• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USB無線アダプタをPCにつなぎノートPCで無線をしているのですが、ほかのPCにつなげません。)

USB無線アダプタをPCにつなぎノートPCで無線をしているが、ほかのPCにつなげない理由と解決法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • USB無線アダプタをノートPCに接続して無線を使用していますが、ほかのPCとの接続ができません。ネットワーク設定が異なることが原因であり、共有機能を使用しているためにプリントサーバーなどを使用できない状況です。
  • USB側のIPアドレスが192.168.0.1であり、ほかのPC(またはUSB側も)が192.168.3.xであるために通信ができない状況です。
  • 解決方法としては、ネットワーク設定を統一し、IPアドレスの範囲を同じにし、共有機能を使用する代わりにアクセスポイントなどを別途導入することが考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m0r1_2006
  • ベストアンサー率36% (169/464)
回答No.1

あんまりお勧めしませんが, tcp/ip の Netbios 設定を NetBios over TCP/IP を on にすれば, ネットワークコンピュータで探せるはずです. でも DHCP を使わず,IP を固定で割り振って, 直打ちした方が良いと思います. たとえば,ネットワークドライブの割り当てなら, \\相手のIPアドレス\共有 \\192.168.3.5\cd-rom など を使った方が安全です. プリントサーバーも IP 固定で,ネットワークプリンタとして 接続すればよいと思います.

yuuyagame2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 tcp/ip の Netbios 設定を NetBios over TCP/IP を on にしましたが、 変わらないです。再起動などをしてみます。 DHCPは使用しておらず、すべてのPCが固定IPです。 プリンターサーバーはPCにつないでいるのではなく、 BUFFALO製のプリントサーバーにつないでます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A