締切済み アプリケーションのタイトル名を変更 2002/07/12 21:36 VCのプログラムよりVBで作られたExeを起動し VBで作られたExeのタイトルを変更したいのですが 方法がわかりません。 知っておられる方が居られましたらぜひお教え頂きたいのですが? 宜しくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 crimson ベストアンサー率40% (900/2202) 2002/07/15 23:26 回答No.2 >一時的にタイトルを他のPGでは有りえない >ようなユニークなものにしたいだけなのです。 うーん…。一時的にってのは難しいですね。 アプリのタイトルは「内部情報」ですので、基本的 には差分パッチを当てるしか変更はできません。 しかし、外部の定義ファイルから名前を取得する仕様 になっていれば、その定義ファイルを書き換える事で 実現できるでしょう。 あとは、タスクバーに覆い被さって「一見変わった」 ように誤魔化すか、ですね…。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 crimson ベストアンサー率40% (900/2202) 2002/07/12 22:03 回答No.1 ちと確認。 >VBで作られたExeのタイトルを変更したいのですが その“変更”は、その時限りの一時的なものでしょう か。それとも、再起動後も有効になる完全な「書き換 え」ですか? 質問者 補足 2002/07/13 15:29 一時的にタイトルを他のPGでは有りえないようなユニークなものにしたいだけなのです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発C・C++・C# 関連するQ&A VC++2010で作ったアプリケーション 最近VC++でアプリケーションを作りました。 VC++のMFCを使ってです。 簡単なカレンダーなのですが、・・・ そのカレンダーのプログラムをコンパイルするとexeファイルができ、 そのexeファイルをクリックすると、確かに起動し、アプリケーションを使うことができるのですが、 問題はここからで、 このファイル、自分のパソコン上では動くのですが、 ほかの人のパソコン上だと「コンポーネントが見つかりません、mfc100,dllが見つかりません」 とか言う警告が出てしまうのです。 なぜ他のパソコンでは起動できないのですか? もしかして、作ったアプリケーションは、exeファイルだけあってもだめなのでしょうか? よろしく願います。 [Windows2000] VBスクリプトによるコンピュータ名の変更 知っている方がいたらご教授下さい。 タイトルの通り、VBスクリプトによるコンピュータ名の変更(ドメイン不参加)を行いたいと思っています。 Windows2003環境では"GetObject"を使用して"Rename"で変更が出来たのですが、Windows2000では未対応のようです。 ググッたりして探しているのですが、レジストリを書き換えるなど方法しか今の所見つかっていません。 Netdom.exeもWindows2000のものでは"Renamecomputer"が無く変更できません。 宜しくお願い致します。 VB6 exe作成時のアイコン変更方法 VB6で自作したソフトのexe作るときに、そのexeのアイコンを変更したいのですが 方法がわからなく困ってます。過去レスや他サイト見ても。.NETやVC系は見つけたのですがVB6に関して見つかりません。。 【環境】 言語:VisualBasic6 OS:XP,SP2 ソフト:フォームx1、ボタンx1つ、ボタン押下でmsgboxが表示されるだけの テストプログラムです。dll等のファイルの読み込みはしません。 【質問】 exeを作成するときに、表示されるicon(白と水色の斜め四角みたいなもの)しか 選択できません。 これを、別のiconを使用しexeの作成がしたいです。 ご存知の方、お助けを・・・。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム EXEのパス名を取得したいのですが・・・ お世話になります。度々質問させていただいてますmmc820です。 現在、あるプログラムを作成しているのですが、VB上からEXEを起動させるのですが、この時にEXEのパス名を取得したいのです。 いろいろ調べてみましたが、なにぶん初心者で理解し切れません。 できるだけ簡単な方法があればと思い、質問させていただきました。 相対パスで指定できれば良いのですが、その方法すらわかりません。 どうか皆様のお知恵をお借りできないでしょうか? 開発環境はWindows2000、VB6.0です。宜しくお願いします。 アプリケーションが アプリケーションが使えなくなって困っています。 exeファイルのプロパティの変更でファイルを開くプログラムの選択で インターネットエクスプローラーを選択してしまったらすべてのアプリケーションが起動しなくなってしまいました。どうやったら元に戻せるのでしょうか? VCやVBで作成したDLLがどのEXEから起動されているか知りたい。 VBやVCで作成したDLLがそれぞれあります。 それぞれは複数のEXEから起動されます。 DLLの中でどのEXEから起動されたか知りたいんですが なにか方法はありませんか? 起動している関数などにパラメータを追加できない事情がありまして・・・ よろしくお願いします。 vb2008 "このアプリケーションの構成が正しくないため、" VB2008EEでビルドしたファイルを別なパソコンで実行しようとすると、次のようなエラーが発生しました。 「このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。 アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決する場合があります」 エラーの出たパソコンは、windowsXPでFrameworkは2.0SP2,3.0SP2,3.5SP1とVC++2005はインストールされている状態です。 開発環境はvistaです。 プログラム的に特殊なコードは書いていないつもりですが、何が原因かさっぱり判りません。 アレコレ試して気がついたことは… ・exeファイルの名前を変えると実行できました。 ・.exe.configを削除または名前変更すると実行できました。 configファイルが問題のようですが、そこから先がわかりません。 よろしくお願いします。 C++にてアプリケーション名をアイコンを切り替え VC++6.0を使用しています。 複数の処理内容を#ifdef - #endifで切り替えているのですが、このときコンパイル後のアプリケーション名とアイコンを変更したいのですが、うまくできません。 変更方法をご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。 お気に入りの「タイトル名」を変更したい EPSON PX-M780Fを使っています。FAX先をお気に入りに登録しているのですが、一方は英文のタイトルなので変更したい。マニュアルには登録方法しかないのでタイトルだけ変更する方法を知りたい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。 アクティブにしたいアプリケーションがある。 現在、Windowを持つアプリケーションと通信を行うバッチプログラムを作成しています。このアプリケーションは両方とも自分で作成しています。 例えば、以下のようなアプリケーションです。 MyEditorというWindowを持つアプリケーションとconnect.exeというバッチプログラム。 MyEditorを起動して、コマンドプロンプトから、"connect.exe input a"とすると、MyEditorにaという文字を入力してconnect.exeが終了する。 このとき、connect.exeが終了すると、通常コマンドプロンプトがアクティブな状態になって、キーボードからの文字入力はコマンドプロンプトに入力されますが、これを、connect.exeが終了したときにMyEditorの方がアクティブになって、キーボード入力がMyEditorの方に行くようにすることはできるのでしょうか? つまり、以下のような動作にすることは、可能でしょうか? 1.MyEditorを起動 2.コマンドプロンプト起動 3.コマンドプロンプトでconnect.exe input aと実行 4.キーボードでbと入力するとMyEditorにbが入力される もし可能であるならば、その実現方法が知りたいです。 どなたかご教授いただけると、大変助かります。 よろしくお願いします。 MP3のタイトル名の変更をしたい PCにMP3の音楽ファイルが入ってますが、名前の変更はできますが、 タイトルはトラック1と表示なり変更できません。変更する方法を教えて下さい。iPhoneに移行した際、曲名を表示させたいためです。 VC++わかるかた初心者からの質問お願いします VC++に詳しいかた教えてほしいのですが、 VBはソフトを動かすときにランタイムが必要ですが VCで作成されたEXEでは そういったものがひつようなんでしょうか? またVBだといろいろとDLLとかOCXとかがEXEとは別途必要ですが VC++の場合はどうなるのでしょうか? EXEと一緒にパッケージできてしまったりはないのでしょうか? よろしくおねがいします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム CDから読み込んだタイトル名などの変更 リッピングしてパソコンに保存した音楽CDの中の曲のタイトル名、アーティスト名、アルバム名を 変更したいのですが、その方法を教えてください。 パソコンで変更したい曲のプロパティの「詳細」を開いても、その画面では変更できないようです。 ちなみにwavファイルです。 変更したいCDを再読み込みせずに変更する方法を知りたいのでお願いします。 アプリケーションエラーで困っています。 PCを起動して5分くらいすると svchost.exe-アプリケーションエラー というタイトルで、 "0x4fde3b8e"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"written"になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください プログラムをデバッグするには[キャンセル]をクリックしてください というメッセージが出てきます。 [OK]を押しても、[キャンセル]を押しても×で閉じてもPCがまったく動かなくなって強制終了も受け付けず、無理やり電源を切るしかない状態になってしまいます。 どうしたらいいのか全く見当もつかず大変困っています。 対処方法がお分かりの方がいらっしゃったら教えていただければと思いますのでよろしくお願いします。 Wondowのタイトル枠内の領域色 ネットを見てみていてわかったのですが、プログラムを起動してWondow(上側)のタイトル枠内の領域色が、私の使っているPCと違います。 私のPCは青色で右側が白っぽくなります。 (1) どうしたらタイトル枠内の領域色を変えられるのでしょうか。 (2)Win32Applicationで簡単なVC++プログラムなら作れるかもしれないので(超初心者)、この部分のカラー指定方法があればそこの部分(プログラミング)だけでも知りたいです。 教えて下さい VisualBasicのセットアップ用パッケージについて VB6.0のディストリビューションウィザードで作成したパッケージについて教えてください。 VB6.0のディストリビューションウィザードでsetup.exeを作ったのですが、MicrosoftAccessのパッケージのsetup.lstの[RunCommands]のように別プログラムを自動起動させたいと思っています。 VBのSetup.exeでも別プログラムを自動起動させる方法はあるでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 GUIアプリケーション MSのGUIアプリ(とくsにサウンド)を作りたいです。 できるだけ軽いのとMP3プレイヤーになるのが必須で VC++,VB,なでしこ,ひまわり 以外で おすすめな GUIアプリケーションの プログラム言語を教えてください。 Shellで起動したGnuplotを終了させるには VC++6.0からShellExecuteを使ってwgnuplot.exeと言うフリーのグラフ作成 プログラムを起動させています。 使い終わったらVCから終了させいのですが方法が解りません。 パイプ機能を使うと出来そうなのですが他に簡単な方法はないでしょうか。 実行ファイルを複数起動させない方法 皆様にアドバイスを頂きまして、自分の中で必要最低限な機能を持ったEXEを作る事ができました。 ありがとうございます。 EXEを書き出して思ったのですが、EXEのアイコンをダブルクリックすると複数の実行ファイルが起動してしまいます。 これを複数起動させない方法ってあるのでしょうか? 自分で調べたのですが、VCならウィザードであるようなのですが、VBはわかりませんでした。 よろしくご教授下さいますようお願い申し上げます。 VB6.0を使用しています VB6.0を使用しています VC6.0でdefファイルで宣言してDLLを作成し VBのEXEよりDLLをCALLしています。 VBではDLLの関数をDeclareで宣言しています。 問題なのは ちょっと前まで問題なく動いたDLLですが 新規にDLL関数を追加したら EXEではちゃんと呼び出して処理を行なってくれておりますが VBのデバッグ起動で呼び出すと、その新規のDLLの関数がありませんと メッセージを通知して止まってしまいます、 EXEでは動くのにデバッグ起動ではだめなんでしょうか??不思議です もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
一時的にタイトルを他のPGでは有りえないようなユニークなものにしたいだけなのです。