• ベストアンサー

お盆のお布施

昨年まではお盆には、お坊様に実家まで来ていただいて、そこでお布施を渡していました。 ですが今年から引っ越したため、お盆には来てもらわないことになりました。 その場合、お布施はお盆で忙しくなる前にお寺へ持って行ったほうが良いでしょうか? それと手土産も持参したほうが良いでしょうか? 手土産持参されたことがある方、どんなものを渡されましたか?参考に聞かせてください。どうしたらいいかあれこれ悩んでいます。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2のnekomaruです。 お礼分を頂きまして、ありがとうございました。 再度の投稿失礼致します。 No.3の方が書かれていることがお寺さんの本音かもしれませんね^^; ただ、檀家としては、お礼の気持ちもあってのことなので、 はっきり言われてしまうとなかなか厳しいところですよね。 きっと、お金でしたらいくらあっても困らない が本音だと思いますが、 地域によっては、見栄えと言うか、現金だけで添え物がないと格好がつかない なんて、ところもあるかも知れません。 koarakoさんのお住まいがどちらなのかわかりませんが、 私は檀家になった当初は、お布施とビールを持っていきました。 お酒を飲まれる住職さんと知っていたので、飲む方なら迷惑じゃないかなと。 何回か周りの方の様子を見ていたら、みなさんお布施だけだったので、 数年後はお布施だけにしましたよ。 koarakoさんも、初めてのことで戸惑っていらっしゃるのでしょうから、 今回はお布施と例えば、洗剤やビール、またお菓子でしたら、 個別に包装されている、お煎餅などを持参してみて、 周りの方はどんな風にしているか、様子を見てみられたらいかがでしょうか。 こちらとしては気持ちを届けたいので、手土産を持っていった、いかないで、 不本意な印象を持ってほしくないので、本当に悩んでしまいますよね。 ただ、生菓子だけは避けた方が良いと思います。 私の経験でお役にたったら幸いです。

koarako
質問者

お礼

回答していただいてから2年半ぶりです。ごめんなさい、見落としていましたし、質問を締め切らず放置してました。 また他の質問のときにもご縁がありましたらお願いします。

その他の回答 (3)

noname#39437
noname#39437
回答No.3

はっきり言って、手土産(特に嗜好品)←は、寺では、沢山貰うので、処分に困っています。寧ろ迷惑なのです。金子は、幾ら多くても邪魔に成りません。

koarako
質問者

お礼

z__z__z__さん、回答ありがとうございます。 迷惑ですか!? 困ったわ~、手土産を持ってく方向でいたんですが、今ちょっと悩み始めました。お布施5000円に手土産でヨシにしちゃおって考えてたんですが、お布施だけ一万のほうがお坊様もいいに決まってますよね~。 主人にも相談してギリギリまで悩んでみることにします。

回答No.2

はじめまして。 ご質問者様のお寺はお盆のおせがき(合同で供養?)はありませんか? もしあれば、家に来てもらわなくても、おせがき料として払う場合もありますよ。 後は、御塔婆代と。。。 その場合は、特に手土産を持参しなくてもいいのではないかと思います。 そのお寺ごとでやり方が違うので、一概に言えなくて難しいですよね。 うちのお寺は管理費を取らないので、お彼岸(春・秋)にお布施を渡しています。 特別、供養をしないのであれば、ご質問者様がお墓参りに行かれる時に、 手土産を持参してご挨拶した方がいいかもしれませんね。 あ、もちろん、お盆の入りの日の行けなかったら、前に行った方がいいですよ^^ ちなみに、お寺は同じ時期にたくさんの食べ物をもらうので、 日持ちのするもの、または、消耗品の方が助かる、と言うのを聞いたことがあります。

koarako
質問者

お礼

nekomaru31さん、ご回答ありがとうございます。 今まで母にまかせっきりにしていたもので、お寺関係のこと全く分からずアタフタしているところです。 おせがき、というのか分からないですが、年に2回御塔婆を寺へもらいに行きます。それと、檀家の人は1万円を毎年役員さんに渡しています。その中に御塔婆代も含まれております。その会費が諸々の管理費だと思います。 とりあえず、お寺にはお布施+手土産で行ってみようと思います。 >ちなみに、お寺は同じ時期にたくさんの食べ物をもらうので、 日持ちのするもの、または、消耗品の方が助かる、と言うのを聞いたことがあります。 ↑それもそうですね~。やはり日持ちのするものの方が無難ですかね?和菓子と考えていたんですが、日持ちしないので他のものを考えている最中です。後でお店に行って日持ちしそうなもので、どんなものがあるか見てこようと思います。 ご丁寧にアドバイスありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

菓子折りで、お盆前に持参してください。

koarako
質問者

お礼

zorroさん、早々に回答ありがとうございました。 お盆前に菓子折りですね! 分かりました。ありがとうございます。