- ベストアンサー
ファッションセンスがない
大学生の男子です。大学に入ってからよく着ている服についてよく突っ込まれます。この前も暑かったんで青いチェックのショートパンツに白のポロシャツ(ラルフローレン)とサンダル(iland slipper皮のサンダルです。)で出かけたんですけど女の子に組み合わせが悪くない?っていわれちゃって結構ショックでした。大学に入る前はぜんぜんファッションのことはそんなこと言われなかったんですけど・・・ でも自分なりにファッションにはこだわりがあって、基本的には流行しているものを買うのではなく定番とかシンプルなもの、あと個性的なものを買っています。よく人には個性的、おっさんみたいとか言われます。 でも自分では自分の格好は気に入っています。着ている服について、いっつも行ってる服屋の人はなかなかいい感じって言ってくれるときもあります。 どうすれば友達に変だとか言われない着こなし方を身につけられるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして まだ締め切られて無いようですので回答させていただきます。 まず下記の方がおっしゃっていますように 必ずしも自分の好きなファッション=店員の意見=良いセンスでは無いということです。 個性的なセンスとはある意味独りよがりなセンスでもありますし店員も商売ですのでお客の気分を害するようなことはまず言ってきません。 組み合わせの悪さを指摘してくれた女性には感謝したほうがいいかもしれません、なかなか人に「あなたセンス悪いよ!」と言ってくれる方は少ないとおもいます。 周りに笑われるのを彼方のことを思って知らせてくれたか、ただの無神経かのどちらかです。 服選びのポイントが彼方の着たい服ならそのままで良いとおもいます。 女性受け、同姓受けの良い服選びなら変更する必要があり それぞれの意見を聞くことが大切になってきます。 自分から観た自分、同姓から観た自分、異性から観た自分、それぞれ 主とすることにより結構違いが出てくるものです。 選ぶ目的次第なのではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- asvenus
- ベストアンサー率45% (32/71)
はじめまして。 ファッションは自分を表現する手段の一つだと思っています。 ですので、無理に個性を殺すことはないと思います。 まず、相談者さんのコーディネート例ですが サンダルの色は何色だったのでしょうか。 青いチェックのショートパンツは結構目をひくと思いますが、 色の組み合わせを間違えると、変わった格好に思われるかもしれません。 個人的には、今の例ですとTOPSの白に合わせてサンダルも白だと爽やかで綺麗な格好になると思います。 コーディネートは全体的な色のバランスから考えると良いと思います。 上から下まで、使用する色は少ないほうがまとまって見えますし。 自分は全身が見える鏡の前で色やシルエットなどをチェックしています。
お礼
asvenusさん、回答ありがとうございました。 サンダルは茶色を履いていました。 僕も全身が見える鏡を買おうと思います。
- toforex02
- ベストアンサー率51% (203/397)
ファッションにこだわりを持つのは良いことだと思いますが、そのために周囲に違和感を感じさせるファッションは「行き過ぎたファッション」だと言えます。オシャレの「やり過ぎ感」が出てしまうと、オシャレとは思われません。ちゃんと周囲の空気に馴染んだ服装をされるのが、オシャレさんだと思います。とりあえず、ご自身が「個性的」だと思われる服は着ないようにされるのがよいのでは。いつも行く服屋の方が「中々いい感じ」と言ってくれるのは、単に営業トークも含まれていることを認識されても良いと思います。 #1さんもおっしゃっていますが、自分の好きな服と本当に似合う服は、得てして違うものです。お金もある程度お持ちのようですので、少しプライドを捨てて、友人の方にメシをおごる代わりに、コーディネートしてもらうのも一つの手だと思います。
- buddychan
- ベストアンサー率33% (24/71)
あなたが好きな服装が必ずしもあなたに似合うとは限らないのではないでしょうか。 髪型も同じように○○さんみたいな髪型にしてくださいと頼んだつもりが似合わなかった・・・それは○○さんが似合ってたから良く見えたみたいな(笑)。 とりあえずいろいろな感じの服装をしてまわりの反応を聞いてみてはいかがでしょう? また服を買いに行く時、誰かに付き合ってもらい意見を聞いて購入してみるとか。 周りから似合うと言われれば最初なじめなかったその服装もいつしかあなたのお気に入りになると思います。 ジャージ姿が一番似合う人もいます(笑)
お礼
わざわざありがとうございました。 いろいろみなさんの意見を総合的に取り入れたいと思います