- ベストアンサー
ミニバイクレースがしたいです。
バイク歴8年で、今は大型に乗っています。ライテク向上のため、サンデーレースをはじめたいと思います。 現在公道仕様のXR100モタードを(ナンバーが付けれる程度で)改造するか、NSF100を買って、無改造でレースに参加しようと思っています(予算の都合からXRを考えていますが)。 現在関東に住んでいて、トランポはレンタカーかな、というところです。私のような状況の場合、 (1)そもそもどのレースに参加すればいいですか?練習は当然必要ですよね? (2)予算、装備などはどの程度用意すればいいですか? (3)他に、初心者に当たって何か気を付ける点はありますか? 全く無知すぎて何を質問して良いか、わからない状況です。詳しくアドバイスをお聞かせ願います。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 バイクのレースを始めたいということですが、数年間友人のピットクルーとして参加したときの経験から言える事を書きたいと思います。 ・pupurunさんは基本的な整備、調整は一人でできますか?(キャブレターのO/H等) ・pupurunさんのレース活動につきあってくれる友人はいますか?(要運転免許) まず、上記2点がクリアされているのならばpupurunさんのレーシングチームを作って参加することもできるかもしれません。もちろんできないのであればどこかのチームに入らなければ無理ですよね。 後、ライセンスですがMFJの競技ライセンスがいります。また練習で走るためにもサーキット毎のコースライセンスも必要です。 装備ではツナギやヘルメット等は公認された物が必要になります。 バイクは市販車ベースか競技車両を購入するかと言われてますが、レース経験が無いのであれば市販車ベースのレースをそれも改造度の低い物をやった方が良いと思います。 細かいレースの種類については、かなりレースから離れているの良くわかりません。 必要な物を書いていくと幾らでもありそうな気がします・・・ 工具類も欲しいですね。 ただレースに出たいというだけならどうかと思いますがトランポや自宅で整備をするための場所もいるように思います。 色々書きましたがまずはMFJのサイトに行って探して、電話して聞いてみてはいかがですか? やる気があれば始めることはできるかもしれませんが、続けていくのは大変なことだと思います。 がんばってください。
- 参考URL:
- http://www.mfj.or.jp/
その他の回答 (9)
- kushiro946
- ベストアンサー率25% (39/155)
こんばんは No.5です。 編成というか、本人が事故を起こして動けなくなる・・・等、不慮の場合に1人だと動きが取れなくなるので。
- mekadon3xv
- ベストアンサー率18% (103/562)
回答者No.7へ。 何が勘違いなのでしょうか? 当方NSR50でレース経験有り、友人も現在まるち杯関西に参戦中です。 ツナギの事でしょうか? MFJ未公認のツナギでレース参戦してるのいますよ? 意外とブレーキ使いません?? 乗り方、考え直した方が宜しいかと。
- watercolors
- ベストアンサー率46% (267/575)
まず、レース活動をしているショップに相談して、出来ればそこのチームに入れてもらうことですね。 ショップ内でのアマチュアレースをやっている所もありますし。 大学生なら、二輪部があるところでは、レース活動をしているとこもありますので、そちらに相談するのもよろしいかと思います。 素人が、独りで始めるのは難しいと思いますよ。 MFJあるいは、MCFAJのレースを行っているチームを探しましょう。 それが一番の早道だと思いますよ。 http://www.mfj.or.jp/ http://www.mcfaj.org/
お礼
自分は社会人ですので、部は難しいです。近所にホンダウィングがあるので相談してみたいと思います。
- hirohirote
- ベストアンサー率39% (27/68)
九州地区をXR100Mでレースやっています。400kかけたけど満足できません。回答ですが、No6の方も勘違いされているので‥。皮つなぎはMFJ公認のみ可(F-one社が安くて30k~)ブーツもレーシング用、グローブは袖口まであるロングタイプで。そして、メインの車両ですがトランポがあるならばNSFを強くお勧めします。フレームとサス取付部の違いからくる特性が改造では補えないほどXR100M・エイプでは厳しいです。またナンバー付きミニバイクレースならばエイプも良いかと。理由はコースによりますが、意外とブレーキは使いません。(1コーナ前でアクセルオフにするくらい)いずれにしろショップか友人に同行していくのがベターでしょう。
お礼
つなぎが3万くらいでもあるというのは助かりますね。ツーリングライダーなので、フルフェイスやグローブはあるものの、つなぎはありません。 ちょっと探してみます。友人もレース未経験なので、ショップに相談してみます。
- mekadon3xv
- ベストアンサー率18% (103/562)
他回答を見てるとどうも勘違いしてる文面がちらほら・・・。 ミニバイクレースがしたい!って言ってるのに、何故警察主催の講習会行く必要があるのでしょうか・・・・??? まずミニバイクは場所によってはライセンス不要。(大抵はコース独自のライセンスがあります。) それからマシン。 XR100モタードの場合、結構イジらないと苦しい。 NSF100だと、練習走行程度ならそのままでOK。但し費用がネック。 必要なモノ。 ・メット(MFJ公認) ・ツナギ(MFJ公認が望ましい) ・ブーツ ・グローブ(皮製) ・工具(エアゲージやガムテープ、タイラップも忘れずに。) ・ガソリン携行缶 バイクを積載する為のクルマ(通称トランポ)があるに越した事はないですが、小数ながらレンタカー&勤務先のトラック借りてサーキットに来てる方もいます。 積載する際に必要なモノ ・ラダーフレーム(通称”あゆみ”、適当な細長い板か鉄板でもOK) ・タイダウンベルト(最低4本必要) レースや走行時間等は”ミニバイク サーキット”で検索かけたら各地のサーキットHPにヒットするハズ。
お礼
NSFの方が結果的に安上がりで済みそうな気もしますが、XRで頑張るのがいいみたいですね。 必要なものを詳しく説明していただき有難うございます。HP調べてみます。
- panoram
- ベストアンサー率11% (178/1602)
XR100でノーマルクラスが良いのでは?車両は同一ですので純粋にライダーのテクニックの勝負です。といっても体重でかなり違いがありますが。 うちの馴染みのショップが参加している鈴鹿ツインサーキットですとストッククラスで変更できるのは、ハンドル、ステップ、マフラー、タイヤくらいです。これなら車両+10万円くらいです。 >具体的にどのレースが足を踏み入れるのに最適か、などが知りたいのです。 実際に参加してみないことには解らないと思います。 まずは、車両を用意して近くのサーキットに行って走って見ることです。そうすれば、自分の技量とう解りますのでどのレースのどのクラスが適切か解ると思います。
お礼
限界が低めでコントロールしやすいバイクということで100に挑戦しようと思っているので、XRはねらい目ですね。 XRに絞ってみたいと思います。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
#1です >>どのレースが足を踏み入れるのに最適か これは誰に聞いてもわからないでしょう あなた自身の走りは誰もしりません。 あなた自身がレースを見に行ってどれが最適化見極めなければ行けません 8年もバイクに乗っていて大型2輪の免許も有ればそれくらいは容易いですよね。
お礼
今はスポーツNKに乗っていますが、峠道程度でしたらステップをすっていますが、上手い人はいくらでもいるわけで。 自分ではもうこれ以上上手くなれないと思い、100で勉強したかったんですよね。
- bigoyaji
- ベストアンサー率28% (128/450)
大昔に、オンロードレースをしていました。 その時は、「何を捨ててでも、少しでも速く、一つでも順位を上げる」事に意欲を燃やし、「転倒も、大怪我も覚悟の上」でやっていました。 レースをやろうとする気持ちを否定するワケではないのですが、「ライテクを磨く」つもりで行くと、「酷い目に合う」のは必至です。 No1の方の言うように、「ライテク」を磨くなら、「講習会」、「サーキット走行会」等から入っても遅くないですよ。 警察や、メーカー系で色々な講習、走行会が主催されているので、最寄の警察や、バイク屋さんに問い合わせしてみましょう。 それでも、と言うのなら、「MFJ」に問い合わせをして、聞いてみてください。 問い合わせ先などは、雑誌とかで頻繁に目にしますよ!
お礼
残念ながら、そういう回答を聞きたかったわけではないのですが。 100ccストッククラスでも色々有りすぎて分かりません。具体的にどのレースが足を踏み入れるのに最適か、などが知りたいのです。 車両もXRで本当に良いのか分からないですし。経験者の方でご享受ねがいます。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は 何を目指してレースをされるのでしょうか? ただ単にライテクを磨くので有れば警察主催の講習会と言うのもあります。 レースがしたいというので有れば まずはいろんな雑誌やネットでどんなレースをやっているのかを探してみましょう そしてそのレースに出ているチームがあるはずですから、そこに参加しましょう。 いろいろ覚えることがあるはずです。 それくらいはご自分でしなければレース所ではないと思いますよ
お礼
回りにバイク乗りがいるので誘おうと思っているのですが、予備知識なしに誘うのも失礼なので、現在調べているのです。 チーム編成が必要なのですね。これは知りませんでした。