- 締切済み
win98のノートをwinNTにアップグレードしたい
現在、win98が入っているPC9800シリーズのノートに、win98を削除し、 winNTをインストールしたいです。ノートにはFDDドライブしかついてい ませんが、LANを通じて、データをノートに転送できます。 どうやればできるのか、と教えていただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
現在、win98が入っているPC9800シリーズのノートに、win98を削除し、 winNTをインストールしたいです。ノートにはFDDドライブしかついてい ませんが、LANを通じて、データをノートに転送できます。 どうやればできるのか、と教えていただきたいです。
補足
ノートにはA,Bドライブはあって、まずCD-ROMの\PC98をAにコピーした。そして 3枚の起動用フロッピを作成して、起動フロッピから起動すると、windows NT Workstation セットアップ画面がでます。新規インストールか、修復かなどの選択の後、デバイスの検査など、最終にCD-ROMドライブは見つからない、接続していないか、…インストールが 続行できません、F3を押して終了してください、のようなメッセージがでてきます。 今度は、別のMSーDOSフロッピで起動して、PC98は入っているドライブ(b:と なっている)に入って、b:\pc98\winnt /b (ちなみに winnt /bs も試したが結果が 同じ)で起動してみました。今度はセットアップ画面が出てきて、ハードディスクに ファイルをコピーし始めます。最後に、コピーが終わりました、NT起動フロッピを入れて、 コンピュータを再起動してください、のようなメッセージが出てきて、指示通りにやったら、 同じように、最終にCD-ROMは見つからないで、続行できません…のメッセージが出 ます。