• ベストアンサー

他社製のディスプレイ購入に関して

新たなディスプレイの購入を考えています。このとき、メーカーや機種によってパソコン本体と接続できないモニタってあるんですか?もし、あるのなら(多分ありそう・・・)それはどこで見分けることができるのでしょうか?なにか規格とかあるのでしょうか?ちなみに、今パソコンとディスプレイをつないでいるケーブルはVGAケーブルと書いてあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

VGAケーブルと言うことは、アナログかな。 規格は、D-SUB端子(アナログ)と、 DVI-D(デジタル専用24Pin) DVI-I(デジタルとアナログ両対応の29Pin) の3種類が、有ります。 そこで、問題となってくるのが、ビデオカード側の端子です。 最近は、D-SUB端子とDVI-D端子の両方が、ついているのが、 多く見られますが、そちらの現状は、青色で、よく見られるD-SUB端子になっていると、思います。もし、このD-SUB端子(たしか15Pin)しか なければ、D-SUB端子の接続ができるディスプレイを選ぶ必要が有ります。もし、他の端子がビデオカード側に無ければ、デジタル出力は できません。デジタル対応の端子のみのディスプレイにに接続したければ、ビデオカードも交換する必要が出てきます。 まだ、ほとんど、見られませんが、3種類以外の新規格が、存在するようです。(これにも、注意。まだ、ほとんど、見たこと無いけど。)

nakayama7
質問者

補足

なるほど、ありがとうございます。自分のもっているパソコンの規格はなにが採用されているのかはどうやってわかりますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2さんの補足。 PIN数をお知らせしても、わからないようですので、 #2さんが、写真のついてるホームページを紹介してます。 グラフィックカードのことが詳しくかかれていますが、 今回見るのは、出力端子のところの3つの写真だけを見ると わかると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.2

ここに載っていますが http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm 一部メーカーによっては挿せないのは有りますが お使いのパソの型番は何でしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A