地デジとケーブルテレビ
まず、現在のテレビの環境からご説明したいと思います。
地デジ対応のテレビ×1にケーブルテレビ契約しています。
ケーブルテレビ契約時とともに、屋根にあったアンテナはなくなりました。
他に、家にあるアナログのテレビ×2にはケーブルテレビ契約をしていないので、こちらの2台は1ch~12chしか映りません。
さて、このような状況で、2011年の地デジ切り替えに備えて残りの2台もテレビもどうにかしないといけません。
アナログテレビでも、ケーブルテレビ契約をしている家なら1ch~12chは観ることができると聞いたのですが、本当ですか?
希望としては、残りの2台のテレビもケーブルテレビの多チャンネルを観ることができるようにしたいのですが、地デジ対応のテレビを購入して、アンテナを付けるのか(この辺りもまったく知識がありません)
どんなパターンがあるでしょうか?
詳しい方だったら、どのようにしますか?
家の中にテレビ3台は必須です。