- ベストアンサー
差別用語・禁止用語に関して(案内状にて)
差別用語や禁止用語の一覧はその業界にはあると思うのですが どこで調べたらよいのでしょうか? ある式典の案内状です。 ”〇〇〇〇省 〇〇〇〇 様よりご下命頂きました” この よりご下命頂きました が禁止用語ではないか? と指摘を受けました。 ご下命頂けば、とかはよく使っているのですが もしかしたら前半が官公庁だからいけないのか、 よくわかりませんでした。 障害者→障がい者 子供→子ども など注意を払ったほうが 良い言葉とかをその都度覚えてきたりしましたが 何か確認できる方法はないでしょうか? 今までも頻繁に使っていたし、直接の取引先の人も 今回急に指摘されたらしいです。 きちんと理由を聞いてくれたらよかったのですが・・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
禁止用語ではないと思いますけど。 ついでに 「障がい者」表記 http://blog.goo.ne.jp/moth3/e/630ad7ccf0b18e1b0f26742a60cd5379 「子供」か「子ども」か。 http://www5.ocn.ne.jp/~sensei/opinion/kodomo.html で、特に言い換える必要もないと思いますが。
その他の回答 (1)
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
日頃何気なく使っている言葉の中に差別用語はいっぱいあります。バカ・デブ・チビ・ノッポを筆頭に、片手落ち、めくら、等々です。仕事柄、記事や本を書くことがよくあるので、それなりに注意をしているのですが、なかなか全部は掴み切れませんし、その言葉(差別用語)を使うのがピッタリで他の言葉に置き換えるとニュアンスが正確に伝わらない場合もあって、厄介です。 差別用語についてよく知っているのは、新聞社や大手書籍出版社(とくに校閲する人)です。そのような方面から検索すると、差別用語に関する本が図書館あたりで見出せるかも知れません。
お礼
ありがとうございました。 差別用語だな?って自分で感じるものは極力避けて使用しています。 でもご指摘のとおり、その言葉がぴったりというものは使用してもよい のではないかと思っています。
お礼
ありがとうございます。 普通に使っていますよね。 考えると多分発注者が役所等だとご下命がおかしいと 言いたいのかもしれないです。 役所=国民の公僕なのにへりくだっている、とかなんでしょうかね? 私にしては少なくともofferを出している立場の方なので お客様っていう認識なんですがね・・・ とりあえず指摘されてしまった直接の担当者に確認しようと 思います。 それから障害者等の件もありがとうございます。 私も本来何で?っていう人なのですが、一応昨今の事情は 押さえておこうっていう派なので。 昭和40年代に生まれた私も子供の頃、あまりにも露骨に変だな?と思った言葉多数ありました。変だな?わざと差別的に使っているな?と疑問に感じたことは大人になるまでにいろいろ調べたりして現在に至っています。その結果、やはり言葉というもの、文字というものは大きな意味を持っているので考えて使うべきである、という結論は出ているのですが・・・。