- 締切済み
幼稚園で泣いています・・・
子供は3歳児、年少さんです。 上の子が同じ幼稚園に通っていたのを見ていたので、(今は卒園しましたが)入園前から行くことを楽しみにしていて、実際入園当初は元気良く通っていました。 が、5月中旬位から、先生に、子供が園で泣いていたと連絡が来るようになりました。 お昼ごはんの時や朝、帰りに、突然涙が出て、理由を聞くと、『お母さんに会いたくなっちゃった』と言うみたいです。 特にお友達とのトラブルではないらしいのですが、それ以来、ほぼ毎日涙してしまうんです。 それでも、帰ってくるとケロっとしてるので、時期的なものかと様子を見ていたのですが、ここ最近、朝送るとき(バス通です)ワンワン泣いてしまうのです。朝家でも今にも泣きそうで、見てるこっちもつらいのですが、なんとか気を紛らそうと色々工夫はしています。 入園してしばらく泣いているのはよく聞く話ですが、こういった場合はどう子供に接したらいいんでしょうか? 本人曰く、園自体は楽しいらしいのですが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
2児の母です。 >入園してしばらく泣いているのはよく聞く話ですが、 逆に、「入園当初は泣かず、後から泣く。」というのもよく聞く話です。 基本的には、入園当初に泣き尽してしまった方が吹っ切れるので楽なんです。 でも、質問者さんのお子さんは、入園当初にいっぱい我慢したのだと思います。 えらいですね。 いっぱい我慢して、無理して・・・今は、緊張がプツンと切れてしまっただけです。 泣いている理由は、入園当初に泣く子と同じです。 新しい環境に戸惑って、母親と離れるのが辛いのです。 だから、泣く時期が違っているだけで、対処方法は変わりありません。 あまり深刻に考えすぎると、性格として定着してしまう恐れもあるので、 ママさんは気にせず、ゆっくり見守ってください。 お子さんの気持ちに共感して、今まで我慢できたことを褒めてあげてください。 「初めは我慢して、無理してたんだね。えらいね。でも、今は泣きたいんだね。そうか、そうか・・・」と。 園の先生にご協力いただいて、翌日の活動内容を聞いておくと良いかも知れません。 「今日はプールに入るかもよ!」とか「今日はお絵かきするかも!」などと言うと、突然明るい気持ちになったりします。 でも、基本は共感と褒めの言葉です。 焦らしたり無理強いするのは禁物です。 ママさんが堂々としていれば、そのうち泣かなくなりますよ! 泣かなくなる時期は、その子によって違うので、温かく見守ってあげてください☆
「分離不安」なんでしょうね。 「ちょっとした出来事や気持ちの揺れ」などがあっても、大人なら理性的な考えや気持ちの切り替えで簡単に処理できますが、子供にはそんな事はまだとても不可能。 絵本やTVの中の出来事を見るだけで、不安を感じたり哀しくなったりしてまいます。 今まではそんな気持ちは、側にいるお母さんに頼ればすぐ安心できたのに、いないからどうしていいか判らない。 様々な経験をする事によって、子供はそういう自分の気持ちをコントロールできるようになります。 つまり今は、「お母さんが何とかしてくれる」で小さな不安さえ自分で乗り越えられられなかった状態から、意味のない気持ちは諦めたり紛らわして「自分で整理できる」ようになる過程なのです。 泣いても喚いても、それも成長の過程。 「そこに見えてなくても、お母さんはちゃんと家に居るのよ」 「一人ぼっちじゃないの。あなたのことを考えてるのはお母さんだけじゃないし、先生の方が色んな事を知ってるよ」 「だから急に泣きたくなったり気持ちがモヤモヤしたら、先生に言ってみてごらん」 「いっぱい遊んで、帰ってくればいいだけ」 と毎日言ってあげて下さい。
お礼
分離不安ですか・・・そうですね、先生のお話を聞いた所、泣いてしまったほとんどの理由が、母親絡みなんで、今一生懸命コントロールしてるんでしょうね。 もちろん、本人は頑張っているのですから、こっちも応援だけじゃなく、色んな声掛けも大事なんですね。 貴重なご意見、ありがとうございました。
- stk0402
- ベストアンサー率20% (9/43)
4歳児(年中・保育園)の息子の母です。 昨年の5月に転居し、8月から近くの保育園に入園しました。 (1歳1週間目から保育園に入園させています) 転園後も慣らし保育から始めて、1週間後から普通保育にしていきました。 ところが昨年の12月あたりから、朝保育園に着き、私がさぁ仕事に行こう!となると、私の元を全く離れなくなり毎朝それはもう泣いて泣いてどうしようもならなくなりました。 どうしてなのか、本当に悩みました。先生に相談したり、親戚で幼稚園の園長先生をしている方に相談してみたり。 園長先生曰く、ずーっと泣いているようだと何かストレス信号のような、何かあるらしいです。 幸い、息子は私がいなくなると涙はスーッと引き、お友達と遊んでいるようでした。 質問者様のお子さんは、どうですか? 一時的なものだと思いますよ。 息子が朝、泣くのも、多少なりともクセになってしまっている部分もあるのかな?と思いました。 私は、とにかく帰ったらぎゅーっと抱っこしていました。 あまり比べたりするのもどうかと思いますが、「○○ちゃんは、泣いてなくてがんばってるねー」など言ってみたりしました。 小さな子供でも、負けたくないという気持ちがあるので「僕もがんばる」という前向きな気持ちになりました。 お互い、子育て、わからないことばかりですが子供と一緒に成長してhどよくがんばりましょうね。
お礼
早々のお返事、ありがとうございます。 保育中、ずっと泣いてるのではないようです。フッと思い出したようにポロっとくるみたいです。 本人も、がんばろうという気持ちはあるので、しばらく様子を見ていこうと思います。
お礼
上の子が入園した時、やはり泣いていたのですが、まさに入園当初からGW明け位で泣かなくなったので、今回違ったパターンに戸惑ってしまったんです。 そうですね、今思えば、始めは我慢してたんでしょうね。。。ママが不安な顔をしてると子供は何か感じてしまいますね。共感・・・これはすごく大事ですね。参考になりました、ありがとうございました。