- ベストアンサー
半年もほったらかしていた外付けフィルターは、そのまま使えるのか?
去年の夏に暑さで水草魚ともにほとんどが全滅し、 一つの水槽のみ動かしていました。 もう一つの水槽に使っていた外づけフィルターは、中のバクテリアや汚れや水をそのままに電源を半年も切っていました。 現在フィルターの中をまったく触らずクリーニングになるかと考えて水替えを繰り返しながら回しています。 パイロットフィッシュは、いっぴきいれていますが3日たっても元気なようです。 この半年も寝かしたフィルター(テトラ エックスパワーフィルター75)を、現在のメイン水槽(水草プラス小魚)に移動取り付けし使っても大丈夫と予想されるでしょうか? それとも濾材の交換や消毒が必要でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >中のバクテリアや汚れや水をそのままに電源を半年も切っていました 中は無酸素状態で好気性のバクテリアは死に、ひょっとして硫化水素やメタンガスが発生することが想像できますね。 しかしパイロットが生きている事はメタンや硫化水素は発生していなかった事になりますね。これらが発生したらパイロットは直ぐに☆になりますね。 >水替えを繰り返しながら回しています。 何でそんなに水換えするのでしょうか?水槽の立上げ時にはアンモニアの元となる汚れが必要で、この汚れを取ってしまっては立ち上がりが遅くなるだけです。パイロット1匹の汚し具合など取るに足りない量とおもいます。 私自身は立上げ時に敢えて生アサリを潰して汚し、アンモニアを発生させ、水を換えないで亜硝酸の発生を待ち、これが消えてから本命の魚を入れる事が一番早く立ち上がる方法と認識しております。 今の状況でしたら、水を換えずに亜硝酸試薬で検査を続け、これが消えてから魚を入れる事が最良かと思います。 但し濾材の表面がどのようになっているか判りませんので、半年後くらいに軽く洗浄されたら如何でしょうか> 参考まで
その他の回答 (2)
- angelo-k-n
- ベストアンサー率28% (90/315)
やはり濾材はリセットか交換の必要があるでしょう。物理濾過は機能しても生物濾過は機能していないでしょう。どのみち、いつかは濾材の掃除をしなくてはいけないので、最初にしてしまった方が問題は少なくてすみます。パイロットフィッシュ一匹が水質を悪化させるまでにかかる時間は長いでしょうし、生物濾過が機能していなくても3日で死にはしませんよ。ただ悪影響がないと言うでけでフィルターとして生物濾過が機能しているのか?っと言う問題です。機能しているメイン水槽に濾過強化の為に取り付けるなら、バクテリアの繁殖の問題もないでしょうし、リセットか交換をお勧めします。
お礼
angelo-k-nさん、こん○○は^^ すでに立ち上げているメイン水槽にとりつけるなら バクテリアもすぐに繁殖しますよね。 やはり、安全のためにはリセットするか、 新たな濾過器と交換しようと想います。 ありがとうございました。
- kappasan_jp
- ベストアンサー率46% (106/226)
hiremekizitugenさん、こんOOは。 動かさずに半年もほっていたということは、フィルターの中の酸素濃度が低く、もしくは酸素がなくなっている状態になっているため、ろ過バクテリアも死んだり、低酸素で生きれるバクテリアのみ生き残る状態になることや、中に残った有機物が腐敗したりしているので、そのまま再利用するのは魚に悪影響がでる恐れがあります。 一匹のパイロットフィッシュでは、なんとか生きれたとしてもたくさんの魚のろ過ができるとは限りません。 フィルターを完全に分解して洗浄しろ材もろとも天日干しして完全にリセットして、最初から立ち上げなおしたほうがいいと思います。
お礼
kappasan_jpさん、こん○○は^^ やはり、安全のためにはリセットするしかないですね。 ありがとうございました。
お礼
御回答ありがとうございます。 あえて悪者(汚れ)を発生させ、それに対抗する正義の味方(バクテリア)の発生を促し、正義の味方が優位にたった環境にする。 と言う解釈でよろしいでしょうか?^^; 私の場合、亜硝酸試薬を使った事もなく、そのような発想はありませんでした。