ベストアンサー GoogleEarth 2007/06/27 11:50 インストールしたんですが、起動してクリックすると砂時計が出てその後反応しません。パソコンは富士通FMVBIBLONB9/95L AMD Duron950MH,256MBです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー usiototora ベストアンサー率55% (149/270) 2007/06/27 14:49 回答No.1 これですね。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/biblo/nb/method.html スペック的に無理のような気がします。 質問者 お礼 2007/06/28 12:15 ありがとうございました。結構ビジュアルでリソースが食いそうですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアフリーウェア・フリーソフト 関連するQ&A パソコンが起ち上がらない フリーのウィルスソフトをインストールした所、パソコンのスイッチを ONにしても壁紙までは出てくるのですが、その何時間経っても、マウスポインターが砂時計のままです。 パソコンの機種はソーテックV6130C システムメモリ128MB CPU:AMD Duron(TM) プロセッサ 1300MHzです。 既にインストール済みだったウィルスソフトをアンインストールせずに フリーのを入れてしまった為でしょうか?システムメモリを増やさずに 起動させる方法がありましたらお教え下さい。 また、システムメモリを増やせば解決出来るのでしょうか? CPUのスピード 850Mhz AMD Duronから950Mhz AMD Duronに換えるとしたら換える前と後ではどのくらい処理速度にどのくらい違いがでるか教えて下さい。 OS:Windows ME メモリ:128MB 機種:FMV CE7/857 WindowsのCPUをアップグレードするには? 富士通デスクトップでWindows 2000をWindows XPにしたいのですが、現在は、CPU:AMD Duron 900MHz・メモリが512MBなのですが、CPUをアップグレードするには、どのように、また費用はどのくらいかかりますか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム このスペックでこのOSは快適に動きますか? メーカー 富士通ME6/75L CPU AMD Duron750MHz メモリ 384MB【256MB追加】 HDD 40G【もしくはubuntu用にHDDを新規購入】 これにUbuntu8.04orUbuntu7.10を載せたら快適に動きますか? CPUクロックが、一番の問題になると思うのですがこのパソコンの、 マザーボードの対応CPUはどこまでですか? BIOSを更新したら新しいCPUに対応できるでしょうか? あの、Compiz Fusionも使えたら嬉しいです。 いまは、6、06です 起動が遅すぎな感じ。 息子の為に”富士通FMVCE910SG/XP AMD Duron 1.0GHz 256MB 80GB” をオークションで購入し、SP2にアップしてウイルスバスター2008をインストールしましたが、起動に時間がかかり過ぎな感じがします。詳しくないのでよくはわからないのですが、4~5分ほどかかります。そんなものでしょうか? itunes・・・起動できない・・・ 助けてください。ituneが最近いきなり起動できなくなりました。 クリックしても無反応です。砂時計?みたいのもでません。 QuickTimeは起動します。 再インストールもしたのですが全然ダメです。 Windows xpを使っています。困ってます。よかったら教えてください。 よろしくお願いいたします。 OSとHDDの関係 FMV-BIBLO NB8/1000Lマザー(Pentium III 1GHz OS -Win Xp)に NB7/80Rマザー(AMD Duron 800MHz OS-Win Me)用のOSの入ったHDDを間違って入れ 起動させました ところ Me のロゴ画面で ストップ・・・・ 如何にも ならないので 再起動 今度は 画面が 真っ暗な状態のまま 何回しても 同じ 新たに 今度はNB7/80Rマザー(AMD Duron 800MHz)で試したところ 同じなので HDDが悪いのかな? 再度 (NB8/90DマザーAMD Duron 900MHz OS -Win Xp)に 組み込み 今度は起動する前に どなたか存知の方教えていただいてからと思い・・・・ (電源・充電・ファン・は動作しています。CPUも熱くくなっています) どなたか 宜しくお願いします WINDOWSパソコンの初心者ですが、詳しい方どうか教えて下さい。 WINDOWSパソコンの初心者ですが、 富士通デスクトップで今の状態が、 CPU:AMD Duron 900MHz メモリ:256MB 内蔵HDD:40GBの5400rpm(IDE ATA100) をWindows 2000からWindows XP SP2に変更したいのですが、CPUは換えられなくて、メモリも最大の256MB入っていますので内蔵HDDを新しいのに換えると、少しは性能的に向上するのでしょうか?宜しくお願いします。 起動のときとネット接続中に・・ 98をXPにしたのですが、その後ネットに接続していると突然ガガァ・・という音が鳴り出してマウスのアイコンが砂時計になってしまいます。その後ネットに接続するのが困難になったので、切断してとりあえずパソコンを終了しました。それでその際「~~をインストールして終了します」といった画面がでてシャットダウンの際「インストール中」みたいな画面が出ていたのですが、その後パソコンを起動すると問題なく起動はするのですが、しばらくの間すべてのアイコンを押しても何の反応もしなくなってしまいました。また、相変わらずネットに接続していると砂時計になってしまいます。長い質問なのですがお答えいただけると幸いでございます。 インターネットの調子が悪い・・・ 最近、ウイルスバスター2005をインストールして、次の日Windowsアップデータで修正プログラムを25個インストールしました。 それ以来、インターネットをすると頻繁にフリーズしたり、勝手に電源が切れて再起動したり、青い画面になってエラーメッセージが出るようになったりと、どうも調子が悪くなりました。強制終了しても反応がないので、本体の電源スイッチを押して終了しています。 パソコンに詳しくないのでどのような対処をすればいいか分かりません・・・ OS:Windows Me メーカー IBMのAptiva CPU:AMD Duron(tm) ProcessorAuthentic AMD852Mhz RAM:128MB IEバージョン:インターネット6SP1 ヤフーBBのADSLを使用しています。 よろしくお願い致します。 できるんでしょうか? SOTECのSX6130をつかっています。 CPU:AMD Duron1300MHz メモリ:128MB HDD:40GB です。 これを512MBのメモリを増設して、 オンラインゲームをしようとおもいます。 たいていのオンラインゲームは快適に起動しますか? 例・テイルズ・サドン等 マイコンピューターを開けてアイコンを右クリックすると、止まってしまいます。 大変お世話になります。 けっこう前からの症状なんですが、マイコンピューターを開けてその中のアイコンを選択し右クリックすると、砂時計の表示になったままで動かなくなります。 デフラグをかけたりノートンユーティリティをしても治りません。 他に方法は無いでしょうか。宜しくお願い致します。 尚、今まで色々といじってしまったため、システム・リソースが70%前後しかありません。これも原因の一つになっているかもしれませんが・・・。 OS:Win98 , CPU:DURON 700MHz , MB:ASUS A7V ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ドライバがインストールできません 使用機種:FMV-BIBLONE6/65R CUP:celeron650MHZ 64MB ディスク空きが630MB インストールしたいのは、プリンタと、スキャナーなどが入ったものです。推奨が、Pentium133MHz以上。500MB以上の空き容量が必要とありました。 CD-ROMを入れると、普通画面が出てくるか、出てこなくても、マイコンピューターをクリックして行くと出てくると思うのですが、CDーROMを入れると、大きい砂時計のようなマークが出てくるだけで、マイコンピューターのクリックもできません。 他のインストールするCD-Rを入れると動くので、故障ではないようなのです。どうしたらよいでしょうか。。 パソコンがおかしい こんにちは 突然パソコンがおかしくなりました。 症状は、①普通に起動する②マウスの矢印は動きます③ソフトまたは他のやつもをクリックしても反応なし④矢印が砂時を繰り返す ⑤デスクトップ型ですが 、CDを入れる機械から音がカチカチたまになります パソコンは SONY XP PROFESSIONAL インテルPentilum プロセッサ 1.70GHz メインメモリー 256MB ハードディスクドライブ 80GB ウィルスに感染したのではないかと思ってノートンをクリックしていますが反応しないです。 もっとパソコンの情報教えたいのですが マイコンピューターで右クリックしても砂時計です。 どうしたら良いか教えて下さい BIOSで認識されていない? 先程質問させていただいた者ですが、教えて欲しいことがあります。 メーカー製パソコン シャープメビウスノートパソコン PC-GP1-C5Mを持っていて、CPUを AMD の Duron900 から AthlonXP1400 へ交換したところ、動いたのですが、電源を入れて黒画面に一瞬写る文字がこのような感じになっています。 前 AMD Duron Prosesser? 900MHz ~~64? 今 AMD Athlon Pross? 897MHz ~~256? 写るのが一瞬なので、微妙に表記間違いがあるかもしれませんが、こんんな感じになっていました。 マイコンピュータのプロパティで調べてると今はこうなっています。 Mobile AMD Athlon (tm)XP xx00+ Prcesser 897MHz , 480MB RAM 1GHzを超えるといことで交換したのですが、これじゃ前と変わりません。 どうすればいいのでしょうか? たびたびの質問失礼しました。 パソコンのメモリについて基本的なことを教えて下さい。多くの方の回答をお願いいたします。 メモリの増設を考えているのですが、基本的なことがわかっていないので何点か質問させていただきます。 ちなみに私のパソコンは、富士通のFMV DESKPOWER CE8/85LでAMD Duron(tm)processor 850MHz 112MB RAM OSはWindows XP Home Editionで、Service Packは適用していません。 1:どんなことをするときにメモリは多く必要とされるのでしょうか? 特にパソコン上で音楽を聴いたり、yahoo gameなどで遊んだり、ipodで音楽を聴くためにitunesを使用するときはどうでしょうか? ところで、私のPCのメモリは少なすぎるのでしょうか? 2:私のパソコンにどのメモリが合っているのかが全然わからないのですが、512MBのできるだけ安い、私のPCとの相性が合うメモリを紹介していただけないでしょうか? 3:私のような超初心者でもメモリは簡単に取り付けられるのでしょうか?また、どこに差し込めばいいかはすぐにわかるのでしょうか? 4:たとえば最初に128MBだけ増設したが、それでは不十分だったのでさらに128MB増設したとすると、合計256MB増設したことになるのでしょうか? 以上の質問の全部もしくは一部について、お答えをよろしくお願いいたします。 フロントパネルケーブルの接続の仕方 現在、自前のメーカーパソコンのCPUを変えようと作業中です。以下の条件でCPUを交換したいのですが、思わぬところでつまずいています。 {条件} 自前パソコン:富士通FMV-Desk power Me5/655 CPU: AMD Duron 650 MHZ {交換後} マザーボード:L7VMM2 CPU:AMD Duron 1.2G メモリ:PC2100 DDRSDRAM 256MB 電源300W 実はケースはそのまま使いたいのですが、通常電源スイッチ、電源ランプ、HDDアクセスランプ、リセットランプの4種類のケーブル計8本あるはずなのですが、富士通の場合フロントパネルから出ているケーブルは9本(コネクターのピンは10本あり1本はダミー)しかも横一列に並んでおり、印がついてません。どれが電源スイッチ用のケーブルなのかわからず困っています。 かなりマニアックな質問で申し訳ないですが、同じ機種でマザーボードの交換をされた方がおられましたらどうやって見分けるのかご教授ください。 プロセッサについて Pentium III 500 MHzとAMD Duron(tm) processor 900 MHzはどちらの方が良いのですか?パソコンそこまで得意じゃないんで分かりません CPUの交換 富士通のDESKPOWER CE7/85Lを使っています。 CPU DURON850Mhz なのですがもっと速いCPUに交換できませんか、教えてください。 アクロバットリーダーが起動できません・・・ WindowsXPを使っているのですが、アクロバットリーダーが起動できません。 インターネットエクスプローラー(IE)で、インターネット上のPDFへのリンクをクリックすると、IEが固まってしまい、「応答がありません」となってしまいます。 アクロバットリーダを起動しようと「スタート」→「すべてのプログラム」から直接起動しても、少しの間だけ砂時計のようなものが表示されるのですが、その後砂時計が消えて、そのままです。 フラッシュメモリに入れたPDFファイルを開こうとダブルクリックしても同じ反応です。 一度アンインストールして、最新版をダウンロードしてインストールしたのですが、症状は変わりません。 どのように対処したら良いのでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。結構ビジュアルでリソースが食いそうですね。