締切済み しょうじょうバエってどこから沸いてくるのでしょうか? 2007/08/03 23:01 なまごみを放置していると、何匹か飛び回ってくるのですが数日前は部屋にいなかったものが、どのようにして沸いてくるのか疑問です。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 nayu-nayu ベストアンサー率25% (967/3805) 2007/08/03 23:05 回答No.1 親のハエが卵を産みに来ます。 幼虫は卵を産んだ次の日に生まれます。 4,5日目には成虫になります。 質問者 お礼 2007/08/13 15:25 ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A ハエ?? この前生ゴミを捨て忘れたので、次捨てる時まで放置していたら、羽のある小さい虫が繁殖していて、鳥肌が立ちました・・・ あれは湧くものなのでしょうか、それともどこかからやってくるものなのでしょうか? また、湧くのであればどのようにして沸いてくるのでしょうか? 変な質問ですが、よろしくお願いいたします。 ハエの発生を防ぐには??? こんにちは。 一人暮らしをはじめて、気になることがあります。 実家は広かったし、どこかしら窓とか開いていたので、部屋の中に虫が入るのはわかるんです。 でもいまの自分の家はすごい狭いし、窓を開けるにも必ず網戸越し(新築なのでどこかが破けてるなんてことはありません)。ドアの出入りはしますが、特に一緒に虫が入るということはほとんどありません。 なのに。 生ごみを流しに出しっぱなしにしていると、翌日くらいに小さいハエが1匹~2匹くらい飛んでいます。このハエはどこから発生するのでしょうか? ハエを発生させないためには、生ごみを放置しない方がいいんでしょうか?(でも一人なので生ごみ袋もそれほどいっぱいにならないし、面倒くさいなぁ.....) また、よく「ハエが卵を産む前に...」とかって聞きますが、小さいこのハエが発生してすぐに卵を産むことってあるんですか? 卵を産みやすい場所ってどこなんでしょうか??? よくわからないことなので、詳しい方是非教えてください! ハエは鼻水を食う? 最近部屋にコバエが発生したので、生ごみは処理してるのにどこだろうと思って、部屋中探していたらゴミ箱から発生していました。ただそのなかには鼻をかんだティッシュしかないんですよね。彼らは鼻水を食べて繁殖しているのでしょうか? (カテゴリーはどこになるんでしょうね?) 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム どこからハエが?? ハエについての疑問です。 お盆休みに家を留守にしていました、そのとき生ごみの入った袋を置きっぱなしにしてあって口はきつく縛ってありました。 しかし、一週間ほどして帰宅してみると袋の中には無数の小さなハエと思われる虫がたくさんいました。 ハエはどこから発生したのでしょうか?フクロに穴はありませんでした。 ハエっていうやつはどうなっているのでしょうか? 小バエについて 暑くなり、最近小バエが発生するようになりました。 やはり、生ゴミのあたりから発生しています。 小バエとは、どこからか飛んできて住みつくのか? それとも、生ゴミから産まれて発生するのか教えてください。 ハエがなぜ止まるのか? 今朝私が暖冬の陽光に目をしばたたかせ起床すると、袖から覗いた腕にハエがとまっていました。(そういえば虫がとまるというときの「とまる」はどんな漢字を使うのでしょう?) 私はせっかくのさわやかなひとときを台無しにしてくれたハエをひどく恨みましたが、そこでふと疑問が浮かびました。 普段部屋の窓を網戸なしで開け放っているせいかよく室内でハエが飛翔しています。なんとはなしに観察してみると、ハエは実に様々な所にとまります。しかもどうやら一定の法則に従ってとまっているようなのです。例えばハエは野外に放置された犬の糞にとまっているのをよく見かけます。私の部屋でも放置された朝食の残りなどにとまっているようです。このことからひょっとするとハエは「死の匂い」を嗅ぎ取るのではないか、などと勘繰ってしまい私は不安に陥りました。 ハエが特定のものや場所にとまるのはどう考えても揺るがない事実なのでしょうが、一体どういう法則でそれを選定しているのでしょうか? 以前テレビで飼い犬がやたらに胸に擦り寄ってくるのを不審がっていたら乳がんだった、なんて話を見ました。ひょっとするとハエにだってありえない話ではないでしょう。 なにやら気になっています。どうかよろしくお願いします。 水周りの小バエ 最近、一人暮らしを始めて妙に目につくのがタイトルにある小蝿です。 キッチンを使った後は生ゴミはすぐにまとめて外に出すようにしてますし、お風呂場も換気扇をかけて出来るだけ乾燥状態にしてるのですが、二、三日経つとどこからともなく出てきているようです。 一人暮らしを始めた当初に生ゴミを放置してしまい、それがためにキッチンに発生した事はあったのですが、駆除した後は上に書いたように留意してるので発生のしようがないと思っていたのですがどうしても発生してしまうようです。 小蝿が発生しなくなるようにするにはどうすれば良いでしょうか。ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。 なお、発生が見受けられるのはキッチン(こちらはごくたまに)、ユニットバスの洗面台(こちらは二日程度で)です。 ハエ コハエ 気にしすぎなのかもしれませんが質問させてください。 ハエ コバエは動物の排泄物や生ごみなど汚いものに集まります。そんな汚いハエが家に侵入してきてあちこち物に止まったりしてその物が腐ったりは言い過ぎかもですが汚れたり臭いだしたりしますか?最近部屋に1mmくらいの小さな虫が飛んでいました。見た目はホシチョウバエっぽいような虫です。こいつが部屋のあちこちに止まってるって想像するだけで辛いです。何もする気にもなりません。今も暗い部屋の中pc周りに1匹飛んでいます。 大きなハエが大量に発生 魚をさばいたゴミが入ったゴミ袋を、ゴミの日まで4日間キッチンで保管していたら、 となりの部屋(半屋外で外からの隙間がある)で 大きなハエが大量に発生してしまいました。 種類はイエバエというやつっぽいです。 殺虫スプレーと新聞紙を丸めたもので 50匹は退治しました。 そして翌朝見てみると、もう臭いはしないはずなのに 昨日よりひとまわりほど小さいハエが、 またたくさん発生していました。(数は減っています) ハエはその部屋だけにいて、キッチンには侵入されていません。 生ゴミのない部屋で増えているのは何故なのでしょうか? 残り香に引き寄せられて、新たに外から来たのでしょうか。 それとも、どこかに卵を産み付けられたのでしょうか。 生ゴミなど餌となりそうなものはありませんが、 洗濯機、洗面台、お風呂の排水口、 部屋の隅に土が少しあるので、そこで増えてしまったのか。。。? そのうちまた隙間から外へ飛んでいってくれるのか、 部屋の中で死んでしまうのか、 卵を生んでいたとしたらまた孵化してしまうのか。。。 気持ち悪くて怯えながら過ごしています。 どなたかご回答お願いいたします。 気持ち悪い!!蝿蝿蝿!! 先ほど家に帰り、部屋の明かりをつけた瞬間、台所~リビングの天井に3~40匹のハエがとまっていることに気付きました・・! すごいショックだし怖くて泣きそうです。一通り半泣きで一人でわめいた後、とりあえず掃除機で全部吸い込みました。 実は1週間くらい前に1匹家の中に居たのですが、そのうち死ぬかなと思い放っておいた所、今朝になったら2匹に増えていたので、急いで外に追い出しました。 ところが朝、仕事に出かけ夜に戻ったら、追い出したはずの蝿が、ぷ~んと一匹飛んだので上を見たら、、、なんと天井に大量のハエが・・・うう とにかく半泣き状態で掃除機で全部吸い込みましたが、しばらく時間がたつとまた天井にとまっています。 生ごみはちゃんと週二回出してるし、こんなこと初めてなのでどこが発生源かも分かりません。(正直怖くて探すのも嫌) ハエは家の中を飛び回るというよりは天井にとまっていてあまり動きません。 羽の長さまで入れると8mmくらいの大きさで、細長い体のハエです。 でっかいハエと違い、見た目はそんなに気持ち悪くないハエです。 ただし匹数が多いので気持ち悪い・・ ネットで調べたところ、なんとなくショウジョウバエなのかな?と思うのですが、確証がなくて。ショウジョウバエは8mmもなさそうだし。 正体が分からないと気持ち悪いし駆除も違うと思うので、どなたか詳しい方、このハエの正体を教えてください! 一つだけもしかして、と思うのは、一週間くらい前にアイビーの小さな苗(黒いポットに入ってる)を3つかったんです・・ それが原因ということはありえるでしょうか?土を見ても特に見当たらない気がするのですが・・ ハエとお米 こんばんわ。 気をつけていたのですが、生ゴミを放置していたせいでハエが大量発生しました。 米びつの中に一匹入り込んでおり(発見したときには死んでいましたが)米の一部が変色しています。 このお米って食べられるんでしょうか? 勿体無いので洗って食べようと思うんですが…ちょっと気持ち悪いです。 それから、お風呂(ユニットバス)にも殺虫剤を撒いてしまいました。過去の質問で「マジックリンと併用すると有害ガスが発生する」と書いてあったんですが、換気扇回してたら大丈夫ですか?ちなみに、殺虫剤→マジックリンです。間隔は1時間くらい。 世間知らずですいません。 よろしくお願いします。 小ハエ対策。。。 家では生ゴミ処理機を使っており、乾燥させた生ゴミを肥料の代わりとしてガーデニングの土と一緒に混ぜています。おかげでトマトや花は以前に比べすくすくと元気に育ってはいるのですが、やはり乾燥させた生ゴミに水をやると虫がわくのか今では小ハエが大量に発生して対処法に困っています。何か良い方法がありましたら教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 風呂場の小バエ マンション住まいです。 浴槽の排水口に小バエが集っています。 排水口は流水なので卵などを産卵しても流れてしまうのに なぜか排水口にだけ集ります。 キッチンのゴミ箱にはハエは集りません。 生ゴミは、ディスポーザーで処理しているのでありません。 猫を飼っていますが、ウェットフードは食べ切りでドライは放置していてもハエは集っている様子はないです。 マンションも築2~3年位の新しいマンションです。 掃除はマメにしています。 これまでに、こういった事がなかったので原因究明に手こずっています。 似たような経験をされた方、どのような対策をされましたか? 小バエが発生して困ってます。 我が家では夏になると毎年部屋の中を小バエが大量発生します。別にカブトムシを飼っているとかはないのですが・・・・。生ゴミはきちんと捨てているしビールの缶も洗っておいてゴミの日に出しています。家の掃除や水周りの掃除もほとんど毎日やっています。発生元がまったくわかりません。家には今年生まれた娘がいます。たまに離乳食にもついていることがあります。誰か良い方法を教えて下さい。 【コバエ】ゴキブリと蜘蛛は小バエを食べますか? 【コバエ】ゴキブリと蜘蛛は小バエを食べますか? 料理後の生ゴミをゴミ袋に入れていたら、ゴミ袋の中に小バエが湧いていました。 部屋にいるゴキブリや蜘蛛が小バエを食べてくれるのか知りたいです。 ちいさなハエ ひとりぐらしを始めて、困っていることは、夏場の小さなハエです。 実家は、大きなマンションで毎日ゴミを捨てられましたが、こちらでは週2回(月木)だけです。 三日おくことになりますが、夏場に小さなハエがわいてこまります。 過去の質問を検索しても、「生ゴミを毎日捨てないほうがおかしい」とか「蓋つきの容器に捨てればいい」とか、毎日捨てられない人とか、大きなふたつきのごみばこが置けないような住環境の人を考えていない回答が目立ったので、質問してみました。 殺虫剤の臭いが嫌いなので、今は熱湯を三角コーナーの生ゴミにかけていますが、1日はいいのですが、すぐハエがわきます。 あるいは、ひとりぐらしにいいサイズの、ふたつき密閉ゴミ箱みたいなのを教えていただいてもいいです。 探したけれど、いまいち、ファミリー向けっぽい大きさしかないのです。 何故?ハエが大量発生!! 2日前に、帰宅すると、キッチンの換気扇近くの小窓にハエがビッシリ異常発生(50匹程)していました。窓に動かずにくっついている状態で、かなり動揺してしまいましたが、取り合えず窓を開け大多数を外へ追い出し、部屋に残った数匹も退治はできたのですが、この異常発生の原因がわかりません。 ハエを追い払った後、食べ残しがあるのではないか? 買い溜めしている野菜や果物が腐敗しているのではないか? 排水口に問題があるのか? 冷蔵庫の中の食品? 生ゴミの処理に問題が? 部屋の隅にねずみ等の死骸があるのでは? いろいろ調べキッチンを隈なく調べては見たものの、それらしい原因を突き止めることができず、不安な中、昨日帰宅した時には、ハエは見あたりませんでした。これってこの悪夢はもう過ぎ去ったと思っても良いのでしょうか?そもそもこの悪夢の原因はなんだったのでしょうか?詳しい方がいればご教授下さい。 状況の補足として… 悪夢(ハエの異常発生)の前の日の夜、部屋で一匹ハエが飛んでいた。このマンションに引っ越してきて10年くらいで小バエ以外は初めてみたぐらいでした。 マンションの最上階の角部屋で、日当たりが良く、すだれ等の対策をしてはいますが、帰宅時の部屋の温度は、35~40度はあります。 ハエは、小バエではなく、やや大きめで背中は光沢のある深緑色のやつでした。 キッチンと他の部屋の間には扉があり、他の部屋にはハエが居なかったので、問題の原因はキッチンにあると思います。 キッチンや他の部屋でも、ゴキブリも見ないし、ねずみなんて見たこともなく、そんなに不衛生な部屋ではないと思います。 生ゴミのポリバケツをベランダにおいていて、そこに小バエがでることは、暑い時期にはある。 完全に締め切っていたので、間違いなくキッチンの中で異常発生したと思うのですが、流しの下や冷蔵庫の裏も調べてはみたのですが、全く原因らしいものがつきとめられません。異臭等もありません。動物の死骸や腐敗した食品なしに、ハエが部屋に異常発生することなんてあるのでしょうか? 蝿がいっぱい、助けて 外の畑でうじがワイテひどいんですよ、原因は、生ごみ、と犬の糞です。市販でうじ殺しが売ってますが、植物や犬に影響があるような感じであまり使いたくありませんどなたか良い撃退方法があれば教えてください。 生ごみにたかる小バエって不思議・・ この時期生ごみがあるとあっと言う間に生ごみに小バエがたかりますよね。 この小バエ、あっと言う間にたかるので親ハエが ゴミに卵産みつけそれが羽化したとは思えないです。 としたらこの小バエ達どこかに待機してた事になりますよね。想像するにある所に秘密基地があって 「○X邸前に生ゴミ発見!出動~」てな事になってると思うのです。 こいつら普段何処に待機してるのですか? 生ゴミどうやって発見してるのですか? (偵察部隊が巡回してる?) 不思議でなりません、どなたか納得いく解答 お願いします。 小バエ? 部屋の窓の下に小さなハエ?らしきものがよく死んでます。 動きが鈍く直ぐに捕まえられる小さなハエです。 前お風呂の換気が悪いせいで、同じような小さなハエが飛んでいたのですが、カビキラーで解消されましたが、部屋の場合はどうすればよいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました!