• ベストアンサー

乗り遅れトラブルでの対応方法

のぞみの指定席をとっていましたが、乗り遅れてしまいました。 窓口にて「(後続のぞみの)指定席にしてください」と伝えたところ「この特急券は無効ですので買いなおしてください」と言われました、それ以外に駅員は言葉を発しておりません。 よくわからない私は、言われるままに新たな指定席の特急券を購入しました。 しかし、再度「この特急券では乗れないのですね?」と聞き、駅員の「はい」という言葉を確認して、帰路につきました。 その際に、特急券は駅員に引き取られています。 後日「自由席ならば乗れる」という事を知りましたが、このケースでは特急料金(指定席分は除く)の払い戻しは可能だと思われますか? 「自由席なら乗れますよ」くらいの一言があっても良いと思いますが、JR東海の対応に不備はないとみなさんも思われるのなら、諦めます。 よろしくご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

国鉄が解体され、分割民営化されJRが発足して20年。質問を見る限り、表面上は民営であっても、内容は国鉄時代を継承しているとかしか言えませんね。 商売上不利な対応をしないとの意見もあるようですが、 目先だけの商売ならともかく、新幹線と言う商品をもっと利用してもらいたい、次回も飛行機ではなく新幹線を選んでもらいたい、そう言った気持ちが、JR東海の社員の頭の片隅にあれば、 機械的に客の言われたままに対応するはずがありません。 JR東海が保有する東海道新幹線は、ご存知とは思いますが、 全国の鉄道路線で最も利益率の良い「ドル箱」路線です。 JR東海がいちいちPRしなくても勝手に客がどんどん利用する路線です。 殿様商売であっても大きく乗客を奪われる路線ではありません。 7月からN700系の新型車両の導入等、客に便利な新幹線を大きくPRしていることも事実ですが、 それは限られた社員がしていることに過ぎない程度です。 運転手であれ、車掌であれ、どんな立場の仕事に就いていても、 客の立場になって仕事をする気持ちが 社員全員の年頭になければ本当の意味での民営会社とは言えないと思います。 「自由席ならこの切符で利用出来ますが、それでも後続の指定席を利用されますか?」このたった一言を言うのにどれだけの時間を費やすのか? それすら計算出来ない、頭の悪い社員を育てているとしか思えません。 「損をとって得をとれ」そんな「ことわざ」もJR東海の社員は、聞いたこともない、愚かな教育を受けているのでしょう。 このような意見・質問を聞くと、JRは元国鉄であったことを改めて認識させられます。 窓口で払われた特急料金の払い戻しは出来ないと思いますが、 JR東海に意見する必要があると思います。

その他の回答 (12)

noname#136967
noname#136967
回答No.2

指定席特急券を購入していた場合で、乗り遅れた場合は、同じ列車のみ普通席に乗車可能です。後続の列車の普通席等、全てにおいては利用不可です。無論、改札を入っていれば、乗り遅れても払い戻しは出来ません、全てにおいて。

KOHASE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 JR東海「きっぷのルール」には、そのような事は書かれておりません。 抜粋--> ●指定席特急券については、乗り遅れた場合でも指定された列車の乗車日と同じ日のうちなら普通車自由席に限ってご利用できます。なお、指定席に乗車される場合は、指定席特急料金を全額お支払いいただきます。 <-- http://jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule

KOHASE
質問者

補足

抜粋して気づきましたが、 --> なお、指定席に乗車される場合は、指定席特急料金を全額お支払いいただきます。 <-- この部分は、6/26にはありませんでした。 6/26にJR東海に問い合わせをしたから変更されたのかしら?

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

おそらく、あなたを擁護し・駅員を批判する回答が 集中すると思うので、あえてアマノジャク的に逆の回答を試みます。 指定席乗り遅れのお客さんに「後続の指定席にしてください」と 注文を出されたら、 駅員さんとしては「その日のうちの自由席ならば 乗り遅れの特急券が使えることを承知の上で、 わざわざ指定席を希望しているのだろう」と 思い込んでしまうかもしれません。 しかも、「この特急券では乗れないのですね」という日本語では、 あなたが自由席に乗りたいのか指定席に乗りたいのか、 駅員には分かりません。 そもそも、乗り遅れた場合にその日のうちの自由席ならば乗れることは、 券面(表か裏かは別として)に書いてあったりするので。 ということで、お互いに弱みはあるところと思いますが、 やっぱりお客からお金を取って商売している側が 折れるのが民主主義の国のやり方だろうとは思います。

KOHASE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 表裏にそのような文章が載っているとは気づきませんでした。 そうなると、確かに私に「弱み」が出てきます・・・。