- 締切済み
留学後に日本で進学
初めての質問です☆ 自分と同じ環境の方がなかなかおらず、普段滅多に書き込みしないタイプなんですけど、今回は思い切って質問します! (内容ショボいかもしれませんが。。) 私は高校卒業してすぐ語学留学しました。 そこで10ヶ月間勉強して今年の4月に帰ってきたのですが、同級生から2年遅れで日本の学校で進学しようと思います。 パンフレットをたくさん申し込んだので毎日何冊か届く状態で 予想以上にいっぱいあるしパンフレットを見てもどこが良くて悪いのか分からないし、どうやって絞ったらいいか分からず困ってます。。 高校のときの担任にも「ある程度決めてからまたおいで」と言われるし、 でもオープンキャンパスに全部行けるとは思えないし。。 9月までには何個かに絞りたいです! 高校も推薦で簡単に入れる正直あまりよろしくない高校に入ったので ちゃんとした受験もしたことないし。。 そこでみなさんに質問です!! (1)愛知、静岡の英語関係の大学、短大、専門でオススメな学校はありますか? (現役高校生じゃなくても入りやすいところ。) (2)TOEICはどのくらいのスコアで有利になるでしょうか? まだ質問はありますが、とりあえず気になりまくってることを質問です☆ あと上の質問以外にアドバイスいただけたら嬉しいです☆ よろしくおねがいします♪☆
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございます☆ その現象は。。きっと気のせいってことにしときましょう☆ kgu-2さんのコメントで現実を見たきがします。。(^u^;) 今のままだと間違いなくヤバイです。。気づかせてくれて心から感謝です! 正直英語にはまだまだ自信がありません。。 受験勉強をいっぱい頑張ってきた生徒さんに比べると私のレベルは低いと思います。 リスニングはまた違うかもしれないけどリーディングはちょっと。。 AO入試は現役高校生が受けるイメージなんですけど、そうでない学校もたくさんあるんでしょうか? とりあえず第1希望ではないといけないんですよね? 私ももっと調べなきゃダメですね! 面接や議論はテストを受けることよりも少しだけ自信があるのでAO入試受けたいです。 次の英検受けてみようかなと思います。 自分のレベルチェックのためにも。