• ベストアンサー

軽い半月板損傷について

 バドミントン中に、前から多少の違和感のあった右膝を前に踏み出したら 『グキグキグキッ』とすごい音がして、ようやく引きずって歩けるのですが痛い。 始めは靭帯損傷か断裂という感じでしたが MRI検査で(2週間も後に) 「半月板損傷の可能性がある(膝に水がたまっているため見えないらしい) 関節鏡の検査をすすめる。」と。 医師としてはこの程度ならば、検査もうけないでいいと思う。 このまま快方に向かうようなら、リハビリで様子をみようと。 どうやら軽度らしく損傷一ヶ月半の今、 リハビリで、くの字だったひざもようやく伸びるようになり 曲げも後一息というところです。 正座はまだ無理で、和式のトイレに苦労しています^^; 手術もせず幸いなことだとおもっていますが ハンパな症状なだけに、回復の目安がわからず困っています。 それにこれからが怖いのです。 またバドミントンができるのでしょうか? 今でも損傷時のあの音が忘れられません。 この膝は弱いままなのか? それとも、もう全く元気な状態なのか? 何かサポーターなどをするべきか? リハビリも今は、足をもとに曲げ伸ばしできる訓練ですが スポーツに復帰できるリハビリ方法を教えてもらえるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4473
noname#4473
回答No.2

こんばんわ!過去に脱臼グセによる半月板損傷で、間接鏡検査をしたことがあります。(中学生の時でした)  損傷時の音と痛み、10年以上たった今も、はっきり覚えています。  私は、太股に筋肉があまり無いため、体の重さがもろに膝の関節にかかってしまい、脱臼しやすい、とのお医者さんの診断で、はじめは足をもとに曲げ伸ばし出来る訓練をし、その後、足首におもり(家庭だったら、塩や砂糖一袋をゴムで足首につける)をして、仰向けに横になり、膝をのばしたまま片足ずつ、床から5-10cmあげて、10秒静止する、というリハビリをしました。 ただ、a-chan83さんが半月板を損傷した原因が何かわかりませんので、お医者さんやリハビリの先生に話をして、病状にあったリハビリ方法をした方がいいと思います。  疑問についても、お医者さん・リハビリの先生にどんどん聞いた方がいいですよ。  私は、最初かかったお医者さんが、膝にくわしくなく、間接鏡検査をしたあと、リハビリがありませんでした。  結局、その後も脱臼してしまい、病院を替え、スポーツ医学が専門の先生にかかりました。全身麻酔による手術を3回しました。(上記のリハビリ方法は、その先生のところでやっていたものです。そのリハビリ法をしてからは脱臼なし)    膝は、なかなか治りにくい、と聞くこともありますが、自分の弱点を補うリハビリによって強くすることも出来ると思いますので、私のようにならないように、お医者さんに解らないことは聞いて、がんばってリハビリしてくださいね。  早く治りますように・・

a-chan83
質問者

お礼

hatuhatuさん、手術3回とは大変でしたね。 リハビリの詳しい方法ありがとうございました。 『弱点を補うリハビリによって強くすることもできる…』という回答に とても励まされた想いです。 損傷の原因は、多分自分のフォームの悪さによるものだと思います。 バドでの足の出し方、体重のかけ方がうまくできず 膝に負担がかかっていたものと思います。  病院は2ヶ所目なのですが… どちらもはっきりしない感じの返事で、(症状によるのでそれもわかるのですが) 患者としてはどうしていいのかわからない。 聞き方もまずいのでしょうが、ね… お医者様のまえになると頭が真っ白になるタイプでして…^^;  でもでも、がんばってもう一度お医者様に聞いてみて 今後の回復への道程をはっきりさせてみたいと思います。 本当にありがとうございました。 ちなみにどれくらいの期間リハビリなさったのでしょうか? 

その他の回答 (2)

noname#4473
noname#4473
回答No.3

こんばんわ、お礼ありがとうございます。hatuhatuです。  うーん、リハビリ期間・・どのくらいだったかな? 私は特に運動をしてたわけではないので、1年くらいだったかなぁ・・。  でも、原因そのものが体質にあるので、お医者さんに 「治っても、出来れば太股に筋肉を付ける運動はしてください。 水泳は、膝に負担がかからないのでいいです。自転車もいいです。 スキーやスケートは膝に負担がかかるので、やりたいんだったら太股を最低5cmは太くすること。 できれば体重もふやさないように!」と最後に言われた記憶があります。 リハビリで通院したときに、定期的に太股の太さを測定されていました。  また、けがをしてから、無意識にけがをした左足をかばっているらしく、右足と左足の長さがちがってしまうので、骨盤にもゆがみが出て、定期的に整体で治してもらっています。  ちなみに、私は2度目の手術でステンレスのボルトと、自分の骨でつくった釘(?)で膝の骨をとめられました。 3度目の手術は、ステンレスのボルトを抜く為の手術でした。 万が一、次に脱臼をしたら、人工関節になります。(釘でとめてあるから・・)  なので、スキーやスケートは恐ろしくて出来ません・・。 今でも時々「あ、膝やばそう」と思う時、太股に筋肉をつける運動はしていますよ。(出産後、太っちゃったので・・) 私はもう、体質だからしょうがないな~と一生付き合っていくしかないです。 私が手術してもらった病院は千葉大の付属病院でした。a-chan83さんがどちらにお住いかわかりませんが、大学病院に一度行ってみるのもいいかもしれませんね。 膝にくわしい先生が担当してくれる・もしくは紹介してくれるかもしれません。 リハビリの先生も、熱心な方ばかりでした。 a-chan83さんは、幸い私のような原因ではなさそうですが、分からないことはどんどんお医者さんに聞いて、再発を防ぎましょうね♪

a-chan83
質問者

お礼

hatuhatuさん、早速の回答ありがとうございました。 昨日リハビリだったので相談して もう少ししたら、『バドミントン再開も考えたリハビリメニューをしましょう』 ということになりました。 といっても、先生は「まだまだ(バド)しないほうがいいですよ」と軽く言って 消えてしまった…^^; しかしhatuhatuさん、ボルト?釘?大変ですね でも上手に膝と付き合っているようで すごいなーとおもいました。  昨日またひとつリハビリを習ったので、地道に治していきたいとおもいます。 本当にありがとうございました。

  • tenro-
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.1

お医者様が言うのならば間違いがないと思いたいですが、そのお医者様は膝がご専門でしょうか? もし可能ならば、スポーツ専門でできれば膝が専門のお医者様の診断を受けられたほうがよろしいかと思います。 私は一度半月版断裂しており、そのときには幸運にもスポーツ専門ではなかったものの、膝が専門の先生にめぐり合えて、膝を開いての手術を受けました。 リハビリでも私のスポーツ(拳法です)にあったメニューを考えてもらって、今は問題なく楽しんでおります。 たまに違和感はありますが、それはしかたないでしょう。 私がやったリハビリは、稼動域を広げるものと、萎えてしまった筋肉を元に戻すものをミックスしてやりました。 もちろん、医者の指導のもとです。 私の場合は、ある程度元気になった後は、自転車で過負荷とならないように気をつけながら、スムーズに動くようにしました。 ※私は専門家ではありません。なんにせよ専門の方に相談なさるのが得策だと考えます。

a-chan83
質問者

お礼

tenro-さん、回答ありがとうございました。 私の場合、多分軽いので手術をしないで直すらしいので なんだか、回復のめどもつかず もう、こうなったら手術して!なんて気もありましたが…苦笑 問題なく楽しんでいるという話を聞かせていただいて安心しました。 リハビリもいろいろあるのですね、 今は理学療法士の先生についているのですが 医師とは違うのでしょうかね~? 専門家でないと恐縮なさっていますが その、治ってスポーツを再開しているという経験だけでも 今の私には心強いのです。 本当にありがとうございました。