- ベストアンサー
36歳以上で親になるのは遅いでしょうか?
お世話になります。私は25歳女性です。 私には付き合って1年半になる彼氏がいます。 彼の年齢は、7歳上の33歳です。 もうこの先、彼を超える男性はいないと思えるほど、大好きな彼です。 彼も同様に思ってくれ、愛されている実感はありがたいほど与えてくれています。 ただ、1つだけどうしても不安で仕方がない事があり、自分がどうしたいのかわからなくなっています・・。 お互い、結婚するならこの人。と決めていますし、結婚に関してよく話もしていますが、今すぐ結婚といった状況にはなりません。 でも私は、今すぐ結婚がしたいと彼に言いました。 何故かと言うと、彼の年齢が気になってしまっているのです。 と言っても、世間体で年齢を気にしているわけではなく、ただ結婚をするだけなら、彼が36歳になろうと40歳になろうと、 いくらでも待てると思っています。 私が気になっているのは、子供の事です。 仮に、いますぐ結婚を決めたとしても、実際結婚するのは1年後と考えます。 彼は35歳間近になっています。 それからすぐ子供を作ったとしても、彼は36歳を超えていると思います。 子供は2人は欲しいと思っているので【彼も思っているようです】、2人目はもしかすると40歳を超えてしまうのではないかと思います。 そうなると、2人目の子供が20歳の頃には定年を迎えています。 このように遅くなってしまうと、教育費などの金銭面等で、問題がでてきてしまうのではないかと不安なのです。 ちなみに彼自身は、子供を作る年齢というのは、まったくと言っていい程気にしていません。 自分達が50歳を過ぎる頃には、定年が5年延びているから心配いらないと・・。 彼にそう言われても・・やっぱり不安なのです。 なので、私は結婚は早ければ早い方がいいのではとどうしても1人で焦りの気持がでてしまっているのですが、このことで意見の 食い違いができてしまいました。 そんなに気にするなら彼と別れてもっと若い人を探すべきか、でも好きだから彼を諦められない・・という思いで、 混乱してしまっています。 36歳以上で父親になるのはどうなのでしょうか? 私が、神経質になりすぎているのでしょうか? どうか、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答