- ベストアンサー
心雑音 超音波の検査について
いつもお世話になっております。 3ヶ月の男の子のママです。 先日、下記の質問をさせて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3179601.html 皆さんから頂いた回答を読んでずいぶんと精神的にも安定し、 今は以前と同じように笑顔で息子と向き合っています。 完治する疾患であること、生活に支障がないことの方が多いこと。 何でもないことが一番ですが、それを知って大きな安堵感を感じています。 病院に行って来ました。 レントゲンの検査だけだったのですが、肥大や小さすぎるなど形状に問題はなく、肺も正常でした。 一番して頂きたかった超音波検査は、予約制とのことでその日は検査出来ず、 予約を入れてきて来週また病院に行きます。 里帰り出産先の病院で検査して頂いた時は、起きたまま検査だったのですが、 今回は眠り薬を使って寝た状態で検査をするとのことで、 正直薬を使うことに不安を感じています・・・。 あり得ないことと思いますが、目が覚めなかったら・・・と嫌な想像をしてしまいます・・・。 そこで教えて頂きたいのですが、 ○検査時間はどれくらいでしたか? ○検査後、目が覚めるまでどのくらいかかりましたか? ○検査中、一緒にいることはできましたか? ○これは確認してこなかったのですが、超音波の検査に心電図の検査は加わりませんよね? 病院や検査をする先生によって、一概に言えないのは重々承知しております。 経験談を聞かせて頂きたいのです。 少しでも安心した状態で病院に行きたいので、経験者の方、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
娘が先天性の心疾患です。 ○検査時間はどれくらいでしたか? 10分ぐらいですが、最初ですから少し念入りにするかも知れませんね。 ○検査後、目が覚めるまでどのくらいかかりましたか? 薬と同時に満腹や泣き疲れで寝てしまう場合もあるので、薬が切れたから起きるというわけでもありません。そんなに気にする必要はないですよ。 ○検査中、一緒にいることはできましたか? 通常は一緒にいられます。 ○これは確認してこなかったのですが、超音波の検査に心電図の検査は加わりませんよね? 普通は一緒にしますね。あのシールを貼るのを嫌がる子もいるので寝ている間の方が早く終ります。 他の人の検査のスケジュールにもよりますが、心電図を録ってから超音波というのは多いパターンではないかと。 生まれてくる子の1000人に7人は何らかの心臓疾患を持っています。多いのは左右の心室の間の壁に穴が空いている心室中隔欠損で、かなりの子は成長とともに自然に閉じます。気づかないまま自然に治ってしまう子もいます。 お気持ちはよく判りますが、まだ何も判らない時点で脅えていても仕方がありません。主治医の話をよく聞くと同時に、ご両親も知識を得ましょう。知らないよりも知っていた方が落ち着いて対応できる場合があります。 もし必要なら「全国心臓病の子供を守る会」という全国組織があり、各地に支部があります。情報交換や医師による相談会なども開催されていますので調べてみてください。 「全国心臓病の子供を守る会」 http://www.heart-mamoru.jp/
その他の回答 (3)
- lo2koyuki
- ベストアンサー率40% (11/27)
こんばんは。うちの子は心臓の検査ではないのですが、MRIと脳波の測定で眠り薬を飲んだことがあります。6ヶ月のときに1回、7ヶ月のときに1回の計2回と、半年後にもう一度検査があります。 1回目のときはすんなり飲んでくれ、すぐに眠りにつきました。 検査1時間前にお薬を飲んで、眠ったら検査(脳波ですので、40分ほど、MIRは20分もかかりませんでした)、検査後は6時間ほど寝てました。(ちなみに、普段からよく寝る子なので、参考にならないかもしれません。)お座りのできる時期になっていたので、目を覚ましても、しばらくはふらふらしていて、頭をゴッチンしてました。 翌日もまだ若干のふらつきが残ってました。 2回目のときは、お薬を嫌がりました。7ヶ月ということもあって、味がわかってきたんだと思います。(看護婦いわく、お薬は甘い味がついているけど、実際は苦いので、嫌がる子も居ると。)少し、お薬をこぼしてしまったので、眠らせるのに15分ほどかかりました。(抱っこでゆらゆら寝かしつけました。)ようやく眠った後、検査!!というときに、眠りが浅かったのか、目を覚ましてしまい、追加で睡眠剤を入れられそうになりました。(追加は座薬でしたが、検査棟に薬をもってくる途中に寝てくれました)検査後すぐに目を覚まし、今回はとても元気でした。 2回目のときは、体重が7キロ以上であることを確認してお薬を調整してましたので、きっと体重によりお薬の濃度があるのかも知れません。(素人ですのでわかりませんが、きっとお子さんに合う量を調整してくれると思います。) 私もはじめて眠り薬を使用したとき、このまま目が覚めなかったら・・と心配でたまりませんでしたが、今となっては、薬の効き目が弱くて、検査の途中で起きてしまった場合のほうがよっぽど厄介だと思ってます。(追加で薬を飲まされるか検査が後日になる) そういえば、お薬を飲んだ後に、お口直しに授乳させてと言われました。このとき、おっぱいをたくさん飲んでお腹いっぱいでうまく眠ってくれれば熟睡だと思います。うちの子の場合、2回目は寝かせるのに15分かかりましたが、早いほうだと言ってました。 ただ、薬の効き目、目覚めは、回答者No.2さんのおっしゃるとおり、本当に個人差が大きいとの事です。うちの子は良く効いたほうなのでしょう。それでも抱っこすると「ふぅん~?」って感じで寝ぼけて起きるくらいの強さでした。 お子さんが3ヶ月というと、寝返りもまだでしょうか。。。 もし寝返りするようでしたら、検査後、薬の影響でお子さんはふらふらしていることでしょうから、うつぶせになってしまわないか十分注意が必要だと思います。 無事に検査が終わるといいですね。 不安だと思いますが、病院の主治医を信じて、お子さんを託してください。
お礼
息子もスムーズに寝てくれるといいです。 病院へ来る時、車の中でも寝かせないようにして下さいと言われ、 お腹は空いた状態、眠いのに起こされるで息子も大変な思いをするでしょうが、 しっかりと診て頂く為に、私も息子の気をそらすなどして頑張りたいと思います。 後日検査となると、面倒くさいですしね・・・。 まだ寝返りはしませんので(ゴロゴロ活発に動き始めましたが。) 仰って頂いた点は大丈夫そうです。 どちらかというと寝る子なので適度に薬が効いてくれ、検査も無事終わるといいです。 経験談、大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
- ishi_noshi
- ベストアンサー率63% (197/308)
>○検査時間はどれくらいでしたか? 普通は10分前後と思います。異常があればもう少し。 >○検査後、目が覚めるまでどのくらいかかりましたか? 人それぞれです。きつい薬は使用しませんので抱っこすれば起きるくらいの眠りですよ。3ヶ月だとお腹をすかしていって直前に哺乳すれば眠ることも多いですから薬を使用しないことも多いです。しかしとくに副作用は心配ないものです。 >○検査中、一緒にいることはできましたか? 横で一緒に見ているのが普通です。 >○これは確認してこなかったのですが、超音波の検査に心電図の検査は加わりませんよね? 普通は心電図もとると思います。動いていると無理なのでエコーと同じ日に予定しているのではないでしょうか。何かご心配ですか?
お礼
検査中、一緒にいる事が普通なんですね。 少し安心しました。 心電図ですが超音波検査の予約をということだったので、含まれていないと思ったのです。 心電図という言葉は一言も耳にしなかったもので・・・。 里帰り出産先の病院では、起きた状態だったものの心電図の検査もあったので、 できるならして頂いた方が良いですよね。 薬、きついものは使用しないとの事で、こちらの件も安心しました。 ご回答、ありがとうございました。
- a-mu
- ベストアンサー率25% (39/156)
2児の母です。 とても辛く・大変な日々を過ごされたのでしょうね。 同じ病気ではありませんが、上の子が11ヶ月の時、腸重積と言う腸が重なって排便が出来ない病気になり、入院しました。 検査内容は、レントゲン・血液検査・校門からバニュームを入れる検査などしたと聞きました。 検査には立ち会えませんでした。 その間に家に帰り、入院に必要なものをそろえて、2時間後に病院に行きましたが、まだ子供は検査から戻ってきていませんでした。 数分後小さな担架に運ばれて、小さな手には点滴・涙の後が残っていて、眠っているけどヒクヒクしてました。 今にも自分が泣きそうになりましたが、母は強くなくてはいけません。 子供の前では元気なママを見せてあげなくては!! 病気やその重さは違いますが、強い気持ちを忘れないで、頑張って下さい。
お礼
検査、立ち会えなかったのですね・・・。 先日のレントゲン検査の時は、主人が一緒に検査室に入ったのですが、 どうやら体を押さえつけての(表現が悪いですが・・・。)撮影だったらしく・・・ 泣き声が外まで丸聞こえで、ちょっと胸が痛くなりました。 今度は眠ったままなので、気が付いたら終わっていたと本人はなるでしょうが、 可能なら側にいたいな~と思っています。 検査してみなければ分かりませんが、本当に疾患があるのかというくらい元気いっぱい息子です。 私も元気いっぱい、笑顔いっぱいで育児をしていきます! 励まして下さって、ありがとうございました。
お礼
なるほど。薬が切れたから起きるというパターンではないんですね。 どちらかというと良く寝る子なので、目覚めは遅めかもしれませんね。 心電図という言葉を耳にしなかったのでどうなのかな~と思っていたのですが、 一緒に検査することが普通なんですね。 もし心臓に穴が開いていても、経過観察になる程度のものであるよう、 願って止みません。 ご回答ありがとうございました。