- 締切済み
結婚式に彼の姓で出席する理由とは?
- 彼の姓で結婚式に出席する理由について、相手の意見や自分の気持ちについて考えています。
- 彼は結婚式をしたくないようで、妹さんの結婚式で私を親族に紹介できるので一石二鳥と思っているようです。
- 私はなんだか非常に軽く扱われているようで嫌なのですが、皆さんはどう思われますか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kariyusi55
- ベストアンサー率23% (65/271)
こんにちは。♯5で回答した者ですが、再度お邪魔します。 あれから一週間経ちますが、彼氏さんとの話し合いはまだ平行線のままみたいですね。 今まで回答者の方とのやりとりを拝見していたのですが、最初の質問文だけでは分からなかった悩みも色々おありのようで…。 もはや、はっきり質問者さんが意思表示をしないといけない時がきているのではないでしょうか? 質問者さんの意見は通らないようなので、その結婚式は思い切って辞退するのが一番かと私などは思うのですが…。 本心からお祝いしてあげたいという気持ちにならない限り、ご出席するのは相手のためにも自分のためにもならないような気がします。 納得いかないまま自分の気持ちを押し殺して出席すると、結果的には相手への恨みつらみが増してしまいますよ。 質問者さんにお聞きしたいのですが、質問者さんにとっての結婚相手は本当に今の彼氏さんで良いのですか? 質問との本筋とは外れた質問ですので、これには答えなくても構いません。 でも、質問文からは質問者さんが幸せそうにはどうしても見えないんですよね。(もちろん、質問文やお礼文だけからは分からないこともあるとは思うのですが…。) これは皆が言うことだし、私も経験上実感していることなんですが、結婚生活って結婚前から「はじめが肝心!」ですよ。 はじめのうちは「これ言ったら嫌われるかな」「大丈夫かな」と不安との戦いですが、ちゃんと立ち向かわないと後で大変です。軌道修正するのは困難に近いことも多いです。 頑張ってくださいね。ほんと、応援しています。 質問者さん、ご自分の幸せのために強くなってください。 ご自身のハンドルネームのように「案ずるより産むが易し」ですよ。(英語、違う意味だったらごめんなさい。)
- yaji0503
- ベストアンサー率31% (264/843)
私も、彼氏の妹の挙式と披露宴に出席しました。 実際、結婚が妹の方が早くなるとは思っていなかったので(付き合っているのは知っていました)驚きましたが、私にまで招待状が届くとは思っていませんでした。(しかも彼氏経由手渡し) その招待状が届く直前、お互いに険悪な出来事が起きてしまったのでまさに招待状が届くとは不思議でした。(下手すると別れている可能性もあったから) 私の場合は、姓は自分のものでいました。 でも、親族席にしっかりありました。 しかも、挙式(神社)では彼氏が長男なので先頭の一番良い席が用意されていました。 親族紹介の時も、まだ結婚も決まらない(今も同棲はしているけど変わらず)でしたが婚約者で紹介されました。 実際集合写真は、友人知人関係の物だけ参加して親族はお断りしました。 また実際のところ、あまりその時収入がないまま出席したのでお祝いもあまり一般より少なめで式の写真を沢山撮ったアルバムを後日郵送して補足。 そんな状況だったので、今考えると無理して出なくても良かったかな? ちなみに、彼氏の妹とはそれまで3回程度しか会った事がありませんでした。今でも、1年に1度あるかないかです。 自分たちの式もあげる予定がないのが分かっているって、なんだかそれも嫌ですね。 挙げる事を前提で、妹さんの挙式に参加するって無理ですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。yaji0503さまも私と同じような状況でご自分の姓で出席されたのですね。 私も招待状は彼氏経由でした。しかも彼と連名で一通。夫婦なら連名で一通でもいいのでしょうが、この状態(婚約はしたけど、結婚はいずれするだろうというかんじ。)で一通って…と、かなり驚きました。姓を訂正してお返ししようにも、どうにも格好がつかないかんじです…。 集合写真でどうするか等もあるんですね~…。頭が痛いです。 自分たちの挙式に関しては、No12の方のご返事にも書いたのですが、彼の反対、結婚式をするなら彼の実家と私の実家がお互いの実家の土地で やれといって引かない事(ちなみに私たちは北海道在住、彼の実家は関東、私の実家は九州)、どこで式を挙げるにしても「お車代」が大量に発生するので金銭的に厳しい等の理由で無理なんです…。 しかも、私たちの結婚のご挨拶に彼に実家にお伺いした際、彼の妹さんがかなり強硬に「そんな遠くまで結婚式に参加になんていけない」と言われていたのに、自分のときはあっさり招待してくる感覚がよくわかりません。こんな気持ちで出席しても失礼だし、お断りした方がいいかなぁとも思うのですが…。 なんだか結婚にまつわる事って色々むつかしいですね…。
- yu-ki80
- ベストアンサー率21% (40/185)
26歳の女の子です(既婚) 私の姉の結婚式のとき、お義兄さんのご兄弟が婚約者を招待していましたよ。苗字は別のまま、(○○婚約者)と書いて、親族関に座ってらっしゃいました^^ 質問さまが違和感をもっているように、入籍もしていないのに結婚式に彼の姓で参列、、はおかしいと思います。彼のご家族はいいと言っても、招待されてきた人の中には質問者さまのことをずうずうしいとか感じる方もでてくるのではないかと。私だったら「どういう方なんだろ?ちょっと常識がずれてるんじゃ?」と思ってしまう気がします^^; あと、結婚式本当にしなくていいんですか?質問者さまが興味ないならそれもよいですが、結婚式が女の子の夢なのは世間の常識!たとえ彼はやる気がなくても、なるべく彼女のやりたいようにやらせてあげよう、と思えるくらいの度量がない男の人はどうなのかな、と思ってしまいます。単に子供なんでは?結婚してからも、正しいかどうかはともかく、彼の意見に従わなければならなそうで、、結婚相手としてはいまいちなんじゃないでしょうか^^; 「私を好きで、結婚したいと思うのなら、自分の考えばかりじゃなく、私の気持ちももっと思いやってよ」っていってみてはどうですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません…。 >私だったら「どういう方なんだろ?ちょっと常識がずれてるんじ?」と思ってしまう気がします^^; そうですよね~…。私もそう感じます。彼にもそれとなく話して、今度彼に実家へお伺いするときに、向こうのご両親がどうお考えでどう親族に説明されているのか(彼の話では私のことをもう親族に説明済みで、その上で彼の姓での招待にしたらしいので)をお伺いしてみることになりました。「入籍間近な婚約者だから彼姓にしている」と説明されていればまだいいんですが、なんだか若干常識が私と違うご家族みたいなので、すでに「嫁」と説明されていたらどうしようかと不安です…。 結婚式は、正直に言えば不満です。私は普通に結婚式、披露宴はするものと思っていたので、はじめはすごく衝撃でした。ただ、結婚式は彼の意思だけでなく、私と彼の実家がお互いにお互いの実家でやれと言って引かないことに加え(ちなみに私達は北海道在住、彼の実家は関東、私の実家は九州)、どこでやってかなりの人にお車代(飛行機代)を渡さなければならないので、諦めました…。 >結婚してからも、正しいかどうかはともかく、彼の意見に従わなければならなそうで、、 私も常々そう思っています(苦笑)。こういう自分が正しいと思ってる人に他の意見を認めさせるっていうのは、なかなか難しいですよね…。
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
お返事ありがとうございます。少し事情が見えました。 入籍日・結納、共に彼の事情と彼の気持ちで進んでいるので ずーっと引っかかるんでしょうね。 そして今回また1つ増えたのだと思います。 私も結納はありませんでしたが それは私側が断わったのであって、そんな私の父も 弟の時には、男側であるコチラから断るような事はしていません。 入籍は○○までにやらないなら、1度、白紙に戻そうと提案する 彼の都合で結納を行わなかった事は不満に思っていて、その上 結婚で会社への挨拶や準備を怠るような、いい加減な社会人にはなりたくない このようなことは、言って、主張が通らない場合はどうするか?まで 提案していかないと、本気だと言うことも伝わらないと思うのです。 分かるように主張もせず大変不満だったと言ったら、それは身勝手な部分もあると思います。 今回、このようなことをしない場合 結婚後も彼の事情に振り回される関係で何十年も我慢するのは 覚悟して結婚した方が良いと思います。 彼は黙っていて、少し言ったからと言って、理解するような人ではないかもしれませんので 結婚後も自分の事情をもっと我がままに押してくる可能性は高いです。 二人が合意しているのなら良いですし、我慢も一生続くなら良いですが 自分の価値観との話合いですよね。自分が幸せと感じるのは何なのか?から 自分はずーっと我慢できるのか?我慢出来ない場合、破綻が来ますのでどうするか? 結婚は先が長いので自分の対応を変えなくてはいけないかも知れないと 考えた方が良いと思います。
お礼
度々のご回答、ありがとうございます。本当に嬉しいです。 私は今出向先で働いていて、彼とは同棲していますが、この地に友人はなく、まさか彼の前で親に相談するわけにもいかず、結納の件やいろんなことを誰かにずっと相談したかったのだと思います。 >このようなことをしない場合結婚後も彼の事情に振り回される関係で何十年も我慢するのは覚悟して結婚した方が良いと思います。 そうですね…。これは私も毎日感じています。彼は今までずっと思うようにやってきたようで、あわせるのは嫌だと常々言っています。自分の意見に沿わないものには非常に厳しく、何か言ってもいつもやり込められてしまうので、私も最近は何も言っていませんでした。彼は幼い頃からそうらしく、彼のご両親も彼に対しては私と同じ対応なので(何か言ったら100倍くらい返ってきて大変なので不満があっても我慢する)、彼の性格はこの先もかわらないだろうなぁとは思っています。だから後は、これらを我慢してやっていく結婚に私が価値を見出すかどうかだと思っています。彼を刺激しないように、自分の主張ができたらいいんですが…。ただ、私は今の婚約者の前に8年同棲して分かれた彼がいて、彼も同じようなタイプだったので、これはどうも私の男運と言うか好み(?)なんだろうなと、年齢的にもこの結婚を逃すと厳しい今、ちょっと諦めています。 しかし、「このようなことは、言って、主張が通らない場合はどうするか?まで提案していかないと、本気だと言うことも伝わらないと思うのです。分かるように主張もせず大変不満だったと言ったら、それは身勝手な部分もあると思います。」というご意見は非常に身に染みました。話し方などを工夫してお互い感情的にならないように、注意して話し合ってみようと思います。入籍、結納は不満はあれども私と彼の問題で済みますが、今回は他の親族の方のこともありますしね…。 本当にありがとうございました。
- hinata77
- ベストアンサー率21% (6/28)
初めまして 私の場合は、交際中の主人を妹の結婚式に招待しました 婚約間近でしたので招待し本人の意向を確認したところ、そのような状態でも主人は、婚約者として親族席に座る事を拒否しました まだ、正式に婚約したわけではないから、と 結局本人の意向を尊重し、席は友人席、肩書きは悩んだ挙句「新婦父の知人」とした上で出席してもらい、親族には父から口頭で紹介するに留めましたし、本人が嫌だというのに、無理に婚約者として座らせようとは思いませんでしたね 相談者さんは私たちの場合と違い、「婚約者」としたれっきとした肩書きがあるのですから、その旨明記しておけば別に現在の姓で親族席にいてもおかしくないと思いますよ そうですね、もし私が相談者さんと同じ立場に立ったとしたら、断固拒否しますよ
お礼
>、「婚約者」としたれっきとした肩書きがあるのですから、その旨明記しておけば別に現在の姓で親族席にいてもおかしくないと思いますよ 同意見の方がいらして安心しました。「親族席で姓が違うのはおかしい」という考えが全くなかったので、反省しています。色んな意見の方がいらっしゃるんですね。 私たちは婚約しているつもりなのですが、他の方のお礼にも書いたように結納はなく、両家顔合わせはしたもののごく普通の食事会で終了してしまったため(お恥ずかしい話ですが、顔合わせのなかで結婚にふれる会話はなく、私から振るのもどうかと思っているうちに終わってしまったのです…)、なんだかとても曖昧です。これで結婚していないのに彼の姓で出席したりしたら、ますます曖昧になってしまいますよね。hinata77さまのご主人様のように、きちんとけじめをつけないといけないなと思いました。 ご回答ありがとうございました。 頑張って彼と話し合ってみます。
- sousousou
- ベストアンサー率10% (73/716)
26歳、女です。 同じような立場のとき(兄弟が)は、婚約者として書かれて 名前は結婚前のものでした。 席は親族席でした。カメラマンをしていました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じような状況を経験された方からのご回答、参考になりました。 親族席で婚約者で出席(旧姓)というのもありうるのですね。安心しました。姓が違うのに親族はおかしいというかたもいらっしゃるようなので、このあたりは考え方の違いなのでしょうね。 やはり入籍していないのに相手の姓で出席するのはよくない気がするので、もう一度彼と話し合ってみます。
- asaka3
- ベストアンサー率33% (85/255)
彼が、質問者様の方の姓を名乗る可能性は、 100%無いのでしょうか? 入籍していないと言うことは、 それを決定していないことだと思うので、 現在の姓でやれないことは、やらないのが妥当だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 彼が私の姓を名乗ることはないです。お互いに彼の姓を名乗る事で合意しています。 入籍日が決まらなくて入籍していないんです。 私の読解力不足でちょっとご回答がわからないのですが(すみません)、「現在の姓でやれないことは、やらないのが妥当」→「現在の姓のまま婚約者の妹の結婚式には出ない方がいい」ということなんでしょうか?
- do_shirouto
- ベストアンサー率100% (2/2)
私は男ですが「花嫁の兄の婚約者」が自然だと思います。 プロポーズ後の進展がない理由に特別の事情があるのかもしれませんが、入籍日も未定なのに彼が自分の都合の良い時だけあなたを妻扱いするのは軽すぎじゃないでしょうか。 あなたが彼との結婚を望んでいらっしゃるのであれば、妹さんの結婚式へ彼と同じ苗字で参加する条件に入籍日の確定を要求しても良いと思いますよ^^
お礼
進展がないのは彼が進めたがらないからで(のんびりやりたいらしいです)、特に事情はありません(苦笑)。 >入籍日も未定なのに彼が自分の都合の良い時だけあなたを妻扱いするのは軽すぎじゃないでしょうか。 私が女だからそう感じるのかと思っていたのですが、男性からみてもそうなんですね。貴重なご意見をありがとうございます。 彼と私は今同棲しているのですが、そのせいもあってかすっかり彼は妻のつもりでいるようです。婚約指輪を貰ったときに揃いの結婚指輪も購入したのですが、ちょっと前に「どうして(結婚指輪を)つけないの?」と聞かれてびっくりしたのを覚えています。私は入籍するまで夫婦じゃないと思っているのですが、彼や彼のご両親は違うのかなぁとこれを書いていて思い始めました。 ただ、「入籍しててもしてなくてもわからない」という発現は、内縁の妻を示唆しているようでショックでした… >妹さんの結婚式へ彼と同じ苗字で参加する条件に入籍日の確定を要求 そうですね。今までは同じ姓で出るなら妹さんの結婚式までに入籍したいという話をして彼の不評をかっていたのですが(妹の結婚式に関りなく自分で選びたいらしいです)、「入籍日の確定の要求」だったらいいのかもしれません…。 彼とゆっくり話し合ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました。
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
よくeasy-goingさんの御両親は怒らないですね。。。 結婚が成立しても居ないのに親族で出席することが変だと思います。 妹さんとご友人なんですか?それなら友人席なら分かります。 そうでなければ、欠席が妥当かなぁと思います。 これを機会に入籍日を決めて頂き、順序を軽々しく無視しないで欲しいと 彼に言ってみてはどうですか? 固い事言うなよ~って感じなら、これからも筋を通さないことが増えますね。 なんだか、いい加減でだらしない感じがします。
お礼
うちの両親には妹さんの結婚式に招待された旨は伝えましたが(これは4ヶ月くらい前)、彼の姓での招待だったことはまだ伝えてないです…(私も招待状を見るまで彼の姓になっているとは考えていなかったので。)。 妹さんとは二回会っただけで、友人ではないです。恐らく、私たちの話が先にあったのに、結婚式は妹さんが先になり、入籍も待って欲しいと言われたので、彼のご両親が配慮して招待して下さったのだと思います。婚約者で親族席で出席していいと思い込んでいた私も悪かったと思います。 入籍日の話は何度かしているのですが、現在彼の仕事が非常に忙しいことと、妹さんの結婚等に左右されたくないと彼は考えているようで、あまりしつこく言うと喧嘩になってしまい、最近は話せていません。なので当分は先かなと私は考えています。まぁここでも私と彼の考え方の違いがあって、彼は入籍なんてやろうと思えばいつでもできると考えており、私は勤め先への挨拶や仕事上必要な登録の変更などがあり、いきなり入籍は無理と思っているのですが(本籍地まで飛行機でないといけないので、戸籍謄本もすぐにはとれない)。 >いい加減でだらしない感じがします 生活一般はすごく几帳面で丁寧な彼なんですが、どうも結婚話になると適当(?)みたいです…。 彼の一存で結納もしなかったし、結婚式もなしになるので、やはりここはちゃんと話あったほうがいいですよね。 ご回答ありがとうございました。
- kariyusi55
- ベストアンサー率23% (65/271)
それはやっぱり変ですよ。質問者さんは我が侭じゃないです。むしろ、我が侭なのは質問者さんの彼氏&彼氏の家族では?! 自分達家族以外の出席者の方達をだますことになりますし、質問者さんが違和感を感じるのももっともだと思います。 そもそも婚約者だと説明するのがどうして嫌なんでしょう? 私もきょうだいの結婚式の時、私や他のきょうだいの彼氏・彼女も親族席に座りましたが、私の父親がちゃんとそれぞれの婚約者として紹介していましたよ。 質問者さんもおかしいと思ったらちゃんと相手に疑問をぶつけて訂正してもらった方が良いと思います。 よく言われることですが、こういうのは最初が肝心だと思います。始めから向こうのやり方を押し付けられて、そのままにしていると結婚後が思いやられます。相手方の家族に何でも思い通りにされそうで。。。 ちゃんと自分の意見を伝え、それが通らないのであれば、お祝いだけ贈って欠席するしかないかと私は思います。(私ならそうします。) とにかく話し合いを…! がんばれ!
お礼
>自分達家族以外の出席者の方達をだますことになりますし、質問者さんが違和感を感じるのももっともだと思います。 そもそも婚約者だと説明するのがどうして嫌なんでしょう? そうですよね。私も、出席する他の方(彼の親族のみならず、特に妹さんの夫側の親族の方々まで)を騙す事になるのがすごく気になっています。婚約者として紹介するのがどうして嫌なのかは私にはよくわかりません。彼いわく、「二度も親族に紹介するのは面倒」なのだそうですが…。私としては今回は婚約者として紹介してもらって、その後改めて嫁として紹介して欲しかったのですが(何年か後になるかもしれないし)、全く平行線で折り合いがつきません…。 妹さんの結婚話が出て、招待された時から「それまでに入籍しないなら今の姓で出る。ご祝儀も別に包む。」という話をしていたのですが、彼は本気と思っていなかったようです。 最初が肝心。 そうですよね。 諦めずに話し合いをしていこうと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
度々のご回答、ありがとうございます。しかも、他の方へのお礼等も見て頂いているようで、気にかけていただいて本当に嬉しいです。 彼との話し合いはご指摘の通り平行線のままです…。一応、来週彼の実家にお伺いする予定があるので、その際に「私についてどういう説明を他の親族にされているのか」を聞いてみることになっていますが…。兄嫁と既に説明されていたら旧姓で出席するのもおかしいわけで(入籍していないのに兄嫁と説明していたらそれはそれで驚きなのですが)、今から頭が痛いです。実家の親にも相談してみましたが、「向こうがちゃんと説明されるはずだから、新姓でもいいんじゃない?」「気になるならそれまでに入籍すれば?」と非常に能天気な回答(?)が返ってきてがっくりしました…。 結婚相手が彼でいいのかどうかは私もよく考えるのですが…。現在同棲中ですが、一緒にいる時は楽しいですし、家事などもよくやってくれるし、頼りがいのあるいい人です。ただ、どうしても「俺に任せとけ」的な所があるので、意見が合わないときは大変です。それが結婚関連の話になるとどうしても食い違いが出てきてしまい、相談の文面だけ見ていると「この人たち幸せなんだろうか?」という状態に見えるのだと思います(苦笑)。 kariyusi55さまをはじめ、皆さまに色々聞いていただき、助言を頂いたお陰で。もやもやしていたいろんなことが、随分すっきりしました。親身にご回答していただいて、本当にありがとうございます。すごく励みになります。 とりあえず来週頑張ってきます!