- ベストアンサー
また,かかってきました。
先日のトレースの終了しても高額、続けてもさらに高額な料金を請求してきたところから再度電話があったようです。留守だったので、出てませんが。 懲りずにかけてくるというのは、向こうの作戦でしょうか?初め、非通知でかけてきたらしく、非通知拒否設定してたため、すぐに通知でかけてきてました。でも、その番号は携帯からで、ちゃんとした会社が外回りの営業マンでもないのに携帯でかけてくることってあるのでしょうか? また、同じような名前の会社で業務内容が『事務代行サービス』や『経営コンサルティング』の内容で載ってたりするのですが、そういった会社が通信教育の支払い管理などを任されること(請け負うこと)ってありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。3日の日に、消費者生活センターにも相談してきました。 ただ、向こうはすでにこちらの住所を知っており、勝手に契約書とか、はがきを送ってこないか心配だったのですが、そのアドバイスももらって帰ってきました! 皆さんのアドバイスや、センターに相談に行ったことで全てふっきれました。本当にありがとうございました。