• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ま、まさか??)

彼との関係に悩む中、私は転職の決心をする

このQ&Aのポイント
  • 彼との関係に悩む私が、海外での転職について悩みながらも帰国・再就職を考えている理由を紹介します。歳を重ねると共に日本の雇用条件の厳しさや病気の母への助けを考えるようになり、日本に戻る覚悟を固めました。
  • 彼は現在の国で収入もありますが、二人の関係がうまくいかなくなると考え、日本に帰国することを決めました。もし彼が一緒に頑張ると言ってくれれば、私も転職し、新しい生活に取り組む覚悟ができます。
  • しかし、彼の気持ちや時間がわからず、私は迫る日本帰国の中で彼を追い詰めたくないと思っています。友人たちからは恋愛問題は二人で解決するべきと言われていますが、どうしたら良いのかアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.3

chapaneseさんの以前のご質問は漠然としか覚えておりませんが・・ 私は彼と別れて帰国することをお勧めいたします。その理由の一つは、恋はやむを得ない事情で別れた場合というのが一番良い思い出になるからです。そして、もう一つの理由はあなたが帰国することを告げた時に彼が決断する(結婚を言い出すか、あっさり別れるかは判りませんが)可能性が大きいからです。 この「OKweb」または「教えてgoo」というサイトでは、恋愛の後押しをするようなお答えを回答者の皆さんはよくなされますが、今回の場合は失恋で終わった方が良い、というのが私の判断です。今、chapaneseさんがおられるのがどこの国であるかは判りませんが、男にとって「結婚」という言葉の意味が重い国であればあるほど、その言葉は女性であるあなたではなく相手側から言わせなければなりません。恋愛と結婚は別物であると、このサイトでもよく言われますし、あなたの場合には私もそう思います。これは国際結婚に反対という意味ではなく、結婚相手の国の慣習について双方がどれだけ周囲の理解を求められるかという問題ですし、その点について疑念があるからこその彼の躊躇だと思われます。 さらに憶測で済みませんが、彼にとって、chapaneseさんの年齢が問題なのかもしれません。現代日本でこそ、30歳を越しても未婚であることに抵抗は少ないですが、今あなたのいる国ではそのあたりの感覚はどうなのでしょうか。いわゆる適齢期というか、女性の平均初婚年齢はその国では何歳ぐらいでしょうか。20歳代前半で結婚するのが普通であれば、彼の躊躇も納得出来ます。 そのような事情については、第三者である私よりも、chapaneseさんの方が良く判っておられることと思います。と同時にまったく利害関係のない第三者としてのアドバイスは最初に述べたとおりに、彼と別れて帰国することです。グズグズできないというならなおさらです。帰国して「良き思い出」とすべきです。

chapanese
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 貴殿の言われていること、実は私もずっと考えています。 「よき思い出」とすることを。 確かに誰も頼れない、自分で生きていかないとって考えたら やはり日本で安定した職を、と思いますもの。 彼が好きといって彼によりかかるつもりは毛頭ないのですから。 ちなみにこの国の結婚観念ですが、そうですね、日本より軽いという ことはないですね。また私の年齢ではこの国の女性は結婚しています。 彼は私よりも年下ですし、やはりそれもあるでしょうか。。 またどちらかというと、一人を好むような感じの人で、 結婚したいと匂わせることもありません。 それに貴殿のおっしゃられるように、男の口から言わせないとやっぱり だめだと思います。気持ちの強さが感じとれませんから。 お互いが強い心、思いやりの気持ちを持たないとダメになりますし。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.2

ごきげんいかがですか?neterukunです 私はね、国がとか就職がとかいうのはなんとなく 最初にできない言い訳を言ってるみたいな感じがしますよ。 あなたじしんがご家族を説得するくらいの 決意があるわけでしょう。 そこで何故待つんですか?男性からしかプロポーズしちゃ いけないんですか?そうじゃ無いと思うんですよね。 この文章からは貴方が彼をどれだけ好きなのか推し量ることが できませんでした。 ですので、貴方の気持次第なんですよ。 例えば貴方の告白が彼の決心を揺るぎなきものにするアイテムだとしたら あなたはそれでも「彼から」ということに縛られほおっておきますか? そうじゃ無いと思うんです。 本当にしたいことは何なのかもう一度考えてください 何を優先順位1番にしても多かれすくなかれそれに伴う問題はでてきますが それは2の次3の次ですよ。 頑張ってください⌒(*^∇゜)v

chapanese
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にしたいことは何なのか?自分でも迷ってます。 何であれ、働いて自立する自分自身があったうえでの 恋愛や結婚ですね。 仕事の条件等を考えたらやはり日本の方がよいです。 ただ彼とは会えなくなりますが。 今の彼との関係を見れば(満足に会えないし、 どことなく避けられている)、期待したらアカンって 思います。 冷静になります。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyeon
  • ベストアンサー率24% (33/135)
回答No.1

 僕は男なので女性の立場はよく分かりませんが、chapaneseさんが彼と結婚したくないのであれば、結婚しないほうがいいと思います。彼の言葉を待ってるってのは自分が責任を取りたくないってことの裏返しではないかと思うんです。(きつい言い方ですみません)その程度の感情なら国際結婚は難しいと思います。  もしchapaneseさんが本当に彼と一緒に生活したいのなchapaneseさんから話をされたらどうでしょうか?

chapanese
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ぜんぜんキツクないです。気にしないでください。 でもすみません、ちょっと屁理屈こねます。 今すぐには結婚できないけれど、彼とはこのままつきあっていきたいと 思っていますよ。そのうえで結婚が出れば考えようと思っています。 彼を待っているのは、本当に私でいいのかどうか、将来のことを きちんと考えて欲しいからです。私が一方的に望んでも相手が望まねば 恋愛も結婚も成り立ちませんし、ましてや彼にとってその言葉を 口にするのはどれだけの決断かもわかるんです。国際結婚の難しさ そして私がこの国で骨をうずめることになることを考えると、軽軽しく 口にできないものではないでしょうか?むしろ軽軽しく言う人のほうが 信じられません。ですので私自身は心があってもやはり彼の口から出ないと、 と思うんです。やはりこれって責任逃れでしょうか?? ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A