• 締切済み

キーボードの「-」が入力できなくなりました。

キーボードの「-」が入力できなくなりました。ノートパソコンなんですが、何かいい方法ないですか。修理に出すとお金も時間もかかるので・・・

みんなの回答

回答No.3

一番簡単なのは、電気量販店のパソコンコーナーに行き周辺機器のコーナーでUSB接続のキーボードを買って付ける方法です。 キーボードが邪魔にはなりますが2,000円位で買える物が結構ありますよ、使っているパソコンのOSに対応しているかどうかは商品の箱に書いて有ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentacya
  • ベストアンサー率37% (184/488)
回答No.2

まずは、ごみ等が付着していないか確認してください。 ごみ等があれば除去するだけでいいのですが。 また、ACアダプター、バッテリーをはずしてエアーダスターで、ごみを吹き飛ばすことで解決できる場合があります。 物理的に壊れている場合は、同種のパソコンのジャンク品を購入し、キーボードアッシュだけ交換する方法もあります。 また、オークションサイトでみかける専門店では、保守用の新品のキーボードを販売している人もいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

キーボードの問題ならばUSB接続のキーボードを買って接続すれば使えるかと思います。 ノートPCと同等ぐらいの小型のものもあります。 おそらくはキートップの下のパーツが傷んでしまったり接触不良になっているのではないかとおもわれますので、対応するものがあればそれを取り替えることで改善されることもあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A