- ベストアンサー
ビジネスパックのホテル放棄とは?
ビジネスパックを時々利用するのですが、ホテルも付いていて飛行機往復より安い場合もあるので助かります。さて、そのホテル宿泊ですが、インターネットを見ていたら、ホテル宿泊は放棄出来ませんと書いてあります。これはどういう意味ですか?ホテル代分は差し引けないということか、必ず1泊はしないといけないということか・・・でも大抵は料金を先に払ってるので、ホテルが損するということはないですよね?それとも通常より飛行機代が格安だからですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宿泊者が宿泊カードにサインをしないと、ホテルは料金を受け取ることが出来ないのです。 私の知人は単身赴任をしていたのですが、自宅に帰る際はビジネスパックを利用し、ホテルにはサインだけするために立ち寄っていました。
その他の回答 (1)
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
権利を利用しないのに払うお金は同じなんだからいいじゃん? ってのは買い手側の意見としてはもっともです。 が、あえてそれを禁止しているとすれば。 まず、建前上。 パックのツアーを途中で抜けたなら、その先(帰りの航空券も含めて) も全部まとめて放棄したとみなします、といった考え方。 これは、売り手側の思想に服するしかありません。 また、想像する本音。 宿泊施設側としては、素泊まり料金は パックだろうがなんだろうがもともと赤字の囮商品。 通常の食事がトンカツ定食くらいだとしまして、 それも町のファミレスよりはグッと割高なのでしょうが、 もっと商魂豊かに…… つまり、実際に宿に着いてみると宣伝がたくさんあって、 「別料金を払って季節の旬の食べ物を食べたい」とか、 「(温泉宿ならば)芸者さんを呼んで飲み食いしてみたい、別料金で」 とかお客に思う気にさせるだけの仕掛けがてんこ盛り、 宿側としては、素泊まり料金の赤字なんかは、そっちの別料金で 取り戻してなお余りある、という寸法。 あるいは、お土産屋さんが併設されていてそっちで儲けようとか、 宿の経営者が同じ建物内に飲み屋さんも開いていて、 そっちで儲けようだとか。 なので、「お金を払っておいて宿泊しないのだから、 宿のほうが損することはありえないだろう」という、 お客さんの思い込みははかなく消えるのです。 タダでもなんでも、泊まりに来てくれないと宿は困るのです。 外国パック旅行であれば、オプショナルツアーなんかも こういった感じの商売になるんだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。それもそうですよね!人間よその土地に行くと、太っ腹になりますもんね!先日私の知人もそうでした。うまく考えられていますよねぇ・・・
補足
なるほどねぇ・・・納得しました。ありがとうございます。では、サインだけに立ち寄るということでも可能(ホテル側もそれもアリと想定済み)だということでしょうかねぇ?その場合、宿泊はしないと言えば、翌日のチェックアウトは ナシってことですよね?