- ベストアンサー
水草の飼い方、増やし方
- 水草を飼う初心者のための飼い方と増やし方を解説します。
- 水草の飼い方についての疑問をまとめました。水質管理や栄養剤の使用についても紹介します。
- 水槽に根のない水草も増やすことができる方法をご紹介します。園芸用の栄養剤の効果についても解説します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
水草は熱帯魚よりも育成条件が厳しく、十分な前知識を必要とします。 環境が揃っていない状態で水草を買うべきではありませんでした。 あと水槽サイズが分かりませんので、18Wの蛍光灯では、判断ができませんので、 後の回答者さん達のためにも、補足して下さいね。 仮に、60cm水槽に18W蛍光灯1灯だと、非常に暗い環境です。 ミクロソリウムやウィローモスなどの陰性水草~ハイグロフィラまでが精々で、 グロッソやコブラグラス,ヘアーグラスなどの育成は無理でしょう。 こういった水草を育てるためには、18W×3~4灯くらいは用意しないといけません。 水面に浮かべるという対処法自体は正解。 二価鉄イオン(メネデールなど)を含む水に浸けて、根を出させるのがさらに良対策となります。 ただし、底床の選択により水質が変化することが多いですので、底床が入っていないとダメです。 水草は今までに蓄えたエネルギーを使って、水質に適応する新たな葉を作ります。 水質をコロコロ変化させていると、エネルギー切れでどんどん枯れてしまいますよ。 今ある水草は大雑把に言えば、枯れて当然の見掛け上の草体です。 新たに育った分がご自身の環境の水質で育つ水草だと言えます。 > 根が無くても本当に増えるのでしょうか? 水草に根がないのは、別に問題はありません。 成長点を含む先端が5cm程度カットされた状態から水草を育てることも多いですよ。 なお、カモンバやアナカリスなどは、ほとんど根を張るような水草ではありませんので、根のない状態は至極普通です。 > 園芸用の栄養剤でも水草は丈夫に育つのでしょうか? これは、YesでありNoでもあります。 環境になれるまでは、水草は肥料など吸収すら出来ません。 そのような状態で、肥料など添加すれば、コケにまみれて水草が枯れるのが関の山です。 肥料は、肥料切れの症状が見られるほど元気な水草の成長を加速させるものであって、 状態の悪い水草の立て直しに用いるものではありません。 そもそも育成に高条件が揃っている水草で、育成条件を満たす環境が整っていないにも関わらず、 水草に元気がないという理由から肥料をやる方も多いですが、根本的に間違いとなります。 これらは大前提です。 さて、園芸用肥料が水草育成に使えるかですが、 園芸用でも水草用でも、植物は無機栄養素しか取り込むことができません。 最終的な成分としては同じものです。 ただ、園芸用肥料は、土壌の保肥性や、花や果実を楽しむ目的が多いことから、 リンを大量に含むものが多いです。 リンは水草では利用量が少なく、大半の園芸用肥料の成分比率では、 水草に利用されない栄養素(リン)がコケに回ってしまいます。 次にチッソ分も、それぞれの育成環境によって、不足している水槽と、過剰になっている水槽があります。 量を間違えると、コケを爆発的に増やし、生体をアンモニア態窒素で中毒死させてしまいます。 従って、水草育成には園芸用の○○という肥料が良い、なんて通り一遍の対応は不可能です。 極めつきが、空気中で育つ植物の場合、使われない肥料成分があっても問題は少ないですが、 水中にある水草では、使われない栄養分は、水草ではなくコケへと廻ります。 コケは水草を覆い、水草の光合成を阻害して枯らせてしまうわけです。 つまり、園芸用肥料を用いるには、色々と考えるための知識が必要で、初心者のうちは、水草用を使った方が無難です。 水草用は、カリをメインに含み、チッソやリンがほとんど入っていません。 リンが少ないのは当然として、チッソも初心者のクレームが怖くて入れられないのではないでしょうか? そこで、水草にチッソ不足の症状が出たときに、チッソを含む園芸用肥料を組み合わせれば良いのです。 施肥は、欠乏前にやるよりも、欠乏症状が出るのを待って入れた方がトラブルが出ずに良いでしょう。 最初に述べたように、肥料なんて色々やった最後の方の一手ですので、 肥料を入れることが誤りなんて可能性も十二分にあります。 --- ・取り敢えず水草の本を一冊読みましょう。内容が膨大で解説不能です。 ・光量を確保して下さい。ただし、水質に馴染む間はそれほど必要としません。 ・弱酸性,軟水の環境を作るため、ソイルを底床に用いて下さい。 (砂利なら砂利で管理の仕方がありますが...初心者には難しいです。) ・ソイルに肥料分が含まれるため、暫くは肥料を使用してはいけません。 ・しっかりと知識を習得し、最低限のお金は掛けましょう...
その他の回答 (2)
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
とても残念ですが、60cmの1灯式であれば、大半の水草を育成することができません... 恐らく、上部フィルターの付いたセット水槽だと思いますが、 あれは「とりあえず魚が飼えればいい」という程度のもので、水草育成には役不足なんですよ。 パッケージの写真はあくまでもイメージ写真で、明らかに無理!というものから、もしかしたら育つかなぁ...という絵です。 水草が生い茂る中をネオンテトラなどの熱帯魚が泳ぐ姿というのは、あのセットでは実現できないのです。 ああいうセット物を買ってしまうのは大抵初心者で、初心者の方は何も知らないのが普通なので、酷な話だとは思います... アナカリス,ハイグロフィラ,ウィローモス,ミクロソリウムくらいは育つと思いますが、 他は徐々に枯れてしまうか、本来の草姿とは似つかない姿でなんとか成長できるか否か、というところです。 取り敢えず、1灯式ではお話になりませんので、18W×2灯式相当の蛍光灯を買われることでかなりマシになります。 資金的な余裕があれば、外部式フィルターを揃えます。(仮に上部フィルターなら) そうすると、1灯式と2灯式の2台の照明を乗せることが出来ます。 それが水草育成の基本セットとなり、大半の水草が育てられるでしょう。 http://aquagreen.main.jp/KP/KPindex.htm ※ デメリットはありますが、水中ポンプ式底面フィルターや、内部フィルターも使えます。 機材の増設が不可というのならば、光をあまり必要としない陰性水草だけで構成されると良いでしょう。 (ミクロソリウム,アヌビアス,ウィローモス,クリプトコリネの類) これだけでも色々な種類がありますので、上手く選択することで一応見栄えのするレイアウトは作れます。 ただ、色々な種類といっても、一定の種類しか売っていないお店が大半なので、通販で集めていくことになるかもしれませんが... なお、光量が足りていないと、水草の成長が制限されエネルギー消費も低レベルですので、 肥料の投入は、コケ>水草となって、逆に水草の息の根を止めかねないです。 > 水草が水質になじむまでは約何日掛かるのでしょうか? これは、水草の種類や状態、環境で大きく変わります。 アナカリスやハイグロフィラは馴染むのが早く、ほとんどタイムラグを見せないで成長すると思います。 一方、ミクロソリウムなどは、半年ほど経過してから急速に成長し出すことが多いです。 後は底床のこなれ具合にも因りますね。 根から栄養を吸収する水草は、土壌バクテリアが栄養分の受け渡しをしています。 土壌バクテリアは水槽内で徐々に増えてきますので、ソイル系の底床を使わない限り、 本格的に水草が成長できる程度に立ち上がるのは半年後くらいです。 水面に浮かべるというのは、新芽や根を出すまで、光量の多い場所に置いて悪条件を緩和するという意味があります。(3日~2週間) 蛍光灯は拡散光で、水面で反射され、そして水中で減衰するため、底の方に到達する光量は大分減ってしまうため、 いきなり水の中に植え込むと、水質変化+光量不足のダブルショックとなって枯れることがあるからです。 > また、その間の熱帯魚用のポンプも必要ですか? 必要です。 フィルターは基本的に濾過バクテリアの住処として用意します。 濾過バクテリアが生存するために、酸素を含んだ水が常時流れている必要があり、OFFにすることはありません。 また、水中は拡散効率が悪く、葉にCO2などを行き渡らせるためにも、ある程度の水流が必要です。
- husigi
- ベストアンサー率17% (338/1939)
とりあえず種類を…
補足
コブラグラス アマゾンフロッグピット カモンバ 根が無い アナカリス 根が無い ロタラインジカ センニンモ 根が無い 大変弱っている ルドビジア リシア 半分茶色くなっている ハイグロフィラ ミクロソリウム ウィローモス グロッソスティグマ ヘアーグラス 根が茶色っぽい その他不明の水草2種類 状態はわかっているだけで、その他、状態を書いていない3種類の水草が根が有りません。
お礼
大変詳しい説明ありがとうございます。 水槽のサイズは60センチです。 やはり園芸用の栄養剤はは園芸用向きでしたか・・・ 気をつけます。 >今ある水草は大雑把に言えば、枯れて当然の見掛け上の草体です。 新たに育った分がご自身の環境の水質で育つ水草だと言えます >水質に馴染む間はそれほど必要としません。 水草が水質になじむまでは約何日掛かるのでしょうか? 水替えは1週間に水槽の3分の1はしようと思いますが、それでいいのでしょうか? また、その間の熱帯魚用のポンプも必要ですか?