特別子供が欲しいというわけではないので尚そう感じるのかもしれません。 主人はなぜか、自分の子供は健康だと絶対の自信を持っています。 家族の苦労をじかに目にしてきたはずなのに少しの不安も感じないのが不思議でなりません。 私の両親は子作りには反対しています。 もともと主人との結婚自体も遺伝病があるからと反対していたのですが子供を作らないなら…二人が幸せなら…と許してくれました。 夫婦でよく話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。