PCカードが使えなくなってしまいました……
私はネットがつながっているWinXPのPCとは別に、東芝DynaBook PORTEGE 650CT(Win95)のノートPCを持っています。
一ヶ月ほど前にそのPCのフロッピードライブが壊れてしまったときここで教えていただき、記憶媒体としてPCカード(コンパクトフラッシュのもの)を使っていたのですが、突然それにアクセスできなくなってしまいました。
コンパクトフラッシュがSanDiskのShoot & StoreCARD(32MB)、
アダプタがBUFFALOのRCF-A2 コンパクトフラッシュ用PC Cardアダプタです。
二週間前ぐらいにこれを買い、必要なものをXPのPCに移し、なおかつPCカードに保存ができるためその95のPCも安心して使っていけると喜んでいたのですが、
一週間もしないうちに、PCカード内に保存した文章が勝手に『文字化け』→『読み取れなくなるor削除される』という現象が起きるようになってしまいました。
それでもとりあえず半日ぐらいの間はちゃんとした文章のまま保存できたので、ファイルをXPのPCに移すためには使えたのですが、
3日ほど前に遂に『リンク先がありません』というような表示が出て、PCカード自体にアクセスできなくなってしまいました。
ですが、右下のバーにはちゃんとPCカードのアイコンが出ていますし、XPのPCでなら使えるんです(破損したファイルはもちろん開けませんが……)。そのため悪いのはPCだと思うのですが、原因が全くわかりません。
もうPCが古すぎて、対応しきれなかったからだと諦めるしかないのでしょうか……。
どなたか助けていただければ本当に嬉しいです。