- ベストアンサー
クレジットカードはいくらから使っても普通ですか?
クレジットカードは1円からの支払いでも使えますが、常識的に判断していくらからお店で使えますか? 私は、大体普通のお店では1000円を超えるところを目安に考えています。 サインレスで使えるデパートの食品売り場では100円でも使いますし、ガソリンスタンドでも100円から使います。 小銭を取り出さなくて良いのはメリットなのですが、どうも金額が小さいと「えっ、こんな位のお金でカード出すの?」みたいな目で店員さんに見られているようで、恥ずかしい気がします。 皆さんはどのような基準でカードを使われていますか? ちなみに私は一枚のカードに集中してJCBのゴールドを使っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カードが使えるお店では、クレジットで売り上げた金額のうち数%がカード会社の手数料として徴収されます。 (カード会社によって手数料率は異なりますが、大体4.8~5%というのが一般的です) また、カード会社からの売上は月2回程度まとめて振り込まれる形です。 なので、お店側としては本当はカード払いより現金払いのお客さんの方が有り難いということになります。 ただ決済方法を拡げることが顧客獲得に繋がるのでカード払いを可にするお店が多いんでしょうね。 利用者側のメリットは、クレジット会社のポイント等を貯めてサービスが得られる、小銭を持ち歩く必要がない、 利用明細を確認するのが容易…などという点が挙げられると思います。 飲食店や小売業などでは現金払いとカード払いで支払額に差が生じたり付与サービスが異なったりする場合もあります。 (「クーポン利用で会計20%OFF、但し現金払いの場合のみ」とか…) 私の場合は、カードで払うより現金で払った方がメリットを受けられるという場合は現金、それ以外はカード…という感じで使い分けています。 ちなみに流通系の年会費無料のカードを数枚所持しています。
その他の回答 (7)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
ゴールドカードでも、小銭のおつりをもらうような支払いは カードですね、おもちゃで税込み99円なんて1円をもらいたくないじゃないですか。先日行った某国は国を挙げてクレジット支払いを奨励していて、小額支払いには国が補助金を出すことで、全ての店には端末があります。一般小売店でもカードが使えないような店はありませんでしたね。そんな国では、もし、現金を出したら、おつりが面倒くさいとか、計算がいやだとか、まるで最近の日本の銀行みたいに、一定額以上の小銭は受取を拒否するのかもしれません。(全部カード出済ませ、試しませんでしたが。)
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
100円以下でも使う事あります。 サインレスですむ店なら、10円でも使うと思います。プリペイドカードみたいな感覚で。 とはいえ、使えない店だからって文句は言わないですけど。店側に手数料かかってるって知らない人に見られたくはないので(笑) (安い店でカード不可に文句いう人は概して知らない)
- kanayoshi
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は金額を気にせずに使います。(ゴールトではないですが・・・) 一番頻繁に使うのはコンビニですが、利用額は500円前後が多いです。(コンビニの店員さんは笑顔で接客してくれますよ) 私の周りはカード主義の人が多いので(仕事がら)当たり前のようにカードで支払えるお店はほぼカード払いです。 会社の上司もゴールド持ってますが、コンビニでお弁当をカードで買ってましたよ。
- lovechaser
- ベストアンサー率7% (15/202)
私もカードが使えるところではカードを額に関係なく使います。現金でポイント得点が変わる所などは状況によって現金を使いますが。 別に変な目で見られたことも何もないですよ。 ポイントやマイルも溜まってお得です。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
使えないところ以外は全て使っています。 というか、交通機関でも電話でも現金を使うところがないので 小銭は持ってません。どうしてもというときは、「えー。カードが使えないの。うそ!!」と大声を発してから、大きいお金を使います。 そして、その店には行くことはなくなります。(100均以外は)
- hirottch
- ベストアンサー率42% (549/1299)
●ほとんどのお店は、「1円から」クレジットカードが、利用できます。 たとえば、「コンビニ」などで、「乾電池1本」、「電球1個」、「おにぎり1個」・・・から、利用できます。 現在は、ほとんどの銀行、信用金庫などで、「両替機による、円貨両替」も、有料化されましたので、「お店サイドにとっては、おつりを用意するにも、お金がかかる??」時代になったようです。(私の住んでいる地域(新潟市中央区)の、銀行などでは、「硬貨の包み1本(50枚)から、手数料が要ります。」) ただ、いまだに、ごく一部のお店では、「○円から・・・」などと、制限しているようです。(今どき、「時代おくれ??」の、お店ですね。)
私は何円でも使います。 OMCカードをメインにダイエーで使う事が多いのでダイエーの株主優待カードも持っており、100円でも300円でも株主優待カードと同時にOMCカードを出します。 海外の空港で使う時も10ドルでもカード払いです。 今日もボールペンを買って380円の支払いをカードでしました。 私の配偶者も家族カードを持ってるので、二人で年間200万円程はカード払いですが、ゴールド等のプレミアムの無いカードです。 ゴールドにしても年会費が高いだけで私には何のメリットもありません。