- ベストアンサー
魚焼きグリルの掃除
魚焼きグリルのギトギト汚れをキレイに(出来れば簡単に)掃除する方法を教えてください。 特にグリルの内部は水洗いが出来ないので、汚れがたまって困っています。 今は、網や受け皿は普通に洗剤で洗っているだけで、 グリルの内部は濡れタオルで拭いているだけです。 あと、魚を焼く時、魚が網にくっつかないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家では受け皿に水の代わりに重曹を敷き詰めています。 油を結構吸ってくれるので、何回かそのまま使えます。 汚れてきたらそのままゴミ箱にドバーッと捨ててしまえば大丈夫。 受け皿に少し残った重曹で磨けば、受け皿はピカピカです。 なので我が家ではグリルがギトギトになったことはありません。 内部は受け皿を乗せる台(ガラスがついた所)を引き出して、同じく重曹を含ませた雑巾でこすってみましょう。 その後軽く水拭きすれば大方の汚れは落ちます。初めは今までにこびりついた汚れを取るのに大変かもしれませんが、何度かやれば汚れもつきにくくなります。 重曹って、油汚れに効果絶大なんですよ! ちなみに、網に酢を塗っておけばくっつきません。 酢の匂いは飛んでしまうので気にせずに食べれますよ。
その他の回答 (5)
- ryukkusakku
- ベストアンサー率33% (3/9)
魚を焼く時、網を熱くしてから焼くというのは定説ですが・・・それでもくっつきませんか? 小林カツヨさんの著書に、熱くせず、網を濡らしてから焼くとくっつかないというくだりがありました。 確かに、その方がくっつきません。私の体験からですが。
お礼
質問をさせて頂いてから、 まだ魚を焼いてないので、 両方試してみます☆ ありがとうございます。
- kobato99
- ベストアンサー率41% (15/36)
ANo.3です。 別の方がグリルストーンとお答えされていたので、それが一番いいかな、と思ったのですが一応…。 重曹の敷き詰めはどんなグリルでも大丈夫です。 すっきり出来るといいですね。
お礼
ありがとうございます。 では、グリルストーンでやってみますね。 ご丁寧な対応感謝いたします。
- berry_late
- ベストアンサー率33% (136/403)
重曹をとご回答されていた方もいらっしゃいましたが、グリルストーンというものが市販されています。 素焼きの?砂利状の石です。 落ちた油を吸着してくれて煙が出るのを防いでくれる上、下に引いた石の遠赤外線効果でお魚などはふっくら焼けます。 受け皿にアルミフォイルを敷き詰めてからストーンを隙間無く並べるのがコツです。 ストーンが油を吸って真っ黒になるまで使えるので、たまに端と真ん中をかき混ぜたり、 集中しているところだけ新しいものと交換したり繰り返し使い、全取替えするときは敷き詰めたアルミフォイルごと取り替えればギトギトを防げます。 一度ついてしまったギトギトはPHの高い重曹を洗剤と混ぜて落とすしかないと思いますが、落とした後はこれで2度とギトギトしないよう、 また、遠赤効果で火の通りが良いようストーンを敷き詰めることをお勧めします。
お礼
ご回答有難うございました。 グリルストーンという便利な商品が出ているのですね。 一度調べて、我が家のグリルにも使えそうであれば是非試してみたいと思います。 詳しいご説明有難うございました。
- nodoka-m
- ベストアンサー率24% (6/25)
こんにちは ガスコンロの真ん中についている魚焼きグリルのことですか? グリルの内部というのは、あのガラスで覗くところですか? それでしたら、無理やりでも一回はずして水洗いして あとは使うたびマジックリンで拭いているときれいです。 魚をくっつけないようにするためには グリルで網を熱くしてから魚をおくとくっつきません。
お礼
こんにちは。 ご回答ありがとうございました。 「グリルで網を熱くしてから魚をおくとくっつきません」というのは、簡単なので是非やってみますね☆ マジックリンも試してみます。
- nogu1976
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は母に教えてもらったのですが、魚を焼くときに網の下に 水を少し入れたりしますよね。 そこに片栗粉を少量入れると、乾いたときに油も一緒に固まるので ぺりぺりはがすだけであっという間にきれいになりますよ。 ぜひおためしあれ!
お礼
ご回答有難うございました。 わが家のグリルは、受け皿に水を入れないタイプなのですが、 重曹を敷いても大丈夫なのでしょうか? 内部の掃除には是非重曹を試してみますね。 あと、お酢も。