- ベストアンサー
黒人霊歌 ゴスペル ブルース ア・カペラ ROOTS GLORY
昔NHKのTV映画で「ROOTS(最近DVDで発売されました)」の中で、リンカーン大統領暗殺を知った黒人たちが焚き火を囲んで静かに、哀悼を込めて澄んだ声で唄った歌と1989年公開の映画「Glory」でフォート・ワグナーの戦いの前日に黒人部隊が焚き火を囲んで、旧約聖書の物語を「オー・マイ・ロード」と繰り返して、来世の希望を唄った歌がどうしても気になり、その音源をづーっと捜しています。negrospiritual、blues、gospe、soulのそれぞれの源流まで辿ってジャンルを探してみたのですが、なかなかめぐり合えません。 何方か、ジャンル、アーチスト、作品、etcをご存知でしたらお教え下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
映画"Red, White & Blues"は、考えてみたらイギリスの音楽がアメリカのブルースに与えた影響をメインテーマにしていたものでしたので、黒人霊歌の登場場面はロゼッタ・サープ(そうです、ギターを抱えて歌うシスターです)とあと少ししかありませんでしたので、ずれていましたね。 この映画はマーティン・スコセッシがプロデュースした"The Blues" というシリーズの中の1本で http://en.wikipedia.org/wiki/The_Blues_%28film%29 この"Red, White & Blues" の監督はマイク・フィギスという人でして経歴を見る限りストーンズの元メンバーではないと思います。 この「ブルース」のシリーズの他の作品にその該当作品があるかもしれませんね。なにせ私が見たのはこれ1本だけでして、他の作品についてはまったく知らなくて。 ということで、何度も何度もおじゃましてしまいましたが、お話しできる知識はスッカラカンになってしまいましたのでこの辺で。 音楽に溢れた素敵な日々を!
その他の回答 (5)
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
ゴスペルの元をたどればアフリカから奴隷としてアメリカに連れてこられた人たちになるでしょうから、おそらくはアフリカの民族音楽につながるのでしょうね。 で、おっしゃるとおり今のロックも元はゴスペルにつながっているようですので、そういうことを考えながら音楽を聴くとまた違った面白さが見えてきそうですね。 すでにご覧になったことと思いますが、ゴスペルについてはこちらに簡単に説明が載っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD) あと、機会がありましたらこちらの映画(DVD)もご覧になってみて下さい。ゴスペルからブルース、そしてロックへという音楽の流れを扱った映画です。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1758719 アーリー・ゴスペルにも名前が登場するSister Rosetta Tharpe の映像も出てきますよ。 ストーンズにブルースっぽい面があったというのはこの映画で初めて知りました。トム・ジョーンズやルルの歌も素晴らしいです。
お礼
thirokoさん毎々毎々有り難うございます。 Wikipediaはまだ覗いていませんでした。この文中の単語をkey wordにして掘り下げてもいけそうですね。music DVD面白そうですね!だけど"ポスレン"にはあるかな・・・・? ストーンズの元ベーシストがbluesのRootsを探求する映画作ったって聞いた事があるんですけどもしかして・・・・ Sister Rosetta Tharpe さんってエレキギターでbluesを奏でる"おばさん"ではないでしょうか?「you....」で観たような・・・ 因みに、昨日、今日と "ETTA JAMES"、"BLIND LEMON JEFFERSON"が届き、会社のPCで聞いています。 もう2~3日したら、"Lonnie Johnson"が届きます。 いずれも「教えて!goo」の質問以前に頼んだものです。 私、自営ですが、大丈夫かな・・・・?
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
そうですね、Glory は是非そのうち観てみたいと思います。 ルーツは長すぎてちょっと無理そうですが・・・ 最後にもう一つ、すでにチェック済みかもしれませんが、こんなところを見つけました。 http://www.amazon.com/Early-Gospel-Music/lm/RRXE7AWFBRR6Q いくつか試聴できますので、もしまだでしたらお試し下さい。 ほんの少ししか聞いてみてませんが、4や25などには雰囲気が近いものが含まれているかと思います。
お礼
tjhiroko様 毎々有り難うございます。"Early-Gospel"ってあったんですね! 覗いてみました。Listのなかの"~Works"はいい雰囲気醸していますね!! call(牧師?、神父?)&response(信者) ユックリ肩を揺らすぐらいのリズムでしたら最高ですね! しかし、gospelは奥深いですね!こうしてListを眺めてみると現代の音楽の幹にあたるんですね?ここまで来たらもう少し源流を目指してみたいですね!!! でも、その奥は、図書館か大学の研究室しか無いんでしょうかね?(アイヌ民族音楽が北大研究室の蝋管のレコードにあるような?)
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
#2ですが、実は私はGlory は見ていないのです。ではどうしてその場面が分かったかといいますと、検索したらその場面の映像を見つけたんです(かの動画配信サイトです。そのサイト名を書くだけで削除対象になってしまうのでYou...とは書けませんが)。 同様にしてRoots の動画なり音源があればさらに手がかりが見つかるかもしれませんが、残念ながらこちらは見つけられませんでした。
お礼
tjhirokoさん有り難うございました。いま、私も観てみました。特に"Glory(1989)"がいいですね。映像も綺麗ですし・・・・是非全編観て下さい。感動ものですよ!!!。このフォート・ワグナー戦の南軍の物語が映画"Cold Mountain"ですよね、拘って"Glory"の前後の映画観てみました。"AMISTAD"、"Color Purple"と・・・ 因みに、"Roots"の音は、DVD版(4枚組)では、Disc4 第6話 チャプター6 リンカーン暗殺にあります。
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
ジャンルとしてはやはりspiritual, gospel という部類ではないでしょうか。 映画"Glory" でcampfire をキーワードで検索しますとあの場面について書かれたものが見つかるのですが(やはりその場面が特に心に残るもののようです)あの「歌」について曲名らしきものとしては"Oh My Lord" というのが一つあったのですが、それで検索しても見つかりませんでしたので違うかと思います。 で、あの場面の歌を表現する単語としてはhymn, prayer などとありますので、単なる歌というよりはより宗教的なものかもしれません。 こちらに載ってる歌は少しイメージが近くはないでしょうか。 http://www.amazon.com/Precious-Lord-Gospel-Thomas-Dorsey/dp/B00000297Z 11. The Servant's Prayer Amen などは雰囲気が近い感じがしますがどうでしょう。
お礼
tjhiroさん回答有り難うございます。tjhiroさんも"Glory"観たのですか?campfireの場面から翌朝の場面に変わる時の映像と音楽"ゾクゾク"と来ますよね!!DVDからcampfire~翌朝の場面まで切り出してCDに焼いて何度も繰り返して聞いています。 さて、amazonの本家はさすがに沢山ありますね!!!、(私、英語苦手なので日本のamazonでしか見ていませんでした。)tjhiroさんの紹介のHPから孫、曾孫と探してみます。 11. The Servant's Prayer Amen 近づいて来ました。 「単なる歌というよりはより宗教的なものかもしれません。」←森の奥で黒人奴隷が秘密に集まって自分たちのキリスト教を作ったのかもしれませんね? あと、"Roots"は如何でしょうか?これも"somebody・・・・・"と繰り返すだけですが、ジーンと沁みてきます。
- MAY1814
- ベストアンサー率71% (1816/2527)
こんにちは。回答ではないのですが、「GLORY」のサントラがあるのはご存知でしょうか?幾つかは視聴できますので、もし良かったら聴いてみて下さい。お探しの曲が入っていたらいいのですが。 http://www.amazon.co.jp/Glory-Original-Motion-Picture-Soundtrack/dp/B000000WH5
お礼
早速のご回答有り難うございました。 残念ながら視聴には、ありませんでした。 また、曲名からもなさそうですね。 でも、何度も繰り返して観て(DVDで)おりますので、短い視聴でも映像が浮びました。 本当にいい映画ですね!! さて、質問にも書きましたが、音源(ジャンル)はInternet radio(Winamp)でGospel、spiritual、Bluesのジャンルを聞きまくってdelta bluesのSon House、Blind Willie Johnson、Blind Boy Fuller、 soul(gospel)のBlind Boys Alabama、MississippiのCDを入手しましたが、やはり一寸違うんです。 もっと単調、マイナーで泥臭く同じフレーズを何度も繰り返すのが特徴です。 実際、商業的にはないんでしょうかね?日本で言えば、「国境の町」の東海林太郎、「岸壁の母」の菊池章子さんの音源を捜しているようなもんですかね・・・・ (古すぎますか?)?
お礼
tjhirokoさん毎々毎々毎々のご回答有り難うございました。 tjhirokoさんのおかげで、探索に奥行きができました。また、行き詰っていましたが、新しい"切り口"をお教え願いましたので、諦めずに挑戦し続けて行けそうです。有り難うございました。 また、何か情報がありましたらよろしくお願いいたします。 因みにストーンズのベーシストのDVDこれ→http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000E0GHF/ref=ord_cart_shr/503-0769049-1090322 でした。 私、10~20代には、progressiveを聞きまくっていました。King Crimson、Pink Floyd、EL&P、Yes.....感性にビンビンと触れていました。 間をおいて、現在(50代)は、"魂"に触れるものを欲しています。 あっちの世界が近づいてきたのか、疲れているのか・・・・・、 どうもお付き合い有り難うございました!!!