• ベストアンサー

EXCELの定義してあるデータだけ取ってきたい・・・

VB.netでEXCELからデータを読み込んでいる部分を作っているのですが、Rangeでとってくると定義してないところもデータを取ってきてしまいます。 別にセルの定義名は取ってきているのですが、それと比較する部分がうまくいきません。 すみませんが教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.1

「定義してある」とはどんな意味ですか。正式な用語ですか。 (1)データが入っているセル (2)範囲指定したセル (3)名前で定義したセル など思いますが。これらとは別ですか。 (2)(3)ならFor Each・・ Next でセルを捕まえられます。 「Rangeでとってくると」・・ 1つの個別のセルもRangeだと思います。 長方形のセル範囲でなければ、個別にテーブルに定義して、処理することになると思います。 もう少し対象とするセル範囲を具体的にお願いします。

mekemeke13
質問者

お礼

遅くなりました。 説明不足ですいません 名前を定義してあるセルだけをとってくるロジックを考えていたのですが、自分の中で複雑なことのように考えていたみたいです。 セル名を比較する方法など考えていました。 For Each~Next でやってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A