- ベストアンサー
病院と大学病院の違いって何ですか?
病院と大学病院の違いって何ですか? 大学病院では研究やレポートが忙しいので患者への対応が おざなりになるとか、患者を研究対象としてしか見ないと いう話を聞いたのですが本当でしょうか。 初診で行こうと思っているのですが(紹介状は持参します)、 大きな病院にするか、大学病院を選ぶかで迷っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 大学病院勤務経験ありです。 一般的には「普通の病院(大きなところも)」は治療行為を、 大学病院は治療行為の他に ・研究(最新の病気や治療法) ・医師の育成(研修医を受入れ、教育する) の2つの目的があります。 >大学病院では研究やレポートが忙しいので患者への対応が おざなりになるとか、患者を研究対象としてしか見ない このような側面も無いことは無いのですが、 大学病院には 「その分野の専門家がいる」 「普通の病院には無い最新の医療設備がある」 というメリットがあります。 大学病院も「治療行為」は目的の1つでもありますので あからさまに治療行為がおざなりになるということはないです。 ネットで色々検索すると「この大学病院はこの病気に強い」 (その病気の治療法の第一人者がいる)というのがわかりますので、 「行こうと思っている大学病院」が、質問者様の病気に対して「強い病院」 であれば、大学病院をススメします。
その他の回答 (3)
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
紹介状を書いてくださった先生は、 あなたの病気はどの病院のだれ先生が詳しいから診てもらいなさい。 という紹介はして下さらなかったのでしょうか? 病院には、いろいろな種類(タイプ)ものがあります。 大学病院は大学に付属し、治療のほか、治療方法の研究、新人医師の研修、学生の実習、などを行います。 大学病院の目的は、 1.専門家でないと適切な治療ができない特殊な病気の治療 2.専門知識を要する病気の治療方法の研究開発 3.医学生と新人研修医に対する軽症の病気の治療方法の教育 の3つです。 病院のうち「総合病院」も大学病院とほぼ同じです。 「総合」がつかないただの「病院」の場合は研究と教育の比重が少なくなります。 大学病院と総合病院に受診するために紹介状が必要なのは、そこでないと治療ができないような病気の患者さんの治療の時間を作るためです。 たとえば難しい胃がんの手術を専門的に行っている大学病院に、単なる食べ過ぎの腹痛の患者さんが集中すると、治療が込み合ってしまい、その病院でないと助からない胃がんの患者さんの治療が手遅れになり、死んでしまうかもしれません。 こういったことを防ぐために、紹介状を必要とするように定められたのです。 紹介状を書いた先生が、どの病院のどの先生を、と紹介したのでなければ、一般の病院を受診することをお奨めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「総合」がつかないただの「病院」と総合病院との違いも あるんですね。とても参考になりました。 まだ具体的に主治医と話していないのですが、そのことも踏まえて 相談してみようと思います。ありがとうございました。
- acorn_001
- ベストアンサー率46% (225/483)
大学病院に通院中の者です。 大学病院も病院の一種です。 ただ御指摘の通り、大学病院を受診する事は治療してもらうだけではなくて、医師を研修する為の研修材料に自らなりに行く事でもあります。 >患者を研究対象としてしか見ないと いう話を聞いたのですが本当でしょうか。 これは医師によって違います。 同じ大学病院内の同じ診療科の医師でさえ、個人の考えで異なっています。 特に大学病院でならなけばダメな理由が無いなら、一般の総合病院の方が良いのではないでしょうか。 大学病院は待ち時間が長いですし、軽症(研究材料としては面白くない)の場合、不快な思いをする事さえあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに人によって違う部分はありそうですね。 研究材料として考える、という点でもそれほど症状が重くない場合は 総合病院の方が良さそうですね。 参考になりました。ありがとうございました。
- ryuujiok2205
- ベストアンサー率21% (233/1098)
そういうところもあればそうでないところもあるでしょう。「大学病院」「大学病院以外の病院」それぞれ、ひとくちにくくれるはずがないと思いますよ。
お礼
とても参考になりました。 最新の医療設備があるというのは心強いですね。 診療科目についても事前に調べた上で行ってみようと思います。 ありがとうございました。