- ベストアンサー
中型自動二輪教習の卒業までに・・・・。
今、中型自動二輪教習に通っています。 もう8回乗っているのにもかかわらず、まだ2つ目までしかハンコ貰えておらず、すでに6時間のオーバーです。これじゃ先が思いやられます。 私は154センチで、女ですが、バイクに憧れてついに入校したのですが、センスがないのかすごい勢いでオーバーしてます。 私の彼も同じくらいに中免で教習してるのに、規定ですでに1段階終わりそうです。教習所が違いますが。 私より後から入った人にもあっさり抜かれました。でも後から入った人も3回目までに1回はオーバーしてるっぽい雰囲気でした。 教習所によって厳しいとか緩いとかあるんでしょうか・・・?というよりこんなにオーバーするのは異常でしょうか・・・・? なんか行き始めたのに、もう辞めたいくらいです。 ちなみに、普通自動車はAT限定だったので、最初はクラッチで変速操作に慣れるまでに3時間かかり、今は、徐行での断続クラッチとかブレーキ操作で苦戦してすでに3時間オーバーです。 このペースで取れるのは不安です。どなたか、同じくらいオーバーしている方がいらっしゃいましたら、どうぞこんな私を励ましてやってください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
もう8回…これからのバイク人生から考えれば まだまだたかが8回ですよ! 私が免許を取ったのは10年以上の話ですが 同時期に40代の女性も通っていました。 彼女が2段階の時に、私が入校しました。 彼女の台帳を見ると、始めの台帳だけでは足りず 上に2枚追加されていました。 取得までに40万ほど掛ったとのこと。 上には上がいます。 あせらずマイペースで頑張りましょう!
その他の回答 (8)
- bigoyaji
- ベストアンサー率28% (128/450)
バイクを扱うコツは..... くじけない、諦めない、落ち込まない!に尽きますよ。 「うまく行かないからダメ」と考えるのではなく、「何故、ダメなのか?」を考えて、時にはしつこく聞き、「体が理解するまで」練習あるのみです。 人は人、自分は自分です。 どんなことでもそうですよね? 後ろ向きで見えるものなんて、「何にもない」んですから。
お礼
ありがとうございます。 本当に励みになります。分からないことは分からないままにしないで、とにかく突っ込んで聞いてみます。何回も言われてることなのに質問してイライラさせちゃったらとかって考えて聞けないこともたくさんあったので、次からは質問魔でがんばります。
私の友人が30時間オーバーしていました。 当時免許有りで11~12時間ちょっとが規定だったように記憶しています。車の免許より教習していました(笑) 運動神経はとてもいい子なのにバイクのセンスはなかったようで免許を取った後も運転が下手で一緒に走りにいくとこちらがハラハラしてしまうような走りでした。そんな彼女ですから半年もしないでバイクに乗らなくなってしまいましたね。本人も事故が怖いと言っていました。 女の子が免許を取る動機にありがちなのが「彼氏がバイクに乗っているから私も」というパターン。これ、けっこう苦労している子が多いです。免許取得後に乗らなくなってしまうのもこのパターン。 バイクは嗜好品なので自分が「乗りたい」って思わないとなかなか上達しないもんです。質問者さんはどうして免許を取ろうって思ったんですか? 教習所ではいくらでも失敗してもいいんですよ(お金がかかることは覚悟してくださいね) 問題は路上に出てから。全て自分で対処しなくてはいけません。今のうちに沢山失敗して経験を積んでください。 免許取得後も定期的に講習などに通うといいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、彼も今免許とりに行ってますが、私は高校のときに車の免許取りに行ったときに、女性で二輪教習してる人がいて、かっこいいなぁって思ったのがきっかけです。あとは父が二輪よく乗っていたので、その影響もあります。それは彼と出会うずっと前のことです。。 原付にも乗ってましたけど、やっぱり二輪がいいなぁと思いました。 何でもそうなんですが、どうしても劣等感を感じやすい性格で、できない自分に落ち込みやすいみたいです。 そーですね。路上で失敗したら死にますもんね・・・・。 今のうちにいっぱい失敗しときます!!
- xjr400
- ベストアンサー率45% (201/438)
こんにちは。 原付(筆記だけだけど)→小型→普通→大型とフルコースで2輪の免許を取った者です。 180センチ、80キロ、どんなバイクも乗りこなせる体格。 恵まれた体力をもってこれだけ教習所に通い試験を受けたにも拘らず! 大型の試験では2回落ちました(>_<)。 1回落ちると絶対に1回は延長補習が付くので、試験とあわせると計4回。 ちなみに普通でも1回落ちてるから、合計6時間は余計に乗ってます! 小柄な女の子が、いつもエンストするオジサンが、目の前で一発合格。 悔しかったですけどね~。 ちなみに、小さいバイクですがレースなんかをしてた時期もあり。 決して技術がなかった訳では無いと、自分では思ってます(笑)。 一本橋、波状路、クランク、S字、急制動にスラローム。 1つつまづくと、ついついそればかり気にして他が甘くなる。 その上、緊張するし。 試験の時なんか、まさかとは思いましたけどコース忘れちゃって(笑)。 忘れて、教えてもらうこと自体は減点じゃないはずなんですけどね。 変なトコで変な停まり方とかしちゃったりしてアウト。 とまぁ、自分の失敗談はこれくらいで^_^;。 教習所は基本を習うところですから、センスとか技術はゼロでいいんですよ。 それを養うためにお金払って入校したんですから。 存分に練習しましょう。 それに、そうだなぁ・・・例えば私で言えば編み物とか。 これから全く経験の無い物を習おうと考えると、たった10数時間でマスターできる方がおかしい(笑)。 質問者様にとってバイクは、未知との遭遇なわけですよね。 ましてや車もATだったりして。 バイクにてこずるのは当たり前って事にしましょうよ! 教習所によっての厳しい・優しいはあるかなぁ。 あるという人もいるけど、そもそも教官も人間ですからねぇ。 多少下手でも不恰好でも、真剣に安全の事を考えて頑張ってる人には評価を与える事もあるでしょうね。 その逆、楽勝だぜ~みたいな感じでいると「慢心」を指摘されてマイナスになる。 免許を与えると危険走行をするであろう生徒には、徹底して指導するのが当たり前でしょうから。 そういう部分はあると思います。 練習のコツを1つ。 バイクにまたがった時のバランス等は別にしてもですね。 ギア、クラッチ、ブレーキ、スラロームのタイミングなどなど。 寝る前に一通りイメージトレーニングをするんです。 それこそ、今日やった教習、明日やる教習を夢に見るくらい。 頭で考えるのも初めて、体を動かすのも初めて、という状態で教習を受けるより、楽になります! 辞めない限り絶対に免許は取得できますから! どこかでお会いできる事を期待して、頑張ってください!
お礼
回答ありがとうございます。 こんなくじけそうな自分でしたが、なんだか本当に励みになります。 高校のとき車の教習してたときに、バイク教習してる女性を見て、すごい憧れてついに入校しましたし! いろんな人がいますものね。同じものを目指しているからこそ、周りが気になってしまうのかもしれません。 教官によっては、すごくバラつきはあるので、急にいろんなことを言われて混乱しちゃったときもありました。後ろから見守られてやると結構上手くいくことが多いんですよね。 けどまだ、前プレーキを止まる直前で強くかけたり、徐行の半クラッチとアクセル加減をちゃんとマスターできてないので、そういうところ、正直自分でもできてないのにハンコをもらいたいとは思いません。 もっと上手くできればなぁっていつも悔しく思います。。 自分のペースで頑張ってみます!!
- Hayate03
- ベストアンサー率36% (112/304)
解説書みたいな本を読んだ事は有りますか? それぞれの教習段階について教習内容や技術を解説した本が有ります。 教習の予習・復習に効果的だと思います。 体で覚えるのが大切ですが、前もって知識があると、練習が効果的になりますよ。
お礼
教本を読んでます! 若干教習原簿でやっていく内容と差があったりはしますが、教習前はかならず教本を読んでます。家に帰るときや、仕事に行くときは自転車なので、イメトレしながらチャリに乗ってます。。 もっと教本じっくり読んで、もっと練習頑張ってみます☆ 回答ありがとうございました。
- O8GR
- ベストアンサー率17% (54/309)
♂ですが。 一段階で4時間オーバー スラロームがうまく出来なくて辞めようかと思いましたが、開き直って減点覚悟で時間は気にせずパイロンタッチしない事に集中してなんとかクリア。 二段階も2時間オーバー。教官がハンコを押すかどうか迷っていたのですが、自分も納得しいなかったので自分から「もう一時間乗る」と言いました。 卒業検定も2回落ちましたので+2時間。 三度目の卒業検定では大きな声では言えないですが、疑惑の判定で合格、しかも免許を取ってもしばらく混雑した街中は行かないようにアドバイスをいただきましました。 そんな自分ですが、同時期に他の自動車学校でストレートで合格した人と一緒に走ったら、明らかにその人が下手なんですよ。その方は後日事故に合ったし。 自分の通っている学校が厳しいとの噂でしたが、噂は正しかったと思いました。 そして厳しい所で沢山練習したので今の自分があると思っています。 教習所はバイクを倒しても事故を起こしても一般道より安全なのでここでガンガン失敗した方が良いと思って練習しましょう。
お礼
ありがとうございます。。 非常に励みになります。。わたしは千葉県なのでなんかよく分からないけど、千葉県=厳しいのイメージをつけてます。交通事故多い県なので。。 教官が一番最初の教習で二輪教習は教習所内だけで免許取れちゃうので、教習はしっかりやらないと、本当に危険なんだって言ってくれたのを、思い出しました。安全な教習所内だからこそ、あんなに倒せるんだなぁって思えばいいですよね。 がんばります!!!
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
オーバー無し合格の28歳♂です。 異常ではないと思いますよ。女性と男性の筋肉の質や体重。AT限定での普通自動車免許であれば、仕方が無いと思います。確かに、クラッチ操作は大変かもしれません。が、コツです^^ 難しく頭で考えずに、フィーリングって行ってみるのも一つの手ですよ^^ この辺のこのぐらい。的な感じです。 徐行での断続クラッチですね。エンジンが軽く吹け上げる感じで、ちょっちょっと進むやつかな?あれは、半クラの場所や要領を得る為に重要な要素を含んでいます。半クラの場所がどこなのか。どのくらいアクセルを開ければいいのか。怖がってソワソワしながらやると、それこそミスの原因になります。えーい!こんなもん!なんて感じで、転ぶのを覚悟でやってみると案外良い方向に行くかもしれません^^
お礼
ありがとうございます。 乗って慣れはじめてくるころに1時間終わってしまいます。 2時間連続でも教官が変わってしまったり、乗るバイクが変わったりするともう混乱したりします。教官によって言ってることが若干違うので・・・。せめて、同じ回は同じ人にしてほしいのですが、なかなか難しいですよね。 右左折するときに、曲がる途中までクラッチ切って、車体が浮いてきたらつないで半クラにしろって感じらしいんですけど、やっぱ目線が曲がる方向見てなかったり、半クラとアクセルの加減ができてなくてふらついたりしちゃいます。 教官いわく、基礎だからこれが上手くできればクランクとかS字が楽だからと言ってるんですが。。なんかあまりにも進まなくてモチベーションが下がってしまいました。でも頑張ります。。ありがとうございます。
- morizou___
- ベストアンサー率20% (67/323)
158cm女性です。(変な自己紹介…) 私も教習所では色々考えました。 四輪は私もAT限定で(しかもMTを断念してだったので)、まずクラッチ操作に大いに悩まされました。トラウマ(?)で苦手意識も強かったですし…。 淡々と教習は進み、教習官にもつっこんでは聞けず「できない」と何度思ったか。でも「辞めよう」とは思わなかったです。お金も払ってたし(笑)初めはもう意地でしたね。 くやしかったので、私はとにかく教習所に早く行き、みんなの乗り方をじーーっと見てました(怖い)。終わってからも復習をかね見学してました。教習本も何度も見ました。イメトレも繰り返して。 「ちょっと楽しいな」と思ったのは1段階も終わりぐらいでしたよ。 (怒られてすぐかき消されたりもしましたけど) オーバー回数を気にするのではなくて、何がダメなんだろう、どうしたらいいんだろうと考える方がいいかもです。 もちろん金銭的なこともあると思いますが。。。教習所では周りは気にしちゃ駄目です(笑) 教習所によっては若干進め方は違うようです。根拠はないけど私の教習所の話をしたら、驚かれたこともあったので。 バイクは義務で乗る乗り物ではないと私は思うので、もう少し頑張ってJINNY8さんがちょっとでも「楽しい」と思えることを応援しています★ 頑張ってください!
お礼
ありがとうございます。 乗ってるときは楽しいです。時間があっという間です。なかなかハンコが貰えないので、教習の雰囲気で絶対落とすのは分かってるんだけど、やっぱり貰えなくてガッカリしちゃったり落ち込んだりしちゃいます。 周りと比べちゃうのが一番悪い癖なんですけど・・・。自分のペースでって思えなくて焦ってしまいます。一番初めの教習で「オーバー当たり前って思いなさい」って言われたんですが、一緒に別の教習所でも彼が教習してるの聞くと、なんか気になっちゃうし、置いていかれてる気分になります。 でも励ましありがとうございます。最初に払ったお金がもったいないので、意地で頑張るつもりです。
- ceaser
- ベストアンサー率25% (201/784)
免許取れても、400ccとか乗っちゃダメですよ。 教習所と実際の道路は違います。 250ccクラスの軽いバイクで、まずはバイクに慣れてください。まあ、250ccクラスにすれば、少なくとも教習所のバイクよりは扱いやすいでしょう。 本当は、もっと小さいバイクで練習した方がいいんでしょうが、最近はあまり小さいバイクが無いので・・・。 うちの嫁も苦労して中型とって乗っていましたが、私がツーリングに連れて行った先で転倒してステップで向こう脛をえぐっていました。ちなみにバイクは、ヤマハのセローでした。傷は骨まで達していたのですが、流石に看護士、自分で処置してそのままツーリングを続けました。 路上に出れば、教習所よりも厳しいことがあるでしょう。しかし、ツーリングに出た先で絶景を見ることができれば、そんなことは忘れてしまいます。前向きにいきましょう。2つは取れたんですから、前進しているのは間違いないです。最後までがんばりましょう。
お礼
スズキのボルティーが欲しいなぁって思ってます。250でいいと思ってます。。何しろ車検とかのことも考えると、やっぱり250かなと。。 車の免許とってからは、ずっと原付のスクーター乗ってましたが、やっぱり二輪は全然違いますね。。 教習の最初はずっと125でした。それでギアチェンジがとか発進停止がちゃんとできるまでだったんですけど、400に乗れたときは感動しましたね。でも実際、免許取れてから乗るのは250くらいがいいなって思ってます。 そうですよね。前向きに頑張ります!!
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、教官に聞いたのですが、中年女性で免許とる人もいて、その人は規定の倍かかったそうです。。 自分は自分って思って頑張ります!