- ベストアンサー
直前マリッジブルー
前にも一度こちらで同じ相談をさせていただきましたが、本当に辛い状況です。 自分でもなぜこんなに迷うのかあきれるほどです。 私は今関東の実家に住んでいますが来月東海地方へ引越し、10月に名古屋で挙式予定です。式場、ドレス等も決まり招待状もつい先日発送しました。 先週末、彼が先に住んでいる新居のマンションに数日滞在したのですがどうしても不安で仕方ありません。 彼とは5年の遠距離恋愛を経て婚約しました。彼の家族〔父・姉〕の事、歩み寄ろうと努力しましたが価値観が違いすぎでなんだか空回り。 私は一人っ子で実家を離れて嫁ぐ事、あまり理解されてないようです。内の両親は何度も挨拶に行ったり準備に協力してくれますが、彼家族は私の実家に挨拶にもきていません。 彼が一生懸命動いてくれているのはありがたいです。でも彼の魅力をも感じなくなってきてしまっています。小さなことでも言わなければわからないところとか、お酒を大量に飲むので体の事心配しても聞かないところとか、気づかない点が多いからなんでも言ってといわれてももういちいち言うのも疲れました。私の両親さえ最近では彼で大丈夫かと言い出しています。(最初は歓迎してくれましたが) なにもない土地(仕事も友達も家族もない土地)、しかも彼家族の無関心さ、彼と一生頑張っていけるか自信がない点、うまくいえませんが辞めるなら今なのか。とにかくこんな状態で結婚してはいけないと思うのです。彼との結婚を決め仕事を辞め東京を出て実家に帰りあとは彼の元に引越しの状態ですが、本当にこの人でいいのかと考えてしまっています。 私は関東で住みたいし、そのことは彼にも伝えてありますが今は結婚の準備で精一杯であまり話してくれません。たぶん彼は東海地方を離れる気はないと思います。(いずれは離れたいといっていますが、彼の行動をみるとそれはないと思います) 考えが甘かったと痛感してます。嫁ぐ勇気もなくなっています。 本当に彼が好きならどこでも一から頑張れるはずなのですが、まったく自信がありません。 このまま勇気を出して結婚するべきか、そんなに迷うならもう一度自分の足で自立してまた機会があれば結婚すべきか 決めるのは自分ですがどなたか意見をいただければと思います。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛いですね。そこまで着々と準備が整っている状況でroyroy8877さんの気持ちを理解してくれる人は周囲ではなかなかいないのでは? ちなみに、私は生まれも育ちも関東ですが北海道出身の人と北海道に引っ越して結婚し、あまりにも生活環境やその他色んなことが違いすぎて辛くて短期間で離婚してしまいました。自分が子供だったせいもあります。 そんなに迷うなら止めちゃえば?と言うのは簡単ですが…しかし、一生の中で人生を共にしたいと思える相手に出会えるのは、そう何回もあるもんじゃあないです。 なので、royroy8877さん。なかなか彼が時間を作ってくれないとのことでしたが、そこをなんとか時間を作ってもらい、気持ちをすべて彼に話してみてはいかがでしょう? 自分ひとりが頑張ろうとしたり、無理したりするのでは、せっかく結婚してもポキンと折れてしまいます。彼が真摯な態度でroyroy8877さんの気持ちに向き合ってくれるなら、きっと結婚しても乗り切ってゆけるのではないでしょうか。
その他の回答 (7)
- a-ha55
- ベストアンサー率37% (10/27)
こんばんわ。 私も一人っ子。既婚者♀です。 今の主人と出会う前に長くお付き合いをした人がおりました。 同じ地元の人で長男でした。 彼の両親も彼自身も、一人っ子に嫁いでもらう感覚なんて皆無でした。 結婚に躊躇し始めたのはコレも原因の一つです。 当時、結婚に賛成してくれていた私の両親は 「骨はお寺さんに預けてくれ」と言っていました。 (※絶家の状態で墓を建ててはいけない、ということです) 今思えば、そんな事を親に言わせてまで嫁ごうとしていた私は、何て身勝手だったのだろう…と。結局他にも色々不安があって別れました。 ※royroy8877さんが身勝手というわけでは無いですよ。一人娘で嫁いだとしても絶家にさせない方法はありますので… 私事ですが…私の主人は養子縁組を快く交わしてくれました。 誰でも男なら自分の実家が大切だろうに…主人や主人の家族の誠意に心から感謝しています。 なのに…彼の両親からの両家会食の誘いに、私の父は面倒くさがって「お中元やお歳暮で十分だろう…」と言って逃げる始末。 まさか自分の親からそんな言葉が出てくると思わなかったので苛立ちましたが、まぁ「ココにも居たか」なんて呆れて終わりますw >小さなことでも言わなければわからないところ >いちいち言うのも疲れました 他の方も仰せの通り、家族でも言わなければ伝わらないことなんぞ沢山ありますよ。 ましては今後長い人生を共に歩んでいく人なのだから、言いたい事は何でも言える関係がベストですし、最低限のコミュニケーションです。 折り合う努力も必須です。 そして心底愛する人の細かいことなんぞ気にならなくなるものです。 文面からして彼がご両親から色々な意味で自立できていない事が感じられますが…ソコが一番の不安材料でしょうか? 彼との関係に自信があればドコで暮らそうとも躊躇しないだろうと思ったので…(間違っていたらゴメンなさい) 彼や彼の家族がroyroy8877さんのご家族に対して深く考えられないようであれば、royroy8877さん自身が知恵を持って色々提示していくことも必要かなぁと思いました。 彼の事を心底愛しているのか、彼と一生を共にする覚悟はあるのか、ゆっくり時間をかけて考えていかれた方が良いと思います。 最後に… >常識って決まりではなく思いやりの心からでる行動・言動だと母に教わってきました 素敵な教えを下さる御両親を大切にしてあげてくださいね^^ royroy8877さんも御自分を大切に…早く笑顔にならないとね♪
お礼
ご回答ありがとうございます。 一人っ子の不安をわかってくださってありがとうございます。 a-ha55さんのご主人はとてもできたお方だなと思います。ご主人のご両親も素敵だからだなとも思いました。できることなら私も婿養子をとって両親のそばで安心させてあげたいのが本音です。 みなさんの意見をうかがって、再度彼とすべて話し合いました。一つ一つ私の不安に向き合ってくれて少し勇気が出た次第です。 彼の両親から彼が自立できてないと思っていたのですが、彼は結婚を機に自立する気でいるそうです。至らない点は多いけれど治す努力はしていくとのことでした。 a-ha55さんのおっしゃるとおり、私自信が知恵を持って色々提示していくしかないのだなと思いました。 私の両親に関しては、遠くに行ってもできることをできるだけしていつも気にかけていこうと思います。もしかしたら私は両親のそばにいるとわがままをいって心配かけることも考えられますので。 彼と自分を信じて完璧を求めず少しずつ結婚にチャレンジしてみようと思えるようになりました。 彼も親も両方そばにはいれないけれど、幸せな家庭を築いて(困難があっても逃げない強さを身につけて)親を安心させ、親に頼られるようになるようもっと成長していきたいなとも思います。 寂しさはありますがこれを乗り越えればもっと強くなれるのかなとも思います。 ここに相談してよかったです。ありがとうございました。
- kensuki
- ベストアンサー率25% (57/222)
お返事ありがとうございます。 彼の親御さんが家にこない理由はわかりました。 東京から名古屋方面なら行き来もそれほど 苦にならないと思いますが・・。 彼の親御さんがその調子なのですから彼も それが普通(常識的)だと思っているんですね。 特に男性は女性のような結婚に関する情報交換は しないと思いますし。 >遠いところ嫁ぐ事理解して気持ちがあれば行動もあるものだと思うのですが。 私は兄がおりますが、都会へ就職してもう地元に 戻る気はありませんので両親は私が将来的に面倒を 見たいと思っていました。 ですから質問者様の遠方に嫁ぐにあたってのいろいろな 不安はよく分かります。 でも、自分の考えていることを当然相手も思っている だろうと期待して失望することって多いですよね。 やはり、結婚って恋愛期間と違って各家庭の常識が 違うことで起きる問題が多いです。 私の場合も自宅には義両親は来ませんでしたが、 寝たきりの祖母と同居中の実家の事情を配慮して もらい、私の地元のホテルで簡単な結納と食事会を していただきました。 過分な結納金を納めていただき、質問者様の言われる 遠方から嫁ぐことへの配慮を十分感じられました (お金の問題じゃないのですが、態度などからも感じました) 質問者様は「配慮」がほしいということですよね? それがないからますます不安になる。 悪循環ですね・・・ 私の場合は主人がなーーんにも分からないおばかタイプなの ですが、義両親にいろいろ配慮いただき、主人もいい年を して義両親に叱られたりしたようです(笑) そんなんじゃ逃げられるぞ、って言われたみたいです。 それで今まで別かれずにすんだようなものかもしれません。 >努力すればどこでも慣れるものなのでしょうか うーーん、それは一概には言えませんが、 ここがいや、あれもいやという数が「ここがいいところ」 という点より目についてしまうと思います。 私も不満だらけでした。 その嫌な中でも楽しみを見つけることで私は 今現在離婚せずにこの地に住んでいます。 たとえば、私はお気に入りのカフェを見つけてぼーっと するのが癒しの時間でした。 でも・・まともなカフェもなく(笑) どうにかこうにかコーヒーショップを見つけ 当時は無職でしたので何時間でもぼーーーっと していました。 家に帰るとまた現実でしたし。 それから新しいカフェができると聞くと 言ったり、ショッピングモールに入り浸ったり していましたよ。 あと気になったのが >かといってもう29歳も目前、今の私にはなにもなく・・・。 本当に何もないですか? 29歳なんてお若くてうらやましいですよ。 私は30をとうに過ぎて結婚しない人生も ありかも、と思っていましたから。 結婚に対する憧れはもうすでに消滅し(笑) 人生経験のひとつだと思って結婚しました。 言い方は悪いですが、もっと気楽に考えてもよいのでは? うまくいかなきゃいかないでいいか、くらいに。 私の周囲の人たちは私の性格を知っているせいか、 「戻ってきても(離婚して帰ってくる)いいじゃない。 親とおなじ経験をして初めて親の気持ちが分かるのよ。 家庭を作るのがどんなに大変か、一人じゃわからないでしょ」 といっていました。 彼とじっくり話し合って、どんな時も自分の味方になって ほしいと言ってみては? それでダメならお別れという選択肢もありますしね。 29歳だから、は言い訳です。 結婚の時期をずらしてもいいと思います。 余談ですが・・ご新居のマンション・・うらやましいです(笑) この蒸し暑いコーポを脱出したい私です(笑)
お礼
ありがとうございます。本当ここに相談してよかったと思います。 私の一番の不安は各家族の常識観の違いなのかもしれません。 常識って決まりではなく思いやりの心からでる行動・言動だと母に教わってきました。 思いやり、配慮がないと不安でまさに悪循環です。親から教わるものってありますし、結婚が決まってわかってきたのですが彼も彼父に似てるところがあるし今後こんなに常識に相違があって大丈夫なのかって。それはそれで受け止めるしかないのかもしれませんが子とある事にひっかかってしまいそうで・・・。彼にその不安をそのまま言うと今から埋めていけばいいといいますが埋まるのか不安です。kensukiさんのご主人のようにご両親が思いやりがあればご主人もきっと思いやりのある方だと思うのですが、彼の家族を見てると彼の事も不安になります。 彼の家族に対して思うことを言ったらあまりいい気分はしないようでけんかになりそうでした。 昨日彼に不安をすべていいました。もっと勉強したいし来年には県外へ同業種転職するつもりだといってくれました。今後一緒に相談していけばやっていけると。 彼は31歳です。県外への就職ははじめてで専門職ですが資格とかではないのでかなり転職は大変だとも思います。その覚悟も確認しました。 でも私にはまだ考えが浅く思えて仕方ありません。 ここで少し私も肩の力を抜いてみようと思います。おっしゃるとおりもっと気楽に考えてもいいかなと思えました。人生勉強としてという言葉に勇気がでました。 私もカフェが好きなので、いろいろ回ってみたい気もします。なんなら働いたり。帰りたい時は実家に帰らせてもらったり。新幹線高いですが・・・。 29歳はまだ若いのですね。何事にも遅いということはないですよね。 これを機会に彼ととことん話してみようと思います。なかなか言いたいことが伝わらず前向きな話し合いにならないので辛いですが・・・。 でも本当夫婦って少しずつ築き上げていくのだなってここで実感しました。 もう少し自分も余裕をもって生きて生きたいです。 すごく勉強になりました。
- mariso
- ベストアンサー率75% (3/4)
お辛い気持ちお察しします。 私も去年質問者様と同じように極度のマリッジブルー になったので、辛い気持ちがよく分かります。 私は”そんなに迷うならまず結婚は延期した方がよい” という考えです。 私自身は結婚を保留にして半年位悩み続けました。 私も新しい土地や彼の家族と馴染めるのかなど 不安が不安を呼んで、何もかもが不安で嫌で嫌で しょうがなかったです。 質問者様も今そんな状況ではないですか? きっと結婚したら楽しい事や嬉しい事も沢山あるはず なのに、今はそれが見えなくなっていませんか? 一度深呼吸して、可能であれば結婚や結婚式について 考えるのをやめてみてはいかがですか? 10月に結婚 しなくてはいけない、と強制されているような気分では ないですか? そのような気持ちで結婚できますか? 彼にも不安をぶつけてみて下さい。 本当に質問者様の事を考えてくれている彼ならきっと 心の整理ができるまで待ってくれるはずですよ。 そんな彼を見たら、新しい土地で彼と頑張ろう!と 思うようになるかもしれません。 反対に言えば、今の質問者様の辛さを理解できるか どうかは別としても、受け止めてくれないような 彼でしたらこれから先の結婚生活を不安に思います。 私は海外に嫁ぐ事になります。質問者様と同じで、仕事も 友達も家族もいない国です。でも私のペースで頑張ろうと 思っています。質問者様もいつか自分の中で答えが出るはず です。少し考えるのを止めてリラックスしてみて下さいね。 それから私は名古屋の人間ですが、いつか質問者様が 「名古屋も住んでみたら思ったほど悪くなかった。」 と感じてくれる日が来たら嬉しいなと思います(笑)
お礼
まさにmarisoさんのおっしゃるとおりの状況でなんでこんなに辛いのか嫌なのか・・・と気持ちが沈んでいるのです。 でも気持ちをわかってくださって本当救われます。 私は嫌だと思うととことん嫌になって自分で自分を苦しめてしまうところがあるようです。 一度延期するという考えも含めちょっと考えることを休もうと思います。今の気持ちではまだ無理です。 昨日、彼に気持ちを全部話してみました。辛いこと、できれば関東に住みたいこと、不安なこと。 彼は私が疲れていること、不安に思っていることわかっていたようです。名古屋のこと好きにならなくてもいいからきてもらいたい。 自分も来年には他県に(どこかは今後相談)転職したいからまずはということでした。 彼の言える精一杯だと思ってます。少しだけやっていけるかも知れないと思えるようになりました。 でも私の心はかなり疲れてしまっていて完全に不安がとれたわけではありません。完全に決心がついたわけでもありません。 やはりもう少し休憩しようと思います。 marisoさんのように嫁ぐ決心がつくまで頑張らないで答えを見つけようと思います。 そして嫁ぐ時には私も私のペースでやっていけばいいのかなって前向きになれました。 なにより、marisoさんのような素敵な方がいる名古屋、もしかしたら住みやすいと思えるような気がしてきました。 その言葉を励みに頑張ります。ありがとうございました
- kensuki
- ベストアンサー率25% (57/222)
私も知っている人のいない土地で新婚生活を 送っています。 実家も義両親も遠方ですが、彼の祖父母や親戚は こちらの地方で暮らしています。 私方の親類は現在の住まい地方にはいません。 疑問に思ったのですが、なぜ彼の親御さんは 挨拶にいらっしゃらなかったのでしょうか? 前回の質問を拝見していなくてすみません。 遠距離恋愛を5年続けていらしたのですから 公認の仲だったのではないでしょうか? もう知っているからわざわざ挨拶は・・と いう考えでしょうか? >信じているところもあればまだ信じたいけど信用しきれてない部分もあります。 当然だと思います。 恋愛期間と結婚とは違うのですから。 信頼関係は少しずつ作っていくものです。 >もういちいち言うのも疲れました。 分かりますよ(笑) 私もそうでした。 言えばいうほど空回りしている気がしていました。 でも、他の回答者様も言われていますが、 男性って言わなきゃ分からないです。 鈍感なんですよ。 しかもダイレクトにいうと悪いと思い、 遠まわしいってもまったく伝わりません(笑) 将来的には関東に住みたいとのことをはじめ、 彼ともっと話しあったほうがよいのではないでしょうか? もしすると深刻に悩んでいるという風に伝わって いないのかもしれません。 具体的な解決策が見つからなかったとしても 2人で悩んで「こうしていこう」と方針は 打ち出せるかもしれません。 そういう過程が信頼関係をつくるのだと思います。 私は名古屋ではないのですが、東海地方に在住です。 関西以西に慣れ親しんだ私には異文化だらけです(笑) 主人は幼い頃すんでいたことがあり、 私の気持ちはまったく分かっていないようでした。 ある日私がキレて大爆発してその点は気を使って くれるようになりました。 海外から日本へ来て生活している人の気持ちが 分かるようになったのは結婚してからです。 おなじ日本とはいえ、知り合いもいない土地でしたから。 でも、たとえ友達がいたとしても、 結婚後は何かと忙しく連絡も取れないことが 多いですよ。 私はメールはたまにしていましたが。 知り合いのいる土地で結婚しようが、 見知らぬ土地へ行こうがつまるところ同じだと 実感しています。 彼だけが頼りになるということをもっと 彼に話されてみては? 自覚をもたせてあげてください(笑) しっかりものの奥様の方がうまくいきますよ。
補足
実体験に基づくご意見とても参考になります。ありがとうございます。 彼の父はもともと挨拶にくるものだという意識がないようです。 東京で顔合わせを実施したので(それも私側からお願いしてやっと)それで充分だと思っているのです。以前母が彼父に直接、自宅にもいらしてくださいと言ったら、「言われたから行かなきゃならないしお盆でもいくかな」と言っていました。 それを聞いて愕然としました。言われたから行かなきゃといって挨拶っていくものでしょうか?遠いところ嫁ぐ事理解して気持ちがあれば行動もあるものだと思うのですが。しかもお盆。。。まったくこちらの都合とか気持ちとか考えてないようです。どうしても都合がつかずお断りしました。 男性って言わなきゃわからないのですね。私の彼は人よりそれが強いのかと思っていました。例えばカーテンのつけ方とかいろんなこと。 私が真剣に悩んでいること今夜にでもしっかり話してみたいと思います。きっと伝わってないのかもしれません。 彼の反応でまたわかることもあると思います。 kensukiさんのおっしゃるとおり忙しいとなかなか友達とも連絡は取れなくなる気がします。努力すればどこでも慣れるものなのでしょうか。 地元の人が多い東海地方で引け目を感じてしまいそうな弱い自分がいます。 kensukiさんは寂しい時ありますか?そんな時はどのようにして乗り越えていますか?度々で申し訳ありませんがお教えいただければ嬉しいです。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
その不安で辛い気持ち、結婚に対して足踏みしてしまうきもちも良く分かります。私も最近結婚したので、同じ気持ちを味わいました。 ただ、細かいことをいちいち彼に言わなければいけないということに関しては、それは仕方のないことだと思いますね。やはり男の人だとピンとこないことなどたくさんあります。結婚すれば、もっといろいろなことをお互いに言わなければいけない状況だらけです。でも、それで、お互いがお互いに耳を傾けられる関係であれば十分だと思いますよ。 実は、私も主人の家族が結婚に無関心で、しかも、よく分からない生き方をしている方たちばかりなので、結婚前に彼と私、あるいは私の両親と嫌というほど話し合い、大喧嘩をし、泣き叫ぶことばかりでした。そして、自分の人生が、幸せになれないと思い、結婚しないとまで私は言いました。そんな中で、最終的に、彼は自分の家族と話をし、彼の中で家族とは縁を切り、私と結婚するということを決意し、今に至ります。これがいい結果だとは全然思いませんが、こういう話がまとまるまでの間などの精神不安定な状態の私に対する主人の態度や、話し合いをするときの主人の態度などを通して、不安でも主人がいれば大丈夫だと漠然とですが思うことができました。 あなたも彼を信じれるのかどうか、信じたいのかどうかということをもう一度考えてみてはどうですか?
補足
ご回答ありがとうございます。 細かいこともお互い話せて聞ける状態なら大丈夫なのですね。 私の彼の家族もよくわからない生き方です。rapisipyonさんのご主人は彼の家族より奥さんを大切にされたのですね。私の彼もそこまでの覚悟があればついていけるのかもしれません。 ただ、私の母が彼父のことを冗談で新郎父、最後のスピーチ大丈夫かなといったのを彼はとても悪く思いひどく怒ってしまいました。冗談をまっすぐとり、真面目な話を流されると辛いです。 彼の事は信じているところもあればまだ信じたいけど信用しきれてない部分もあります。 新生活のことを思うと辛くなる一方です。こんな中途半端な自分も認めて彼に相談してみて決めようと思います。
- Rafi
- ベストアンサー率28% (138/492)
うーん…マリッジブルーって誰もが通るとは思うんですが…… 私もありましたけど、結婚やめたい!までは行きませんでした。不安もうっとうしさもめんどくささも合い余って、さらに親問題にもイライラしまして(ただしうちは実親のほうですが) とりあえず、やめるなら今でしょうね。 キャンセルなんかもあるのでもっと早めが一番いいですが、まだ間に合いますよ。 とりあえず、彼に「結婚やめたい!やめたいほどつらい!」とストレートに告げてみてはどうでしょうか。 彼の反応で、ついていってもいい人かどうか見極めることができると思います。 じゃあ、やめようとかになるのも考えものですが、そんなに質問者様が辛かったのか!と初めて気づいてくれて変わるかもしれないですし、「そんなのできるわけない!家や招待客にどういえばいいんだ!とりあえず我慢しておけばいい。きっとマリッジブルーだ」と質問者様の気持ちを無視して世間体や周りや都合ばかり気になる場合とだと、彼の見えなかった人間性が見えてくると思います。歩み寄ろうとしてうまくやろうとするのか、押さえ込んで強行突破しようとするかなど、見ておくといい部分が露骨に現れます。 ただ、この方法は普段「もうやめたい!」とヒステリックぎみに頻繁に出てくるような状態だと効果がないんですが。流されちゃうので。 結婚準備は夫婦の最初の共同作業なんですよ。けっしてウエディングケーキ入刀が共同作業ではないんです。 ここでどちらかが一方的に我慢をしていたり、押さえ込んだりしてスムーズに行かせた場合、それが結婚生活のスタイルにつながっていきます。 こういった問題に向き合う彼を見て、彼が本当に自分に必要な人かどうか考えられてはどうでしょうか。 やめるかどうかは、その後でも遅くないと思います。
補足
ありがとうございます。 やめるなら今です、本当に。お互いが相当傷つくのは覚悟の上で・・・。 でもRafiさんのおっしゃるように、その前に彼に相談してみます。 私は今までも自分の感情を彼にぶつけてきたので流されてしまう可能性もありますが、これが最後のつもりで真剣に話してみます。 結婚準備の我慢がそのまま結婚生活のスタイルにつながっていくというのはとても納得しました。 普通ここまで辛いものなのでしょうか・・・。自分で自分を追いやっているのも確かですが。 とにかく彼に相談あるのみですね。ありがとうございました。
- hakoiri_quota
- ベストアンサー率41% (110/268)
マリッジブルーって不思議ですよね。 うちの奥さんにもありました。 男から見るとその時はなんだか何を言っても取り付くシマが無い、というか何でそう悪いことばかり考えるのか、そして楽しい事もすべて台無しにするのか、と思ってました。 話を聞いてみるとどうやら、結婚の準備で急に決めることが多くなり初めて実家を出る不安と一緒になって自分のスタンスが確認できなくなってしまったから、のようです。 そして、それぞれの親が「ああやりたい、こうやりたい」と意見は言ってくるし期日は迫るしで、孤独なプロジェクトマネージャーのような悩みに突然さらされるからのようです。 そういう時はひとつひとつ整理をしていってクリアにしていくのが一番近道なんですよ。 たとえば… >私は一人っ子で実家を離れて嫁ぐ事、あまり理解されてないようです。内の両親は何度も挨拶に行ったり準備に協力してくれますが、彼家族は私の実家に挨拶にもきていません。 →不公平な感じがしている。 これについて彼に不満などをぶつけてしまうと、彼は相手が自身の家族を持ち上げて、自分の家族を良く思っていない、という印象を与えてしまいます。 ではどうするか。 まずは、そういうものだ、というように思い、気持ちを切り替えていろんなものがごっちゃに押し寄せてくるのを防ぎます。 特に他人の行動や感情というのは自分で変えたりすることはできないので、そういうものが変わらないことに腹をたてるよりはうっちゃっておいて、自分のできることや決められるものに集中したほうがいいでしょう。 今不安の気持ちでいっぱいだと思いますが、これから始まる結婚生活というのは実は二人や周囲の人との関係性の折り合いを付けていくことです。 そしてその入り口で戸惑っているだけなのです。 それまでの独身生活と生き方の質が変わるだけなのです。 もし、それが嫌なら結婚などはしないほうがいいと思います。 しかし結婚から得られるものは一人でいる時よりもずっと多いでしょう。 何よりパートナーを理解することができて、相手に理解してもらえれば寂しいなんてことは無いです。 今漠然と不安を感じている気持ちを彼に打ち明けてください。 「幸せなはずなのに、なぜか不安なの、どうしていいかわからないの」というように、誰も責めない言い方をして自分が不安を感じていることを相手に伝え、伝わらなかったら何度か言い、伝わったらおそらくあなたの不安は別の形でもう少しはっきりと捉えることができている、と思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 私は今まで彼の父親の不満はそのままぶつけてました。 彼は相手が自身の家族を持ち上げて、自分の家族を良く思っていない、という印象を まさにあたえて悪循環になっていました。 男性からみたらわからないように、女性からも男性の考えがわからない時があります。男性からの目線とても為になりました。 さびしいことがなくなるのはすごく素敵なことです。でも今の私には遠くに嫁ぐ事自体寂しいことに思えるのです。 実際、慣れない土地で1人で新居のマンションに居る時耐え難い寂しさがありました。 今一番辛いのは彼の事好きで居られるか不安な点と自分のわがままを抑えられるかどうかの不安です。 この気持ちはどうしようもないのでまず冷静に彼に気持ちを打ち明けてみようと思います。
補足
気持ちをわかってくださって本当に救われます。ありがとうございます。こんなわがままをわかってくれという方が間違っているのかもしれません。 でも私もこのままの気持ちで結婚してもきっと後悔してしまうし、毎日浮かない顔で彼にも迷惑かけてしまうと思います。 結局土地でなくて人で選ぶべきだと思うのですが生活環境って本当精神的に大きいものです。 一度は彼と人生をともにしたいと思いましたが今ではとても彼に失礼ですがものすごくあいまいな気持ちです。 結婚準備するととても辛くなります。かといってもう29歳も目前、今の私にはなにもなく・・・。 彼にまず真剣に相談してみようと思います。 本当にありがとうございました。