- ベストアンサー
個人情報を見てきました。
先日、こちらで相談させていただいて、個人情報の開示請求を今日してきました。その機関はKSC、CIC、CCBです。全情連については予約が必要ということで郵送での照会を考えています。3社で確認した結果、いずれの契約についても延滞情報の記載はなく、「成約」ということで、職員の方から「特に問題となるような履歴はありません」という回答を得ました。これで一安心なのですが、以下のようなことで少し分からないところがあるのでまた相談させていただきたいと思います。 1 入金状況について、会社によって毎月履歴が記載されているのと残額だけしか書かれていないのがありますが、記載がないのは入金について特に問題はないと考えて良いのでしょうか?(遅延などがあったときだけ状況に出る?) 2 同じく入金状況について、引落日に入金できなかった記憶のあるものも「$(請求通り入金があった)」となっているのですが、これは延滞ということにはならないのでしょうか? 4 今後、住宅や車のローンを利用する場合、このような状況で悪影響が出る可能性はありますか? 5 恥ずかしながら、件数が30件近くあり(ほとんどが既に完済・解約)、数の多さに自分でもびっくりなのですが、このような数の多さが今後、悪い影響が出ることはありますか? 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> 今回の開示で消費者金融についても自分の覚えがある分については知ることが出来ました。 > 全情連やテラネットでの開示請求は不要でしょうか? > CICやCCBで得た情報以上のものは出てきますか? 個人信用情報機関へは、原則、全件登録し、情報は最新の情報に…となっているのですが、結構、登録されていないものがあったりします。 覚えがある分は全て出ていればよろしいかと思いますが、「不要か」と問われますと回答に困ります。 もともと「全情連」が消費者金融系の個人信用情報機関なので、もしかしたら、CICやCCBで得られた以上の情報があるかもしれません(が、私は全情連の照会・開示結果がどのようなものか、存知申し上げませんので…)。 また、全情連の「事故情報」については、CRINによって、KSCとCICでも把握できますが、それ以外の情報は把握できません。 「事故」とはなっていなくても、「懸念材料」とされるような、「利用の仕方」「返済状況」の履歴があっても、KSCやCICからは把握できないんです。 テラネットはCCBと情報交流があるのでしたっけ? 100%相互利用ならばよろしいかと思いますが、そうでなければ、テラネットについては、開示された方がよろしいかと思います。 前回のご質問で利用されていた企業名等をあげられていましたが、テラネットの加盟会員企業もありましたね。 それに、テラネットは金融機関やクレジット会社もテラネットの加盟会員になっていますので(東京スター銀行、GE、三菱UFJニコス、シティバンクカード、JCB、アメックス、UCカード、楽天クレジット、セゾンカード、イオンカード、OMC、出光カード、ローソンパスetc.)、登録内容を確認しておかれた方がいいのではないかと思います。 また、ごく稀に(?結構、耳にします)、他人の情報が紛れ込んでいて、それが融資や保証不可の原因となることもあります。 このような点からも、「確認」という意味でならば、5機関全部において、過去の住所地全てを検索項目にして開示をされた方がいいのでは…と思います。
その他の回答 (2)
再びお目にかかります。ode_an_dieです。 「個人信用情報」ですね。 「個人情報」と「個人信用情報」は、似て非なるものですので、混同されませんように。 > 1 入金状況について、会社によって毎月履歴が記載されているのと残額だけしか書かれていないのがありますが、記載がないのは入金について特に問題はないと考えて良いのでしょうか?(遅延などがあったときだけ状況に出る?) はい、そうです。 > 2 同じく入金状況について、引落日に入金できなかった記憶のあるものも「$(請求通り入金があった)」となっているのですが、これは延滞ということにはならないのでしょうか? 正確には1日でも遅れれば「延滞」なのですが、金融機関・クレジット会社・信販会社・消費者金融会社は、企業ごとにそれぞれ基準を決めており、「いついつまでならば猶予を与えてあげよう」としていることが殆どです。 その猶予期限も2段階になっていまして、第一段階までに返済・支払がされれば、「$」(CICの場合)で済ませます。 第二段階までに返済・支払をすれば「支払遅延」という認識に留めて、「延滞」という「金融事故」との扱いはしないでおいてあげる…というカンジになっています。 この場合は「A」(CICの場合)という記号が付きますが、「金融事故」には至っていません。 KSCの開示をされたのならば、「全情連の交流対象情報(参考)」、「シー・アイ・シーの交流対象情報(参考)」という項目があったと思います。 CICに「A」があっても、KSCの「シー・アイ・シーの交流対象情報(参考)」は「交流対象情報なし」と記載されます。 第二段階まで待っても返済・支払をしてもらえなければ、「事故」として扱われ、その登録がされます。 CICでは「異動」という表示がされます。 こうなりますと「シー・アイ・シーの交流対象情報(参考)」に内容が記載されてきます。 ですから、(CICの場合)「入金状況」のところの表示が「$」(「-」、「 (空欄)」)ならば、問題ありません。 > 4 今後、住宅や車のローンを利用する場合、このような状況で悪影響が出る可能性はありますか? CICの場合は、アルファベットでなければ、ほぼ大丈夫ですよ。 また、KSCの「全情連の交流対象情報(参考)」、「シー・アイ・シーの交流対象情報(参考)」に記載がなければ大丈夫でしょう。 住宅ローンならば普通は銀行等金融機関から借りますよね? 車も銀行等金融機関か信販・クレジット系ですよね? これらで全情連にまで加盟しているところは限られていますし(三菱UFJニコスは5機関全部に加盟しているので、ここと関係がなければ、まあ大丈夫ではないかと)、保証機関保証を利用する場合でも、おそらくは大丈夫だと思います。 > 5 恥ずかしながら、件数が30件近くあり(ほとんどが既に完済・解約)、数の多さに自分でもびっくりなのですが、このような数の多さが今後、悪い影響が出ることはありますか? 延滞なしでの完済・解約ならば問題がないとは思います。 ただ、クレジットカードのローン利用やキャッシング利用がある場合には、その「利用の仕方」を問題にするところもないとは言えません。 また、一時期にクレジットカードの解約やローンの繰上返済による完済をしていると、「このローンを通すためにやったな。」と思います。 状況によっては、その資金の出所を疑います。 見るべきポイント(内緒)があるので、小細工は通用しません。 普通に借りて、順調に返済をしていき、完済をした…というのならば、数の多さは気にする必要はありません。
補足
毎度のことながら、ありがとうございます。 ところで、もう一つ質問なのですが、今回の開示で消費者金融についても自分の覚えがある分については知ることが出来ました。 全情連やテラネットでの開示請求は不要でしょうか?CICやCCBで得た情報以上のものは出てきますか?
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
1.会社によって、毎月の返済履歴を載せる所(例:$マーク)と、載せないところ(例:-マーク)があります。 Aとか、延滞マークが載ってなかったら全く問題ありません。 2.問題ありません。会社によっては、27日に落とされなくても月末までに入金あれば$マークになる所もあるようです。 4.残る全情連=消費者金融系でヤバイ事がなかったら、まあ大丈夫です。 5.完済・解約がいくら多くても、それについて事故情報がなかったら、現在の該当借り入れはゼロ&契約なしですから、問題ありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。長い間、不安だったのですがやっとのこと、安心できました。
お礼
ご回答ありがとうございました。なるほど、他人の情報が紛れているという可能性もあるわけですね。また、機会を見つけて情報開示をしてみようと思います。 とりあえず、現状、延滞履歴が残っていないことに安心しました。