• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デスクトップパソコン、本体のみを購入について。)

デスクトップパソコン本体の購入について

このQ&Aのポイント
  • SOTECのデスクトップパソコンを使用していますが、2年で修理回数が4度になり、実費で4万円以上かかっています。
  • 保証期間が残っているが、来年以降に故障した場合には修理ではなく新たに購入することを検討しています。
  • デスクトップパソコンの購入を考えていますが、モニターが故障していないため、本体のみの購入を検討しています。しかし、モニターと本体のメーカーが異なっても問題はないのか、規格や故障の原因について心配しています。初心者のため、経験者のアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>購入2年にして修理の回数が4度に上ります。 耐用年数から考えれば、故障率が高すぎます。サポート切れを機に買い換えるのは当然の選択といえますね。 結論から言えば、HDMIという規格を採用している以上、メーカー間は関係なく他のPCでもご利用できます。 まず、HDMIという規格は主にデジタル家電向けの規格(PS3や他のAV機器用)なので、PCで広く採用されているD-SubやDVIの入力があるかお持ちのディスプレイでお確かめください。(HDMI出力付きのPCだけ探していると選択肢が狭まりますので、他の規格も検討した方が良いです) 規格の形状等不明な場合はお持ちのマニュアルを参照するか、インターネットでも検索すれば出てくると思いますのでそちらも併せて参照ください。念の為の確認用↓ http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/16/news001.html あと、参考までにデジタルかアナログかという選択ですが、俄然デジタルの方が映像は美しいですので、デジタルで利用された方がよいと思いますね。(先のリンクの関連記事を参考にしてください) もし、モニタ側にHDMIの入力しか付いてない場合(あまり考えられませんが)は、今度購入を検討さもしれるPCにもHDMI出力付きか、あるいはHDMIがPC側に付いてなくとも、HDMI出力付きのグラフィックボードを購入するか、他の規格のケーブルでもHDMIに変換できるケーブルさえ購入すれば、利用は可能ですので、あまり心配なさらないでもご利用になられると思います。 私だったらの古いモニタの使い道 モニタも年を追うごとにどんどん進化して発売されます。また、モニタの耐用年数(例えば液晶だったら、バックライトが切れてしまうとか、プラズマだったら、モニタへの映像の焼きつき)があることを考えれば、私だったら一式購入して、古いモニタはデュアル(PCに新しいモニタと古いモニタを両方接続して画面をより広大化して利用する)で使うか、サブモニタ(メインで使っているモニタが万一故障した時の控え(修理期間中の控え))としての利用を考えます。

16091
質問者

お礼

詳しい御説明、ありがとうございます。 まだ、故障もしていないのに拙速かとは思ったのですが、皆様がどのように使用されているのか、勉強させて頂きたかったのですが、大変参考になりました。 私も古いモニタは、デュアルで併用したい、と思っていたのですが、出来るのかどうか不安でもありました。 これで不安が一蹴されました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

HDMIは、数年は使い続けられる規格で、ある程度の変換にも対応可能で 買い替えについて(中古品のことを考えなければ)安心できるものです。 現在、一般的にパソコン用のモニターは、数種類の端子を持つ傾向で また、パソコンにも、複数の端子が、同じ規格で あるいは異なった規格で備わっていることもめずらしくありません。 これらは、マルチモニター環境を構築する場合や 地デジやBlu-Ray再生に関して、複雑で応用性のある状況と言えます。 HDMI専用モニターというのは、あまり生産されていない気もしますので 一度モニターの仕様について確認しておくといいと思います。 またパソコン本体の型番を補足しておくと、第三者が分析できるかもしれません。 少なくとも、単体で販売されているPCで、モニター用端子が HDMIだけというモデルは、まず間違いなくありません。 HDMIを採用していないモデルならいくらでもあるでしょう。 厳密に言えばHDMIにも、いくつかのバージョン違いと端子違いがあり また、HDMI規格に流される信号のレベルでHDCP対応の有無という差があります。 HDCPは日本式地デジ放送やBlu-Ray再生などで必須となるものです。 現在のPCが、Blu-Ray対応のものでなく、これから地デジやBlu-Rayを パソコンで視聴するとしたら、モニターがHDCP対応かどうかを確認すべきです。 (4年前のものだと対応していない可能性も高いと思います) 運良くHDCP対応であれば、PCにもHDCP対応のグラフィック機能とHDMIがあれば Blu-Rayや日本式地デジにも対応できると考えられます。 機種選定後、確認してから購入すべきだとは思いますが… 話かわりますが… かつてSOTECは故障率が高いメーカーと噂されていましたが 現在でも、そういった噂のあるメーカーはあります。 また、故障率に関係なく、長期間の修理保証はつけて購入すべきだと思います。 (補償内容はメーカーによって違うので、そこも要確認です) ミニタワーやより大きいPCでは、汎用部品が多くなり、購入から5年を越えても 部品を交換して使い続けられるものもありますが… スリムタワーや一体型では、専用部品が多く、修理コストは大きくなります。 小さくまとめることで、製造上の余裕も減れば 放熱性も厳しくなり、故障率に悪影響が出ることもあります。 融通の効くことを考えれば、ミニタワーか、より大きい製品です。 故障内容によっては、汎用品で代用できるので、修理に出さずに済む場合もあります。 まぁ保証規程上、自分で分解組み立てできない場合もありますが… 保証が切れたとたんに故障したような時に、逃げ道があります。 特に3年も経ると一部部品では、メーカー純正と汎用品の価格差が広がりますから。 安めの部品を選んで自作していますが、ここ三年、二台をほとんど常時通電で来て 異音が出たファンや、容量不足になったHDDは交換していますが 基本的な部品の故障は電源の一件だけでした。そういう意味では メーカー製が安心じゃなくて、"修理保証がつけられること"こそが安心なんだと思います。 #あと、PCIのSATAカードとMicroSDカードリーダーも壊れたけどね。

  • hide_mino
  • ベストアンサー率49% (170/341)
回答No.3

来年以降、購入の2、3か月位からの心配でいいじゃない。 そもそも現在使っている LCD にしても、来年 PC を購入するまで潰れいないという絶対保障などないのだし、更に、新しい規格も立ち上がり始めてるし。

noname#156725
noname#156725
回答No.2

> モニター、本体のメーカーが別でも問題はないか 別物でも、貴方のお使いのPC でしたら問題有りません。 > メーカーごとにケーブルのサイズ等など > メーカーが違うモニターと本体を繋ぎ、正常にパソコンが 制限が有ると自作は、出来ません。

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.1

 一部メーカーでややこしいものがありましたが その規格であれば標準品なので全然問題はありません   ご心配なく

関連するQ&A