- 締切済み
医師への礼状。
こんにちは。お世話になります。 数ヶ月前に子供を出産した女性です。妊婦検診から、実際の分娩に至るまで担当の先生に診ていただいていました。退院の日、先生はお休みだったためきちんとご挨拶が出来ないままでした。その後、産後の検診があり、子供を連れてお会いしました。 その際、先生が数ヵ月後にご退職なさると聞きました。またそのお話が出た時に、先生自らご自分の連絡先を教えて下さいました。連絡先を教えて頂いた日に、今までのお礼のメールをお送りしました。 その後、検診が終わったものの再度出血などがあり、ご迷惑と存知ながらも携帯のメールでご相談にのって頂きました。先生のご判断で薬を処方して頂いています。間もなく、薬が無くなってしまう旨お伝えしたところ、来院してくださいとのことなので、来週伺います。 たぶん、その病院でお目にかかるのは最後になるかと思うので、礼状と粗品をお渡ししたいと考えますが、看護師さんも傍におられます。診察室でお渡しすることはご迷惑になりますでしょうか。外来が終わるのをお待ちしたほうが懸命でしょうか。何分お忙しいので、外来終了後、少々お時間を頂きたい旨、メールでご連絡したほうが良いでしょうか。 また、直接お手紙をお渡しする際も○○○○先生 御侍史と書き添えて失礼ではないでしょうか。 長文乱筆失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bellatrix
- ベストアンサー率59% (29/49)
書かなくてもいいと思いますけど、一応参考まで。 医師の間では宛名に「○○先生 御机下」を使用するのが多いですね。御机下というのは、「机の下に放っておいて、あとでお時間ができたときにでも読んでください」という意味です。 また、お礼の品ですが、産婦人科の診察室なら個室ですよね。No.1さんの書かれたとおり診察時間のときにお渡しすればいいと思いますよ。そういう場合、看護師は無視していいです。 ワタクシは看護師なので、お中元とかお歳暮とかを患者さんが先生に渡すところに立ち会ったりしますが、まっっったく気になりません。
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
直接渡すなら御侍史はいらないのでは? ご存知とは思いますが、御侍史ってのは本人でなくてそばに控える者ですから(偉い人は直接手紙を受け取ったりしないからまずはお傍の者にって意味ですよね)。 ○○先生 か ○○様でいいのではないでしょうかね。 また、どこまで個人的に付き合いがあるかで変わりますがわざわざ呼び立てする方が失礼なような気がします…。もっともあなたと先生の間柄次第ではありますが。 ちょっとした小物なら診察時間に渡してもいいと思いますけどね。 メーカーなんか普通に面会に来て置いて行きますし。