- ベストアンサー
いろんな機種やメールについて
すっごい初心者なんで初歩的なことかもしれませんが、(笑) 他機種とでもメールってできるんですか? それと、auのパンフを見ると「eメール・cメール」 J-PHONEだと「スカイメール・Eメール」って言葉を 見かけるんですけどそれぞれどうちがうんだか全然分かりません。 なので、どの携帯を買えばいいのかもわからなくて。(学生です) 1番お金のかからない方法ってありませんかね?( ̄¬ ̄*)
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
下で16moonさんが補足してくださったのはおそらく「ショート メッセージマネージャ」のことではないでしょうか? 上記のソフトはauのサイトからもダウンロードできます。 (下記、参考URL) あと、get-miyakoさんがおっしゃっている次世代携帯ですが、 エリアが狭い、料金が高いなど、最初の頃はまだまだ不都合な 点もあるかも知れず、すぐには飛びつかない方がいいような気も します。
その他の回答 (9)
補足です。 近々次世代携帯のサービスが始まります(docomoの5月―東名阪でしたか―を皮切りに)。それを期に、各社の料金体系・サービス内容もかなり変化することが予想されます。 ですからもう少し待つなり、買い替えを考慮に入れて購入されてもいいと思います。
- 16moon
- ベストアンサー率14% (17/119)
>“基本的に”と書いたのは、auのプチメール意外は、手間がかかっても良ければ他社の携帯や固定電話からメッセージを送ることが可能だからです。 ちょいと補足させていただくと、パソコンからですとその手間を簡略化したソフトが存在し、スカイメール等にも簡単にメールを送ることができます。 (フリーソフトであります。「窓の杜」等で検索すればよいでしょう。) 私はEメール契約をしていないJ-PHONEの友人にメールする必要性がある場合、この手段でスカイメールにメールします。 本筋とはずれますが補足です。
- duck
- ベストアンサー率27% (5/18)
携帯電話のメール機能・料金のみで比較するなら 下記のURLを参照してください。 通話料金・メール料金についても、各キャリアで いろんなプランが用意されているので、 各キャリアのパンフレットをみるしかないですね。 J-PHONEは西日本、東日本で 料金プランがまったく違いますし(^^;) メール機能は同じキャリアでもメーカーに よって違いますから・・・ あと自分が住んでる場所&よく行く場所の、 電波状況は重要ですよ。
> なお『学割』については年間割引(お約束割引)とセットな点 > (途中で解約すると違約金が発生)、社会人になった時を > 考えると・・・(額が上がる)などのマイナス点も考慮に入れ > なければなりません。 get-miyakoさんのお書きになっている上記の部分について 少々補足ですが、1年目に解約すると5000円の解除料が取られ ますが(料金プランによって異なりますが)基本料が半額に なることを考慮すると、解除手数料はほんの数ヶ月でペイ できる……といった考え方もあります。
J-PHONEユーザーですが・・・。 通話料についてはどの会社もパック型プラン(コミコミプラン)のような、料金に基本使用料と一定時間分の通話料が含まれたプランが主力です。2000円後半から1万円台後半まで様々なプランがありますので、各社のパンフを見て頂いてご自分にあったプランを選ばれるのがよいと思います。 なお『学割』については年間割引(お約束割引)とセットな点(途中で解約すると違約金が発生)、社会人になった時を考えると・・・(額が上がる)などのマイナス点も考慮に入れなければなりません。 でメールですが Eメールできるもの(他会社とのメール可能なもの)はスカイEメール(J-PHONE)・EZweb(au,tu-ka)・i-modeメール(DoCoMo)です。他にKokaさんのおっしゃるように固定電話や携帯からポケベル形式でメッセージを入力できるサービスを各社用意していますが、カタカナ・英数字・定型文しか表示できないこと、最低でも10円(携帯への通話と同じ料金)以上かかること等から考えると、もはや非実用的でしょう。 メールを受信するほうが多い人はJ-PHONEがお勧めです。64文字までの受信なら無料ですし、それ以上のメールでも最初だけ見て不要なメールであった場合受信しなければ通信料がかかりません。一方長めのメールをかなリ打つ、または打つほうが受けるほうより多い人はi-modeかauになるでしょう。打った分・受けた分だけしか通信料かからないですから、パケットのほうがお徳です。 なお、どうしても安く浮かせたいというのであれば、かけなければいいわけですよね。プリペイド式携帯にして、あまり使わないという手があります。例えばツーカーのプリティサービスであれば3000円で3ヶ月使えます。そのかわりメール1通10円、通話料6秒10円と鬼の料金ですが。こういったサービスは各社でやってますので、検討してみても面白いと思います。 http://www.docomo.co.jp/ http://www.au.kddi.com/top.html http://www.j-phone.com/ http://www.tu-ka.co.jp *各社のメール料金例(東京の場合) スカイEメールは送信3円受信無料(送信―全角64文字―のみの場合はEメール月額使用料、受信―全角192文字―にはEメール月額使用料200円が必要)が基本で、ロングEメールサービスに加入すると(全角3000文字―ロングEメール月額使用料250円)送信8円でロングEメールが送れます。受信は全角64文字まで無料で、そこから先を受信すると8円かかります。 EZweb(au)(月額使用料200~400円、機種により異なる)の文字数は送信全角255~550文字、受信は全角2000~5000文字(機種により異なる)です。なお通信料はパケット制を導入しているので、データ量により決まります。たとえば250文字の場合は送信1.89円、受信1.89~2.70円(機種により異なる)です。 i-modeメール(i-mode情報料月額200円)の文字数は250文字です。料金はやっぱりパケット式で20字程度であれば1円以内、250文字だと送信約4.2円、受信約2.1円だそうです。 ただこれらのメールの料金もプランによって変わる(200円払えばメール通信料無料、とか)のでご注意ください。
まず、Eメールですと、他の方もおっしゃっているとおり、 他社の携帯であってもEメール受信可能なものに対してであれば 当然送れますし、パソコンでEメールやっている人にも送れます。 ただし、携帯会社によって(またはサービスのコースによって) 文字数が違ったりするので注意が必要です。 一方、ショートメール(ドコモ)、Cメール(auのcdmaOne)、 プチメールとプチメールα(auのデジタル)、スカイメール (Jフォン)、スカイメッセージ(TU-KA)といったものは SMS(=ショートメッセージサービス)というもので、基本的には 同じキャリア(携帯会社)同士で使いやすいようになっています。 ただし、スカイメールとスカイメッセージは普通にやりとり出来ます。 “基本的に”と書いたのは、auのプチメール意外は、手間が かかっても良ければ他社の携帯や固定電話からメッセージを 送ることが可能だからです。(下で16moonさんが書かれている “同じ会社同士でないと使えない”というのは正しくありません。) 文字をコードに変換して送信する……つまりポケベルに文字を 送るようなイメージだと思っていただければ良いでしょう。ただ、 具体的な方法については、キャリアや各地域によっても電話する センターの番号や手順等が違ったりするので割愛します。 お金に関しては……まだしばらく学生なんであれば、やはり 「ガク割(au)」が安上がりでしょうか。 下でsasakiriさんが > auへの通話も半額、その他の会社には20%offらしいので。 とお書きになっていますが、正確には「auおよび固定電話への 通話料が50%off、他社携帯およびPHSへの通話料は20%off」です。 お友達にauが多いほどお得になるでしょう。
- 16moon
- ベストアンサー率14% (17/119)
今はたいていの携帯でEメールができます。これはどのメーカーに限らず、パソコンともやりとりできるメールです。 それとは別に、auのcメール、J-PHONEのスカイメールなどが有りますが、これらは各会社間の携帯でしかやりとりできません。 どのメーカーもそういうあたりではあまり差異はないのではないでしょうか。 機能的にはi-modeのメールの方がいろいろ技が使えます。 金額ですが、目先ならauの学割でしょうか。 長期割引やその他いろいろ、各社割引プランがありますので、各社の情報を入手してご自分にあったプランを探されるのがよいでしょう。
- sasakiri
- ベストアンサー率50% (1/2)
一番お金がかからない方法は、学生ということなのでauの学割を使えば安くすむ思いますが・・・。基本料金は半額になるし、auへの通話も半額、その他の会社には20%offらしいので。
- makura_w
- ベストアンサー率50% (1/2)
j-phoneを使っているので、j-phoneに限りお答えします。 スカイメール=j-phoneユーザー同士のみ Eメール=Eメールアドレスを持っている相手なら誰でも可 (申し込みが必要、受信には月定額料必要) 上記は100文字超の短文メールのみで さらに長い文章を送信するにはロングメール、ロングEメールサービスへの申し込みが必要です。 お金のかからない方法は、個人の利用状況にもよりますね。 (ちなみに私の利用状況では、通話料金込みコースで十分でした。) 各キャリアのパンフレットを見比べるしかないかも。。。(^^;;;